
“横のつながり”で仕事の幅を広げたい クリエイターインタビュー後編
こんにちは。
VideoWorks事務局の藤田です。
前回のクリエイターインタビュー前編、沢山の方にお読みいただき嬉しいです!ありがとうございます。
4月26日、5月6日の2日に分けてVideoWorksで活躍中のクリエイターさんに、サービス改善・開発を目的としたインタビューを実施。今回は5月6日のインタビューをご紹介します。(noteへの掲載許可をいただいております。)
VideoWorksに求めることやコロナ禍でお仕事の状況がどのように変化したか、その他制作にまつわる課題、いま一番何を求めているかなどいろいろなお話を伺いましたので、ぜひ読んでみてください。
ご参加いただいたクリエイターの皆様
稲沼さん
エディター/カメラマン
戸田さん
ディレクター/CG・アニメーター
深澤さん
ディレクター/エディター
弊社からは代表の柴田、ビジネス推進部・開発部部長の和田、コーディネーターの私(藤田)が参加。
前回同様それぞれ簡単に自己紹介をして、弊社代表の柴田から上記3名の皆様にオンラインでインタビューさせていただきました。
仕事や周辺の変化
柴田:コロナ禍で変わったこと・困ったことはありますか?

戸田さん:やはり皆さん対面で営業できないということで、ビジネス・インフラ系、特にクラウドサービスの紹介動画やB2Bのハウツー動画制作の依頼が増えてきました。
稲沼さん:私は開業して1年ちょっととまだ短いので以前との変化は分からないのですが、最近は動画編集者がすごく増えてきたように感じます。仕事も増えてきたがライバルも増えてきました。
ニューノーマルな時代に移行していく中で、動画制作事業がますます活発化していることを皆さん直に感じている様子が伺えました。
VideoWorksに求めること
柴田:皆さんには普段からVideoWorksをよくご利用いただいていますが、「ここが良い!」と思うところや、もっとこんなところをサポートしてほしい、という点はありますか?
深澤さん:私の場合は成り行きでフリーになったのでそもそも動画制作の相場や修正回数などをどうやって決めたらいいか分かりませんでした。そのため、Crevoさんから説明してもらったことを参考にして決めていきました。
独立したてのクリエイター向けにそういった「動画制作のクリエイターとして知っておくべきこと・やっておくべきこと」といった “いろは” をレクチャーする会や情報発信をしていただくと皆さんとても参考になると思います。
稲沼さん:仕事の取り方、特に継続が難しいと感じています。新規受注はあるのですが同じお客様でなかなか2件目、3件目と続けられない。もちろんお客様でそもそも制作するものがないという場合もあるのですが、全て新規で取っていくというのは営業リソースがかかり効率が悪いので、Crevoさんには「営業」という視点でアドバイスや相談に乗ってもらえると嬉しいです。
戸田さん:私はスマートフォンでやりとりできるようにしてもらいたいです。外出も多いので戻ってPCで開いてそこからお客様にお返事して……だとどうしても遅くなってしまいます。スマートフォンで見やすいサービスになると嬉しいです。
深澤さん:それは本当にお願いしたい!
稲沼さん:外出先でやりとりしやすくなったら制作進行のスピードアップができて嬉しいですね!
独立したての方のサポートや営業目線でのアドバイスなど、私たちがやってきたこと・持っている知識でお役に立てることもありそうで嬉しく思いました。
スマートフォンのブラウザでも見えやすくするよう開発チームが日々改善しておりますので、ぜひ期待してください。
クリエイター同士、お互いに補い合って幅を広げたい
柴田:制作以外で困っていることやCrevoにこういうことをやってもらえると嬉しいということはありますか?
戸田さん:後は、VideoWorks登録クリエイター同士のつながりが持てる場をご提供いただけると大変嬉しいです。例えばコンテが上手な方、インタビューの撮影に特化している方など色々なクリエイターさんが登録していると思うので、お互いにフォローし合えるようになるといいですね。
深澤さん:私も「繋がりが持てる場」は是非実現していただきたいです!
独立したての頃は繋がりが全くなかったので、カメラマンやキャストを見つけるにはどうすればいいかが全然分からずすごく困りました。
結局クリエイターが登録しているサイトで探したのですが、ご依頼いただく案件が移り変わっていくにつれて足りないスキル・人は出てくるので今でも探しています。

深澤さん:他にも自分の知り合いに聞いてみたり、Facebookのクリエイターグループで声をかけたりしていますが、本当に安心して任せられる人かどうかが分からないので不安も大きいです。
その点Crevoさんでは面談されたり実際にCrevoさんの案件でお仕事されている方が多数いると思うので、そういった方々と繋がれたらより幅を広げられそうだなと思います。
稲沼さん:私も横のつながりはぜひ欲しいです。
実は3人兄弟で分業して制作していてイラストは長男が描いているのですが、どうしても一人だと全く違うテイストの依頼が来た時にすぐに対応するのが難しいことがあります。イラストレーターさんを探すのですがどこで探せば「自分たちが求めるクオリティが出せて」「安心して任せられる人」が見つかるのかが分からずすごく困ることがあります。
VideoWorks登録クリエイター同士で依頼できるようになると困った時にはここでお願いすればいいんだなと思えるので安心です。
前回同様、クリエイターさん同士の“横のつながり”というキーワードで盛り上がりました。プラットフォームを運営しているVideoWorksでこそ実現する価値があると改めて感じました。
他にも「どんな機能が欲しいか」、「今後こんな取り組みを予定しているが正直なところどう思うか?」などなど様々な質問にお答えいただきました。
ご参加いただいた3名の皆様、ありがとうございました!
最後に
VideoWorksでは今後も、クリエイターの皆様に「仕事をするならVideoWorks!」と思っていただけるよう、今回の2回のインタビューを参考に様々なサービス改善や新しい取り組みを行っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!
よければ「いいね」「フォロー」してください!
SNSでシェアしていただけるとさらに喜びます。
おまけ
オフィスがある中目黒のグルメ情報をお届け。
今回は中目黒駅から徒歩10分、弊社オフィスから徒歩1分の「dining & bar Kilo」さんです。
絶妙なバランスのスパイスカレー、ほろほろのスペアリブ、キュッと効いてくる副菜たち、全部が美味しくて幸せが詰まった一皿です。
パワーが足りない!と感じる時に必ず食べたくなります。お肉!
暑かったり寒かったり豪雨だったり変な天候でしんどい時はバクテーカレーでパワーチャージしてみてください!
■バクテーカレー(全部乗せ)
