
黒いレックウザが光臨すると価値が暴落する過去作のあるポケモンがいる。
ポケモンSVから黒いレックウザレイドが12月20日から1月6日まで実装されます。
世間的にもこれは嬉しいイベントになりそうですが、しかし、一方で悲しみに暮れるコレクターも中にはいるのではないのでしょうか。
いるとすれば、おそらくそれは過去作品でゴージャスボール入りの色違いレックウザを捕まえた人達でしょう。
これは最近知ったのですが、あの鈴木けんぞう氏ですら、色違いレックウザをゴージャスボールに入れるのに半年もかかっています。
動画でも紹介されていますが、野生のレックウザは「げきりん」の技を持っているため、自傷ダメージによる自滅するリスクが高いです。加えて、レベルは70と高いため、捕獲率も低くなってしまいます。そして、ゴージャスボールは第3世代の中でも屈指の入手難易度の高いボールです。
そんな色違いレックウザを、実は最近、ホウエンに行く機会があったので乱数調整を用いてゴジャボで捕獲してきました。



せっかくだったので、ホウエンの伝説を三匹ともゴージャスボールで捕獲してみましたが、レックウザだけ意味分からないぐらい捕まりずらかったですね。1回目の挑戦でラストのギリギリで捕まってくれたのは運が良かったと思います。動画でも紹介されていますが、安定を取るならかなりの準備が必要になるでしょう。もしかすれば過去最難関クラスに捕獲がしずらいポケモンに空の柱レックウザはなってくるかもしれません。
そんな色違いレックウザがSVのレイドで誰でも取れるようになるので、ゴージャスボールでの捕獲を個人的にはオススメしてみたいという、今回はそんな記事になるのかもしれません。
鈴木けんぞう氏の半年の努力が1日で皆さんは得られるのですから、なかなか、次のレイドは激熱になってくるのではないのでしょうか。レイドの保存をしてもいいレベルかもしれません。
勿論、どのような形でレイドが実装されるかはまだ不明瞭な部分が多いため、絶対に保存をした方が良いと言えるレベルになるかは分かりませんが…。
レイドの保存を現在、私はコレクレーを2つ残していますが、最強ミュウツーやウネルミナモなどのレイドは既に消してしまっています。今になって、残しておけば良かったと若干後悔しているので、後悔がないように残しておいていいかもしれません。
今回はそんな駄文をただただ書きなぐってみました。
さらに余談なんですが、最近、メルカリを見ていたら、ソウルシルバーが箱と説明書付きで1000円で売られていたのですが、これを買えた人は本当にラッキーだったなと思いました。1分で売れていますが、出品者は桁を1つ間違えたんじゃないですかね。
おそらく、ブックオフに持っていくだけでも+5000円は硬いと思いますが、メルカリはたまにこういう掘り出し物があることもあるんですね…。

ホウエンの練習のおかげか最近また乱数調整の熱が上がってきたので、次回はBWでトルネロス・ボルトロスの乱数調整に挑戦してみようかなと思いました。乱数調整はBWの徘徊だけ何故か諦めてしまった苦い過去があります。
BWの乱数調整は固定・孵化が簡単ですが、徘徊だけ意味不明な難しさがあって、嫌煙していましたが。最近、調べ直してみると調整の手段が当時より増えていました。新たにまた解析してみる価値があるかもしれません。
しばらくはイッシュにこもりたいと思います。
以上、駄文失礼しました。