見出し画像

数学デーに行った話

昨日(2022年8月5日)はクラスの友達(以下R)に誘われて数学デーなるイベントに参加してきました!!
誘われるまでは聞いたことがないイベントだったので少し緊張して行ったんですが、行ってみたらとても面白い空間でした✌️今回はそんな「数学デー」について書こうと思います。
今回は写真撮り忘れてるので、数学デー公式Twitter様から写真を使わせていただいてます。(許可は頂いてます)ちなみに上の写真は当日Rが書いたカービィです。

怖そう…?

7月下旬、期末前の詰め込みをしていると「数学デーっていうイベントがあって高1の頃はよく参加してた」なんて話をRがします。「群論でやった!!」との言葉を一緒に勉強した際に聞いてた僕は「数学デー、数学やり込んだ人が集まってるのかな〜僕には縁がなさそう」と思い、自分とは距離のあるものとして考えました。(僕は数学が苦手なので…)
そんなこんなで期末も終わり、夏休みを謳歌する僕の元にRからLINEが。

RとのLINE

いや、行ってみたいのはやまやまですが、僕数学苦手なんですよ…入試の得点率も数学が一番低いし、大学数学なんてそんなやってないし…す、す、数学…数学…苦手…怖いかも…

なんて躊躇ったのも、つかの間

いや、大学の外のコミュニティ見たことないしおもろいかもしれん!苦手意識あるけど数学楽しいと思った時もあるし……

行くか〜行っちゃうか〜うん、行こう!!

う〜ん短絡的すぎんか自分😇
てなわけで自分の短絡さに背中を押され、いざ数学デーへ!!

解ける緊張解けない問題

数学デーはオフラインでは金曜日の17:00〜22:00にN高等学校・S高等学校御茶ノ水キャンパスで行われている「数学好きまたは数学好きでない人が集まる部室みたいなやつ」です。(途中入退出可)(詳しくは最後に貼ってあるリンクから公式Twitterや公式ホームページを見てください🙏)
当日は17:00御茶ノ水駅集合のはずが、彼女は16:30過ぎに起きるし僕は渋滞にはまって遅れまくるしで結局18:20くらいに集合。駅から徒歩でN高御茶ノ水キャンパスへ向かいます。彼女から簡単な説明を受けてる間に到着。

いざ入室!!!

手の消毒をし、ホワイトボードとホワイトボードシートに書くためのペンを貰って、みんなの方に行ってみます。今取り組んでいるという問題をとりあえず考えてみることにしました。 

著者撮影
数学デー公式Twitterより

ん?なんかゲームに関する問題かな…(後で知ったんですが、ニムってタイプのゲームに関する問題らしいです)
難しそう。
問3は受験っぽいかなぁ(問3の写真はもっちょさんのツイートを見ていただきたいです)

こっちは違う問題だけど見てみよう。

数学デー公式Twitterより

???

何この積分は???Γってなに???

積分は全くわからないのでニムの問題を考えることにします。
僕らが来る前に問1は解決したらしいので、問2と問3を考えました。実際にゲームで遊んでみたり、話しながら絵を書いてみたり和気あいあいとした雰囲気で緊張も解けて(問題は解けない)「みんな優しいし楽しいな〜」と思いながらペンを動かしてみます。

そんなこんなであれこれ考えていると、隣から「問3は示せました」との声が!!
綺麗な説明を聞いて「すげ〜確かにその通りだなぁ」と思い納得。マジで凄かった。
これであとは問2を解くのみです。

問2の方がイメージはしやすいけど、m,n,a,b,cって文字多いな〜どうするんだこれ…
時折雑談を挟みながら考えていきます。
う〜ん、分からん…必勝法か〜なんて考えてはみますが、答えまでの距離は縮まりません。

ここでまた隣から声が!
「これ座標で考えてあげたら、原点に先に持ってった方が勝ちですよね」

ざ、座標!!このアイデアから一気に議論は加速します。
大きな座標平面を書いて、「この点は勝ち確定の点でしょ」「この線に乗ったら負け確定だね」なんて言いながら【勝利の地図】🗺を作っていきます。会ったばかりの人とも数学を通じて、一緒に盛り上がれてとても楽しい時間でした。

【勝利の地図】とその作り方が分かったのでとりあえず遊んでみます。勝ち確定の点を計算したり、相手を撹乱したり、わちゃわちゃしながら遊びます。

楽しい!!

その後勝ち確定の点がどんな方程式を満たしているかも確認。最後には問2と問3の関係も綺麗に見えて大満足でした✌️

さて、まだ時間はあるということで次は陣目取りをしてみます。

Let'sボードゲーム

陣目取り、皆さんはやったことありますか?僕はこの日までなかったし存在も知らなかったです。
ということで、ルールは以下のリンクを参照してください。

ルールを読んでなんとなく理解したのでとりあえず対戦を見てみます。

面白い!!

気づかないとこに対称性って隠れてるものですね🫢
対戦見てすぐに僕もやってみたんですが、負けちゃいました。難しい…

数学デー公式Twitterより

このあとそれぞれの人が思い思いに4次元三目並べ(!?)や将棋ダブルスを楽しんでお開きの時間に。

帰りは道中で物理学の話や中高の部活の話なんかをして、22:00過ぎには駅で解散です。

数学デーって面白い!!

こんな感じで数学デーでは素敵な時間を過ごさせていただきました。
自分が中高生の頃にこんな感じでゆるっと楽しく数学の話をする場所があったら、きっと楽しかったんだろうなぁと思います。多様なバックグラウンドを持った社会人や大学生、高校生が集まって数学やボードゲームする空間、最高でした。
また行きたいです!!

さて、最初は怖いかも…なんて思いましたが、全然そんなことはありませんでした。みんな優しくてそれぞれの思いを尊重する素敵な空間、それが数学デーでした。雰囲気が少しでも伝わったらなら嬉しいです。
やっぱり怖がりすぎず、物事に突っ込んでみるのって良いことですね。
まだまだ長い夏休み、色々なことに挑戦したいです💪💪💪
それではまた次のnoteで👋

各種リンク

今回お世話になった数学デーの公式Twitterとホームページのリンクです。
是非訪れてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?