サ責の仕事内容は?

サ責は、サービス提供責任者とも言われ、訪問介護サービスを営む介護事業所では、施設の利用者40人に対して1人以上設置する必要があります。主な業務内容は、介護サービスの計画を立案したり、ヘルパーへの指示を出すことになります。介護計画を立てる場合には、介護職に従事する方は勿論のこと、要介護者の方の家族の同意を得るなど、煩雑な手間が伴ってもいくものです。介護の現場で指導者的な立場であるサ責がいることで、施設で働く介護職の方も円滑に要介護者へケアを行えるようになるのです。

サ責になるためには、介護福祉士を取得しているなど、いくつかの要件があります。施設内や、訪問介護事業所で責任ある立場として働くには、介護職の経験と多くの知識が求められます。多くの人数の介護職の方が働く施設では、人員の手配やスケジュール調整をするにも手間がかかるものです。サ責への作業負荷も高くなりますが、待遇の面が優遇されていたり、現場でリーダーシップを取れるなどのやりがいもあります。

責任者ということもあり、担当の介護職の方が抱える悩みや、業務上で発生するトラブルにも対処する必要があります。体力的な負荷は低いですが、メンタル的には辛い部分があるのも事実です。責任を持って業務を進めるためには、モチベーションの維持も含めた、自己管理も大切となっていきます。

介護職を長く続けるのであれば、介護事業所の責任者であるサ責を目指してみるのも良いでしょう。サ責に興味を持った方はこちらも併せてチェック>>>需要が高まる「サ責」になろう

いいなと思ったら応援しよう!