
遂にイッカネズミ3匹家族の色違いをゲットした。
最近ずっと、RUSTの配信をラジオ代わりに聞きながら、PCで他の作業もやりつつ、Switchでイッカネズミ3匹家族を半自動で厳選していた私だったが、その作業がとうとう終わりを迎えるときが来てしまった。
そう、遂に、色違いのイッカネズミ3匹家族を出すことが出来たのである。
やったね!
……ということで、今回は奇跡的に出すことが出来たイッカネズミ3匹家族の色違いを紹介するだけの記事を書くことにした。既に、私はワッカネズミの色違い厳選記事を2つも公開していたため、その後の経過を気になる人もいるかもしれないと思ったのもあるからだろう。
そのため、記事の内容としては、かなり薄くはなってしまうが、気になる方は以前上げた2つの記事をご参照頂ければ幸いである。
・ワッカネズミって、なんか怖い|VVVVV
・イッカネズミ3匹家族の色違いを半自動で厳選する方法|VVVVV
それでは本題の記事を書いていくことにしよう。
まずは実際に捕獲したイッカネズミ3匹家族を紹介してみる。




1. ボールと日付について
私はポケモンのオシャボにあまりこだわらないタイプのため、ウルトラボールで捕獲する予定だったが、わざわざ2月14日のバレンタインデーの日付に指定して厳選していたという理由もあり、今回は、ラブラブボールで捕獲することにした。何故、バレンタインデーにしたかというと、2023年の公式のバレンタインレイドがワッカネズミだったという理由からだろう。
最近作られた「ポケモン徹底攻略」のオシャボのアンケートによると、ラブラブボールは40%の投票があったことから、ある意味、民意に沿った形と言えるのかもしれない。今後、オシャボに迷った際は、このサイトを使ってみるのもありだろう。

2. 証について
2025年のポケモンセンターの誕生日の配布ポケモンが「ワッカネズミ」になったということから、誕生日にも関係があるということで、2月14日を誕生日に登録することで誕生日のみ証が付く「運命の証」も同時に狙ってはいたが、それは付かなかったようだった。
証は「しょうしの証」という証が付いたようだ。この証は夜の時に1/50の確率で出る証のため、お世辞に言っても、あまりレアな証と呼べるものではない。しかし、証自体は約1/3程度の確率で付与されるもののため、付いてくれただけ有難いというものだろう。正直、イッカネズミ3匹家族の
色違い+証付きというだけでかなり稀少価値は高いものになると私は思う。勿論、改造産でない個体に限った話の場合でだが…。
3. 試行回数について
今回は70匹目で3匹家族を引き当てることが出来た。
正直なところ、70匹目で出すことが出来たのは、かなり運が良い方だと思った。確率を計算してみたところ、1/100を70回目で引き当てる確率は50.516%ということだった。
既に私は色違いコレクレーを50%の試行回数で当てること出来なかったし(試行回数3200回越え(未出現))、BDSPアルセウスも50%を外したし(試行回数5500回越え)、VCセレビィの色違いも50%を外していたため(試行回数10000回越え)、どうせ今回もかなり運が悪い方向へ向かうことは覚悟していた。
母数の値である100回を超えて出なければ下振れ、100回より下なら上振れ程度ぐらいに考えていたため、70回で出てくれたことは運が良かったと思う。それぐらい、最近の私は引きが悪かった。
4. 色違い図鑑について
今回、入手したイッカネズミ3匹家族の色違いを以て、手動でしか厳選不可能な色違いを自己産で全て入手することが出来た。あと、残っているものは全て機械によって自動で厳選可能な個体となるため、今回を以て私の色違い図鑑は実質的に完成したことになるだろう。
何故、自己産にこだわったかと言えば、GTSで交換してもらった他人産のものは改造である可能性もあり、そして、Pkhexを持たない私にとって改造かそうでないかを見極めることが不可能だったため、改造個体を除くという意味でも全てを可能な限り正規の自己産でこだわることにした。仮にPkhexがあれば、暗号化定数を覗き見ることが出来るため、改造産か否か見極められる確率も上がってくる。イッカネズミの場合、EC mod 100=0が3匹家族になるため、暗号化定数が仮に100(10進数変換)であれば、それは概ね改造産である可能性が高いと判断できるわけだ。
イッカネズミ3匹家族の色違いは数年前から、GTSで交換してもらった個体があったのだが、新たに自己産でこだわって捕まえたかったのは、こういう理由からだろう。
しばらくの間、レジェンズZAが発売されるまで、ポケモンから離れてみようと思う。此処のところ、かなりポケモンというゲームをやっていたように思うし、一度、離れてみるのも悪くないだろう。コレクレーの色違いを手動でまだ出していないし、リボンコンプや対戦というやり残したタスクも残っているように思うが、それは気が向いたときにやることにしようと思う。
今、もしゲームをするとしたら、私はRUSTというゲームをやりたいと思う。それぐらい、ここのところ、色違い厳選が苦行すぎた。
ということで、しばらく私はパルデアから去ることにした。また、何か更新が来れば、再び、戻ってくるかもしれない。
以上。駄文、失礼。