見出し画像

エイネのゲーム日記 #13 (ディスガイアRPGメインの話)メインのゲームしながら放置しながら放置を目指してたのにいつの間にか忙しくなってる話

3つのゲームを同時にするのって脳汁出ますねぇ!! サイコォ~だぜぇ~!!


最近はグラブルとディスガイアRPGとIdleon(Steamにある放置MMOのゲーム)を同時にプレイしてるので、どれも周回が捗ってます。

グラブルはまぁまぁなんですけど、他2つは割と進んでおり、次のステージにようやっとたどり着ける気配がしそうです。

Idleonに関しても結構進んだ事は幾つかあるのですけど、2回に渡って攻略の内容だのWikiの紹介だの進捗の報告だのを結構したので、今回は別のゲームの進捗を報告します。まあTwitterでええやん!! という内容でも逐一言っていきたいかまってちゃんなエイネさんなので、気軽に書いていこうと思います。
今日はディスガイアRPGの報告の日記ですが、かなり進歩したので報告していきましょう。何? 色々混ざってるって? 気にするな!(エコー)


とうとう来た便利なアップデート。魔界ツアーのオートと漁船の時間スキップが好み


魔界ツアーのオート周回は防御強化の効率化革命になるか!?


魔界ツアーもオートが追加され、これで防具強化と魔イル集めが捗ると思います。
以前は手動でわざわざデバフと報酬を選ぶという、手間がかかるコンテンツでしたが、ちょっとしたレベルならこれで気軽に行くのもありなのではないでしょうか。
中にはレベル10ツアーをフルオートで殴り倒せる人もいると思うので、ゲージ減少耐性靴を全員に付けて回るのも良さそうですね。
素材は確実に雫よりも魔素が欲しい! 時とかはどうなるかは分からないですが、そこはまあ運に任せましょう。きっとどうにかなります。

エイネさんはレベル9までなら以前の仕様でフルオートで勝てたので、まずレベル8から挑んで、そこでレベル9で勝てるなら是非ともレベル10のフルオートに挑戦してみたいです。


次に、暗黒議会のアップデート。更に便利になった!!


以前はデイリーの為にモブの名前を変えるだけ、という議会ポイントの余りが問題になっていた暗黒議会ですが、ここに来てかなり便利なアップデートが追加されました。

〇魔界調査団の即帰還
〇魔イルの取得上昇
〇武闘コインの取得上昇
〇漁船の即帰還

と、とにかく色々と便利な物が揃っています。

エイネさんが個人的に気になっているのは、漁船の即帰還です。

漁船といえば、ブリとそれぞれの船でのキャラクター強化、結晶集めがメインの強化要素ですが、それが自発的に議会ポイントを使って即集めれるという事ができます。

エイネさんは何回か議会ポイントを利用して、漁船の即帰還を試してみましたが、ブリの入手と結晶の入手スピードが違います。
エイネさんはカリスマ(覚醒で上げれる強化要素)の強化がまだ終わってないので、ブリの入手は割と必須になっています。ツアーで集めるのもいいですが、漁船でも集めるのは割と個人的には必要だと思っています。
まあツアーで集める機会増やすのが良さそうですけどね!!
更に新しいキャラクターを覚醒する時でもブリ集めは重要になるので、余ったポイントを漁船の即帰還に利用するのはかなり強いです。

結晶の入手スピードですが、これもかなり良いです。
ガチャで手に入るキャラの中で、まだ魔改造が終わってないキャラが何人かいるので、そのキャラで上記の漁船の即帰還をやってみましたが、結晶の集まるスピードが凄く良いです。

この漁船の即帰還を暗黒議会のポイントが余っている時にやれば、普段のスピードよりも早く結晶を集める事ができるので、まだ潜在屋のクレイジー(魔改造で上げれる強化要素)を上げ切ってない人には、かなりお得の要素です。
もし石を使って議会ポイントを回すならば、結晶の集まるスピードはかなり良くなりそうです。まぁもったいないですけど(笑)

エイネさんは、ガチャで得たモブキャラの魔改造の進捗は割と殆どMAXに近づいてきているので、モブキャラではなく普段魔改造をしづらいキャラを漁船に持っていって、鍛えてます。

しかも漁船にはレベルを上げて転生にも繋げる船もあり、それでまだ9999にまで上げてないキャラのレベルを上げて、パワフル(レベルを上げて鍛える要素)を育成するのもまた1つの手段だと思います。

武器熟練度と武器スキルはついででいいので、上げたいキャラの所に入れて上げて行きましょう。

あと漁船の即帰還でお得な事といえば、漁船トロフィーの存在です。

何人かのプレイヤーはトロフィーを集めきっていて、トロフィーで石を手に入る事は無い人が多いとは思いますが、いつかまたトロフィーを集めて石がもらえるかもしれません。
恐らくその時は、キャラを鍛えてトロフィーを集める事になると、エイネさんは予想しています。

その際漁船の帰還数を稼いで、漁船に関するトロフィーを入手するのもありなのではとも思っています。

この漁船トロフィーの漁船帰還回数の実績達成、以前は帰還の時間を6時間とかにしてから1日に2~3回帰還を狙うといった事しかできず、トロフィーを入手するのにかなり時間がかかる難易度でした。まぁ私はゲットできてませんけど(笑)

ですがこの暗黒議会による漁船の即帰還なら、漁船帰還の回数稼ぎを、より高速化できます。(できない時は? そん時はそん時だ! ガハハ!)

トロフィーをまだ集めきってないプレイヤーの方であれば、他の事をしながらでも良いとは思うので、トロフィーを入手して石のゲットを是非目指してみてください。


あと暗黒議会の新しい要素で強そうなのでいえば、魔イル入手上昇だと思います。

魔イルを使ってのアイテム入手といえば、まだ手にしてない報酬や、月交換の行動回復薬がありますので、そこで入手を目指すのもありと思います。

魔イルの入手は、魔界ツアーのオート周回でやりやすくなったと思うので、まだキャラと装備が育ちきってない方は、レベル5とかのやりやすいツアーに挑んで、周回を目指すのも1つの手段だと思います。

ちなみに武闘会コインの上昇も気になります。
もし武闘会を沢山回る際に、アンプルも魔改造プリニーも超覚醒プリニーも同時に欲しい時には使えそうですし、次回の武闘会のアイテム入手の時にも、余ったコインでウハウハを狙えそうです。
余った場合は一度武闘会の報酬を再度確認して、議会ポイントの兼ね合いを考えようと思います。
余ったコインを利用してまだ入手してない魔界メモリーを入手するのも良さそうです。

一応ディスガイアRPGの成果的な話といえば、嘆きの亡霊ことクライ君が当たりました。


更にオマケだドン!!

真ん中に来るとは主人公補正があるねぇ!!

とりあえずオマケで来たクライ君に関しては魔改造にぶち込みました。彼が2体いても使わないかなって思ったので。おかげで虹プリニー5体分が浮きました。

とりあえず一応クライ君の性能をざっと書きますが、サポートに優れているといった感じの性能です。

自身への無敵5回、相手へのデバフ、味方のサポート効果など、クライ君が攻撃するよりも他のキャラのサポートをするのに向いてる印象です。

この性能を見ての個人的な見解は、案外レイドで使えそうな性能をしていると感じました。

クライ君にはスタックを貯めるのが必要な使用に時間がかかる大技がありますが、その分使えたら強い感じはあるので、長い間サポートができるのかなと思いました。

あと本人が5回の無敵と超過回復技を持ってるので、防御力を上げれば長く生き残る事もできます。もし変身サーズデイと組ませてどうなるかも気になりますね。

もし私の手元に絶勝斎フロンがいたら、変身サーズデイと絶勝斉フロンとクライ君にして、無敵パで武闘会防衛編成を組ませるのもありかと思いました。
まあ全体技連発されてクライ君だけになって全滅しそうな感じはありますが。そもそも無敵の回数がそのまま加算されるかどうかは分からんですけどね。
それでも生き残った場合、防御無視のダメージ技がどれ程伸びるかは分かりませんが、火力を上げて損は無いと思いますので、それらを積極的に試してみたさはあります。
それにハロウィンラズベリルXENOと魔女式覚醒ロザリンドでデバフ連打すれば面白いぐらい防衛編成でヤバい事になりそうですね。対策は必要そうな感じがプンプンします。そしてどれ程面倒手強かったか聞いてみたいです(笑)

今のレイドの仕様を私が完全に把握してないのはありますが、もし相手のカウンター無しで攻めて行く事ができるなら、サポートに徹する事もでき、味方を長く生き残らせる事もできるのではと考えています。

しかもヴァレンティーヌ様と組ませたら、クライ君のバフと合わせて殴る事もできますので、相性が良いのではとも思っています。

あとクライ君、オメガスターを武器熟練度の強化で使えたハズなので、いざという時の全体攻撃ができるハズです。多分!! まああまり使う暇はなさそうですが。多分メガかギガのスターで殴るのがツアーでのSP管理で楽そうです。

とクライ君に関しての個人的な見解に関してはこんな感じなので、私は超覚醒までやろうと思います。鍛えて損は無いと思いますので。キングカテゴリのカリスマも上げたいですし。

以前の日記で書きましたが、私は新しいサポーターが欲しいと思ってましたので、これを機会に是非とも使っていこうと思います。

まあ武器熟練度と必殺技強化に時間かかりそうですけどね!!!
(超必殺技上達屋等は一応持ってます。育成に関わるイノセントは割と持っているので、プリニー周回と合わせて付けて行きます。)



次に達成が進んだ事といえば、最近はモブキャラの全体的な強化が進んだので、潜在能力が全体的に進みました。(画像用意はまた今度で)

相変わらずクイーンはRANK4のままですが、ナイトとキング以外が、RANK3まで進みました。

ビショップに関しては、カリスマも割と進んでおり、次のRANK4までも結構見えてきている状態です。
今の時期はイベントでプリニー集めができるのと、暗黒議会で漁船の即帰還によって、覚醒が進めやすくなっています。
これを利用しない手は無いので、是非ともやっていきたいですね。

キングもナイトも、まだレベルと覚醒を上げてないキャラも多いので、これも今のイベントを利用して、集めて行きましょう。
パワフル(基礎ステータス向上)を上げるのは、どのクラスでもやって損は無いです。基礎ステータスはどのキャラでもかなり重要になりますので。

カリスマ(装備ステータス向上)が上がれば、キングもナイトもRANKも3になるので、見栄えを良くする意味も込めて上げて行きたいですね。

キングは割とRANK3に近いですが、ナイトの潜在能力がまだ全然鍛えてない状態です。
クレイジー(チート強化向上)はガチャの力で頑張ってるのでそこまで低くないですが、パワフルとカリスマがまだまだ他よりだいぶ低いので、要鍛え案件です。
キングの潜在能力をRANK3に繋げ次第、ナイトの潜在能力を上げて行きたいですね。

クイーンの潜在能力をRANK5にするにはカリスマの上昇が主に大事になってきますが、エイネさんが所持しているクイーンのキャラ9割が星5以上です。
今星5のクイーンを星5から星6にしても、RANKが4から5になるかは怪しいラインな感じはします。
モブキャラも無限にいるワケではないので、ここら辺はガチャを引いたりしてキャラの母数を上げる事が重要になります。クイーンのキャラが引けるチャンスが来たら、積極的に引いていきたいですね。
あとクレイジーを200以上にする必要があるので、魔改造も進めたい所です。
ガチャ石が無い時にできる事としては、ニジピンクを集める事ぐらいですので、そこで集めるのも手ですね。


潜在能力関係でやりたい事といえば、そろそろニジレンジャー(ぴよりを除くモブ達の方)の魔改造を進めたいと思っています。

クレイジーを上げるのもそうなんですけど、魔改造を上げて置けば最凶コンテストでも1000階に行きやすくなるので、そこにも注目して是非周回したい所です。

最凶コンテストを開拓できるキャラを増やすのは、手っ取り早い所でいえば魔改造しやすいモブキャラ達なので、そこから手を付けて行きたい所です。

モブキャラ達の覚醒を増やすのも大事ですけど、肝心な事があります。
それは魔改造を増やして、サポートキャラになる普段育てたキャラの魔ビリティを付けるのが一番の目的と思っています。

最凶コンテストの1000階は、強いキャラなら割と育ててなくても(試したことはないが)3体ぐらいのサポートでどうにかなるとは思っています。

ですがモブキャラはそこまで行けるかはわからないと思っているので、ある程度覚醒や魔改造を育てる必要があると思っています。覚醒に関しては、星5まで上げたいですね。

とにかく難しい理由抜きにして、育てて最凶コンテストにぶつけるだけなので、そこを将来的に見据えてモブキャラも育てて行きたいですね。
イベントの時期はある程度強いキャラに優先してプリニーを回しますけど。

ちなみに最凶コンテストに着けるサポートで個人的にオススメなのは、追撃持ちです。私はリーゼロッタ・ダークを入れてます。


この後はやりたい事を書きます。後は単なる攻略ではなくワガママを書いただけ。

といっても前に書いた通り、装備の強化ややってない事をやると書くぐらいなんですけど、具体的な方法を書いたりしていきましょう。

まず装備の強化から

これは靴の強化を進めて行きたいと思っています。

靴の強化内容は、RANK上げと70以上のレア度上げ。言わずもがな、防御力の強化ですね。
イノセントの進捗はレイドでもやってない限り急には進まないですが、防御力の強化はやる事ができます。SPD屋は地道に集まってますので、そのうち余った靴に回して行きたいと考えています。

SPD屋のステータス増加はもちろん大事ですが、更に重要なのはレア度70のREGEND靴を増やす事です。
これを以前、自分でアイテム界を回ってちょくちょく増やしてましたが、ついさっきこの日記を書く前にX(Twitter)でディスガイアRPGの漫画を書いてる御方の、漫画の内容で知りました。

その手があったか!! と思いましたので、是非とも参考にして早速私も試していこうと思います。

LEGEND靴を増やしてかつ錬金でゲージ減少耐性靴をつけていけば、魔界ツアーを巡れるキャラも増えて行き、普段の魔イルと雫を入手できるキャラも増えます。(付け替えるのは面倒なのでその分増やしたい)
イベントやラスボス研究所で溜めたプリクシルを使えば、ゲージ減少耐性の靴も作れるので、是非とも増やして魔界ツアーに行けるキャラを増やしたい所です。

レア度とランク上げに関しては、地道に進めたい所ではありますし、ワンチャン生き残る回数を増やして、殴り返す機会を増やすにも重要というのがあるので、これは時間がある時に積極的にやっていきます。

あとLEGENDの靴を増やすとなると、ヒロクナール(アイテムのP.O.P、つまりイノセントを入れるスロットを増やすアイテム)が必要ですが、意外とこのアイテムの入手が貴重と知り、エイネさんは最近避暑地防衛の交換でも割と積極的に交換してます。
スロットが少ないアイテムなら結構な数のヒロクナールが必要ですし、入手するにもアイテムを献上して入手というパターンもあります。
避暑地での毎日の課題を達成して、コツコツとショップで交換もいいですが、アイテム調査団を回して集めるのも1つの手だと思います。
ヒロクナールの入手は急いでるワケではないので、靴のレア度上げが落ち着いたら合わせてやっていきたいです。

次にやりたい事としてそろそろ全能屋に挑戦


エイネさんはプレイ日数がまだ1年以上は経ってないですが、そろそろ挑戦もしてみたい時期に入っています。それぐらい武闘会のライバルが皆強かったり、試闘の間の羅刹ボスが強いと感じるので、そろそろ上のレベルにも行ってみたいです。

全能屋とは、SPD+1の他に攻撃等のステータスを加算してくれる、育成難易度が高いイノセントです。
作り上げるまでに、沢山のイノセントを必要とします。その中に、レイドイベントで入手するイノセントも必要だったりします。
育成が面倒な分、つけたらかなりの強さを発揮してくれます。
武器熟練度がMAXでかつSPD屋を付けていたらSPDも上がるというのはディスガイアRPG界で有名な話ですが、当然ATK等のステータスも増えます。つまりは火力のパワーアップ等に繋がるのです。
一応参照にしたWikiも載せます

エイネさんはそこまで行った事は無いですが、1つだけ全能屋の途中のイノセント育成までは割と進んでいるので、そろそろ1つぐらいは欲しいなとも思っています。
私のメインアタッカーの晴れ着日本一には付けたいですので、次のステージにまで持っていきたいですね。

武器熟練度がMAXになれば、全能屋を敷き詰めれば詰める程、その分火力等のステータスもより上がるので、詰め得です。

この全能屋を、最低でも将来的には武器のカテゴリ1種類毎に10詰めるチャレンジがあるので、かなりやりがいがありますね。まあレイドイベントを長く続けたり頑張ったりする必要がありますけど。
でも全部成し遂げたらきっと気持ちええやろなぁ……!(うっとり)
まあその分放牧券は必要そうですけど(笑) お世話係よりそっちでしょうね……。

割と理想論ですが、この全能屋を40個敷き詰めたキャラなら、どんな敵の防御だって貫ける気がします。それどころか守りも強くなります。全ステータス上がりますからね。
最近は防御に力を入れてるキャラ育成を多く見かけるので、火力の育成はどんどんするのがベストです。防御のアレコレは以前書いたので省きます。
超転生の素質上げとマナ集め以外にも、別の部分で火力を増やせば良いと思いますので、かなり長くはなりますけどやっていきたいと思います。

あと、HL増加屋の世話係ももっと欲しいので、以前X(Twitter)で見た、イノセントをLEGENDに成長させて献上する戦略もある程度やってみようと思います。
あれは世話係の消費も激しいですが、その分必要なイノセントを上げる為の世話係入手にも繋げれる可能性もあるので、余裕がある時に是非やっていきたいです。
まあ全能屋とかでない限り、HP屋とDEF屋とRESのレアイノセントは普段使わないので、全能屋を用意する予定が無い方は是非とも利用しましょう。

(多分前書きましたが)HL増加屋もそうですが、EXP増加屋詰めた育成装備もそろそろ数を増やしたい所です。
私は育成枠のパーティを2つ用意しているので、その分EXP増加の装備がもっと欲しいなと思っています。
ですが、EXP増加屋のイノセント自体が足りなかったりしてるので、次回レイドイベントの時にもっと入手の為にも周回してもいいかもしれませんね。


イノセント関係でやりたい話に最後として、そろそろ装備に超必殺技上達屋か超武器上達屋でイノセントを埋めるのも挑戦してみたいです。

私の育成装備で「必殺技上達屋」もしくは「武器上達屋」で埋めた装備があるのですが、それぞれに超がつくイノセントも用意した事があります。

アイテム界周回を利用して使ってみた結果、育成の効率が物凄く良かったです。今武闘会等で使っている育成が終わったキャラは、大体この育成装備を使ってきました。

この上達屋イノセントは本当に育成の効率を良くするイノセントですが、超が付いたもののスピードは本当にアイテム界巡りを少しの時間置くだけで、気づいたら終わらせてくれます。

それがもし超がつく上達屋を30個付けた編成で挑んだらどうなるでしょう。それこそ、本当に1回のアイテム界巡りで終わらせる未来も見えます。

上達屋イノセントは、イベントのレイドをしっかりこなせていれば余るレベルなので、是非とも集めてHLがある限りどんどん作っていきましょう。

大丈夫、全部埋めなくともいい。ただ進めば進める程強くなる事は間違いなしです。

あとやりたい事といえば、魔王の塔の修羅と討伐戦の余ってるヤツぐらいです。そして魔界ツアーのレベル10をフルオートで周回する事ですね。

魔王の塔の修羅は20階? ぐらいまで進めており、そろそろクリアまでもうちょっと頑張りたい感じです。
ステータス自体は足りてるハズなので、少し編成を見直してからもう一度挑みなおします。

討伐戦は消化試合なので、一瞬です。

魔界ツアーに関しては、レベル9まではデメリットを選んだ形にしたなら、戦闘の際にフルオートで倒せたので、後はゲージ減少耐性靴を全員分揃える程度です。
ゲージ減少耐性は3人までは確定で対処できるので、後は戦えるキャラを増やすっていった感じですね。


とまぁ毎度のごとく長々と書いてましたが、ディスガイアRPGはこのゲームやる事しかないです。
一見やる事は単純ですけど、その分やり込み度はしっかりしています。
更にその先の強さをえる為にも、まだまだ鍛えて行きましょう。








いいなと思ったら応援しよう!