見出し画像

2024年9月10月11月活動報告

10/26(土)に「かわひがし秋祭り」を開催しました。

晴天に恵まれた当日は、玄関前ではミニ電車に乗り、体育館ではアトラクションで盛り上がり、1階フリースペースでは焼きそばやクレープなどを嬉しそうに頬張る子供たちがいました。

郷土芸能発表会では地域の方々より素晴らしい演舞、歌声、バンド演奏、ダンスがあり、コロナ禍より休止していた会の復活を印象付けました。

秋祭りは、今年度のメインイベントと位置付けて、川東公民館が春から準備を進めて来たものです。少子化により各町内ではイベントが無くなっていて、子供たちの地域での思い出作りが少なくなっています。公民館運営委員のみなさんで、そんな課題が浮かび上がったところで、「お祭りをしよう!」と決まりました。

たくさんの人々の協力を得ながら様々なアイデアが出ましたが、「何で私たちがこのイベントをするのか?」を見失わないように進めて来ました。

祭り当日、たくさんの子供たちとご家族が遊びに来てくれました。また沢山の方がボランティアで参加していただき支えていただきました。そういった人たちも含めて、みんなで「大変だったけど、楽しかったよね!」と喜び合って終われたのが嬉しかったです。

当日は来場された方々から喜びの言葉をいただき、自分たちのやってきた事が報われたような気がしました。何より子供たちの笑顔が見れてよかったです。

親世代の方々から「すごく良かったよ!」と感想をもらえ、「来年は運営ボランティアをしようかな」と言ってくれた方もいました。有り難いお言葉です。

来年も、大きなイベントは作れませんが、きっと川東らしくこの地域でしか作れない雰囲気のお祭りになるだろうと思います。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願いします。

9/27(金)、11/16(土)に親子サッカー広場を開催しました。

今回で8回目となった親子サッカー広場です。最近はパパだけでなくママたちも試合に参加してくれたことで、大いに盛り上がっています。子供たちもパパママとのエンジョイゲームで夢中になっていました。

今回のように、子供だけでなく大人も楽しめるような機会になって来たのは素晴らしいことだと思います。といっても、もちろん見てるだけの参加も大歓迎です。気軽に、家族の運動機会になれればと願いながら、これからも続けていきます。

次回は12/14(土)10時からです。


いいなと思ったら応援しよう!