見出し画像

きょうだい

親は半生
きょうだいは一生

きょうだい児界でよく使われる言葉
普通のきょうだいも
障がいを抱える人のきょうだいも
「時」だけでいうと平等

「きょうだい(児)」である事に過敏な一方で
過敏になっている自分がおかしいんじゃないかと思って
なんでもないフリをしてみたり

だけど、やっぱり自分は
「きょうだい児」として過ごし
「きょうだい児」としての思考はやがてアイデンティティとなった

同胞が悪いわけではない
同胞だって、健常者に産まれたかったかも
同胞が今の自分自身になりたくて選択した結果ではないだろう

同胞をとりまく
家族関係・役割・コミュニケーションの歪み
ひいては
社会の偏見・差別が悪い 

そう
社会が悪いのだ


言ってみても仕方がない気がする
偏見や差別はない方が良いし
みんな仲良く
尊重し合える世界が良いと思うけど
なかなか
出来ないのが現実

だから
自分が出来る
第一歩

自分を取り戻す
「自分」を感じ
「自分」を楽しみ
他人を羨んで、妬む自分を
慰め、慈しみ、共感するところから

「きょうだい」に囚われている人は
家族の歪みや
社外の偏見に 
振り回されて
心を痛めて
疲れてしまっている

抜け出せない
「きょうだい」としての自分の役割や思考
無理をしてるけど
無自覚

子どもの時は
疲れている現象は
身体症状に出ているけれど
親が養っているので
食べてはいける

社会人になると
身体症状
人間関係
金銭面
社会的立場
に影響して
自分で自分を養う事が出来なくなる事がある

疲れてるんだよ
自分を見失い過ぎて
他人と自分の境界があいまいで
自分の限界がわからなくて
他人と疲れないコミュニケーションの取り方がわからなくて

今はとってもしんどいかもしれない
だけど
そのしんどさが
自分からのSOS
そのしんどさはチャンスでもある

自分を取り戻せ
人生は自分のもの
家族のものではない
親のものでも
同胞のものでも

ない

自分が「この人生を選択して良かった」

思えるきっかけが

仕事に行けない
内科的に問題ないのに
頭痛・腹痛・倦怠感・耳痛
情緒不安定

これらは自分からのSOS

立ち止まって
休憩
恥ずかしいかもだけど

自分探しと自分を癒す旅に出る

時間はかかる
やり方も十人十色
だけど

この旅が終わったら
人生が今の何倍も楽しくなるし
物事の意味がわかって楽しい幸せ
自分を本当に支えてくれる仲間に出会え
その人達と楽しく幸せな時間を過ごす喜び
人としての豊かさや
深みが増して
社会に奉仕する楽しさがわかる 

自分を取り戻す
自分を感じる
それが私のSDGs

#未来のためにできること






いいなと思ったら応援しよう!

きょうだい児@糸世
サポートして下さったら嬉しいです!サポート代は活動費に使わせて頂きます。