![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24940090/rectangle_large_type_2_e54f3f1b0178637d7a4781d6e2fb2c8a.jpeg?width=1200)
新型コロナウィルスのおかげで…
おばんです。こっしーです!
相変わらず多忙な日々を過ごしています。
コロナウィルスのおかげで、ありがたいことに沢山のお仕事を頂いて幸せです!✨
こっしーの時代になったのかな…と感じる部分もありますw
コロナウィルスによって、オンラインワークショップやオンラインでの勉強会を開催する方々が増えてきたなぁというのが実感しています。
残念ながら、中にはオンラインワークショップやオンラインでの勉強会に、障害があることで門前払いもしくは参加するなということが出てきました。
つまり。
新型コロナウィルスによって、一人ひとりの本音が表に出てきて、障害差別がどんどん見えてきてきたなぁと感じました。
そんな中で、「予算がないから」「人手不足だから」「フォローする余裕がないから」などなど。言い訳をする方が出てきたことは、とても残念です。
それって…。
「排除しているつもりはない」などいろいろと言われながらも、実質的無意識に排除していることに、残念ながら、自身が障害差別していることを自覚がない方々が多いというのが現実ではあります。
社会的に、「無意識に弱者を排除している」と指しているのではないでしょうか?
コロナウィルスによって、一人ひとりが思っていたことが表に出てきていること自体が、ある意味恐ろしさを感じています。
ああぁ、人間って怖いね………
自分は、そんな壁や問題をぶつけながらも、どんな方でも、色んな方々が気軽に参加しやすいオンラインワークショップやオンラインでの勉強会をやっていきたいなぁと強く思うようになりました。
障害があるから出来ないという決め付けられるのではなく、障害があるからこそ出来る強みを活かせられる時代になってきたということが、冒頭での言葉の意味合いのひとつだと考えています。
まずは数で経験を積むしかないかなと思っています😊