週記録のディスガイアRPG その2「いつかは魔物パーティ完成」
みなさまこんえーね! 最近はディスガイアRPG配信を増やそうとしている夕月鋭音です!
期間が開いたので育成具合はかなり増えてますが、オープンにしていきます!
1.今の育成記録
あれからパーティがだいぶ変わりまして、今このような感じです。
今はこのパーティを育成しており、コラボの時に迎えたヴァレンティーヌと、魔女式覚醒ロザリンドがいます。
魔女式覚醒ロザリンドは育成を初めたばかりですが、それ以外のキャラは育成が進んでいます。
今レベルの関係でステータスが低下してますが、前よりも確実に強くなっている実感というのはとても感じてます。
1体ずつ紹介しましょう。
まず桜餅聖プリニー
こちらを育ててる理由としては、
〇メガエスポワールが使える
〇ど忘れ耐性が100と睡眠耐性が高い
〇行動ゲージ+50
〇おまけで低いけどバフも付けれる
とあります。
最初は正直そこまで意識して育ててたワケではないですが、今後来ると予想されている魔女式覚醒ロザリンド環境が来るのではないか、という噂の元、最近では桜餅聖プリニーがオススメされています。(まあ私もオススメしたけど)
中には、桜餅聖プリニーを26回ぐらい超転生をして、HPを上げてる方もいますので、私も負けじと最近余った深淵の鍵使って、EXPゲート(途中結構ミスったけど)でバンバン稼ぎました。
今ステータスはレベルの低さで低いですが、超転生を重ねてきました。
主にカルマポイント(超転生の時に手に入るポイント)をHPに割り振ってるので、将来的には防衛の防御パで使っていきたいです。
桜餅聖プリニーは必殺技育成は必要な技は育っており、後は強者の殿堂目的で余り技を上げる程度です。(メガエスポワールを外して忘れると武闘会でキツイので、最近は中々上げるに至れてない。)
ですがまだ武器熟練度が育っておらず、ここをそろそろ完成させたいなと思います。
桜餅聖プリニーに関してはHP以外にも、サポートとしての役割を持たせつつ、火力も上げて行きたいので、超転生を進めていきたい所です。
次に、晴れ着日本一(晴れポンという略称をつい最近知った)
今ちょっとレベルがあれなのでこのステータスなんですけど、一応9999になったら、火力は1億4千万になります。
マナと超転生をどうにかしたら、この先もっと増えると予想されるので、暫くは私のパーティの火力キャラです。
晴れポンの私の印象としては、単体火力キャラとして強いので、レイドで使いやすい印象です。
ですが、今後武闘会で使うとしたら、私のような魔物パーティですと、
魔女ラハールが強いのかなとは考えてます。
ちなみに育成具合はコレ
YouTubeのディスガイアRPGのチャンネルでも、かなり強いと紹介されてますし、実際魔ビリティの中には再行動+2回があり、3回行動できます。
3回行動と言えば、あの全体3回攻撃する闇鮫魔王プレネールがいますので、それと大体同じ感じのポテンシャルを持つキャラです。
ざっくり全体攻撃3回させても強いキャラなので、次の育成目標として育てていきたいです。
晴れポンはどうするの? とは思いますが、晴れポンは全体攻撃がそこまで技火力が高くなく、かつ単体1回その後全体か単体SS技になりますので、全体殲滅としては弱いです。
なので、鮫魔王プレネールとかの全体攻撃が強いキャラを全体攻撃に利用した方がいいです。(細かい事言うと所持キャラによるので、所持キャラの性能を確認して誰に全体攻撃をさせるか、を自分で決めるのが良い)
武闘会を何回かやった方には分かると思うのですが、闇鮫魔王プレネールの強さは3回全体攻撃なので、その強さを体験した人なら、この魔女ラハールの強さが分かると思います。
長くはなりましたが、今後育てて強いキャラだとは思うので、育てて使用していきたいです。
次に話題をかっさらったキャラ、
ヴァレンティーヌ様
ヴァレンティーヌ様を知ってる人なら分かるのですが、レイド、武闘会の攻撃、試闘など、とにかくサポーターとしてはSSどころかSSSランク。かなりの人権キャラ。
一部では「2体ヴァレンティーヌ運用」という話があるぐらい、強いキャラです。(悲しい事に、今は引けない。次のコラボを待ちましょう)
まず魔ビリティを見ると、
という凄まじい内容。
ペタロ・ファンタズマの詳しい原理は分かりませんが、一部の動画では聖天使ロザリンドがいる前提ではあるが、4回行動ができると紹介された程です。(聖天使ロザリンドで連続行動付与して、それで1度2回行動させた後、その後SPDがあれば敵の出番が来る前に更に2回行動だっけ? 分からんけど)
ペタロ・ファンタズマの事良くわからない! でもご安心を。
ザックリいうとSPが10以上余ってれば、もう1回遊べるドン! ができます。(2回行動までで、3回にはならない。)
武闘会では、このファシネ・ジーブルという技を使うのがザックリオススメです。
良くわからなくても、魔ビリティで2回行動できるので、2回全体に麻痺+茨の付与技を撃てます。
ヴァレンティーヌは武闘会での防御性能はそこまでありませんが、とにかく攻め手のサポーターとしては、かなりの役割を持てます。
他にも、デランジェ・ローズが凄いです。
私はこの技を持って、ネザリアのレイドを戦ってましたが、レベル30000の通常レイドを1回の戦闘で勝つという初めての経験を得ました。
デバフも凄いですが、ダメージ+10%と、全属性耐性-10%の付与が凄く、これらが相手の防御を下げたり、相手へのダメージを増やす要因です。
今は属性耐性ダウンを持ってるキャラが重宝されているため、この全属性耐性ダウンというのは、破格の性能です。
一部のキャラは「炎耐性ダウン」とか、「水耐性ダウン」とかありますが、私の知る限り全属性耐性ダウンを持ってるのはヴァレンティーヌだけです。
正直、私が元気な時にこのブログを書いて、もっと早めに紹介したかった……!
今持ってる方は、育成したら将来かなり役立つキャラなのは、今の所間違いないので、余裕があるときに育成するのはオススメです。
解説が多くなりましたが、育成としては必要な必殺技も武器熟練度もMAXです。
後は、SPD屋を集めて詰め込むだけなので、そこの作業を進めていきたいですね。
知ってる人は多いと思いますが、武器熟練度は火力上げ出なく、武器にSPD屋が付いてたらSPDが2倍になるので、アイテム界周回等で上げるのがオススメです。
武器熟練度イノセントは育てて損は無いので、できれば最低でも100%イノセントを10体揃えたいですね。
また長くはなりましたが、次は魔神ハナコ。
このキャラを知ってる人は多いので解説はある程度省きますが、バッファー兼サポーターとして、雑に入れても強いキャラ。
私的には防御よりもSPDと火力を今育てたいので、武器熟練度上げつつ、SPD屋を溜めようとしてます。
私のパーティ的に、桜餅聖プリニーのSPDを上げたい所ですが、(最終的には皆上げたいが)魔神ハナコのSPD屋も本格的に上げたいと考えてます。
私の経験談からにはなるのですが、魔神ハナコを武闘会防衛で使っている人は、当たり前かもですが、とにかくSPDが早いです。
本人のバフもありますが、靴に行動ゲージ減少耐性をつけつつ、SPDを上げてる印象があります。
ハナコは先手を取れれば、2回全体攻撃、またはハイエクスプローシブでバフ解除と行動ゲージダウンをできますので、火力を育てても良しという面があります。
魔神ハナコの性能はシンプルに強いので、暫く後も使われる良いキャラだと思います。
しかも、最近では強化入りましたので、もしこの後ゲットしても、育てて得なのは間違いないです。
最後に、そこまっで育ててないけど、育てたいと思っているキャラが、
魔女式覚醒ロザリンドです。
ステータスを見るとそこまで高くは無いですが、ATKがSS+なので、将来的に育てていけば、強くなるのかなと考えています。
ですが、このブログを書いてる際に改めて性能を見て感じた事は、
〇魔ビリティのバフとド忘れは強い
〇ステータスも悪くない
だけど、
〇技が微妙
というのがあります。
絶妙にマッチングしてない所があって、この行動ゲージ1000技、
と、
の2つ。ざっくり求めてた事としては、行動ゲージ+1000の方に、全体攻撃が欲しかった感じはあります。
あと全体攻撃の火力がもっと欲しかった。
ですがまだ武闘会攻撃で使っているワケではないので、もしかしたら強いのかもしれません。
使い道はバッファーとしてサポートが安パイな気もしますので、火力運用よりもそちらで使って以降と思いました。
あと以外にも魔法技が充実してます。
メガアーマーブレイクとメガレジストブレイクは使ってみないと分かりませんが、オメガクールも気になりますので、そちらを是非使ってみたいですね。(まあオメガクールあるのに魔物魔法得意にしないのは流石に許さんぞ運営!! ではあるが)
前回のブログには多分さったんを育ててた記録があると思いますが、さったんとの明確な差別化としては、火力とド忘れが大きいとは思ってますので、一度育てて使ってみてから、また感想を言っていきたいです。
2.ほかの強化実績
①装備関係
解説がとにかく長くなってしまったので、ここからはサクサクいきます。
まず、桜餅聖プリニーの装備。
メイン装備の育成目標としては、
〇SPD屋の育成➡より先手を取るため
〇イノセント揃え➡より効率的に錬金効果を上げる為
です。ここは沼だと思うので、サクサク進めていきたいですね。長くはなると思いますが。
靴の中に睡眠耐性があったと思いますが、付けてる理由としては、ラズベリルXENO対策の為です。
魔女式覚醒ロザリンドがコラボだけでのガチャとは逆に、フェスがあればワンチャンあるのがラズベリルXENOです。
しかも、ハロウィン出ないときに出されるキャラですし、オレ様ピックアップでも引くチャンスのあるキャラでもあります。
なので、言い方が変ですが、手に入る確率は低いが機会は多いキャラです。
しかも、こぞって防衛でラズベリルXENOを皆使っているので、睡眠対策は必要になってきます。
そこで、最初に出した桜餅聖プリニーのような、高い睡眠耐性とメガエスポワールみたいな対策が、武闘会攻め手には求められてる状況です。
魔女式覚醒ロザリンドは持ってる人は少ないと思うので、今後も使われるのは間違いなくラズベリルXENOになってきます。
ラズベリルXENOは睡眠と衰弱付与も強すぎますが、攻めさせても強いので、人権キャラと呼ばれる所以です。
長くはなりましたが、睡眠対策やメガエスポワールは必要になってくるという話です。
次に、晴れポンの装備。(メイン武器だけ)
もともと育ててたリーゼロッタ・ダークの装備ですが、その装備を引き継いで、晴れポンに付けてる感じです。
なので、理由は分かりませんが、晴れポンが先手を取る状況もあります。
あとは絵柄合わせをすれば完成になるとは思うので、そこをしていきたいですね。(ちなみに槍好きになってるのは、魔物物理好きが無いため)
ちなみに他のキャラの装備はぶっちゃけ整ってないかつ育ってないので割愛します。
しいて言えば、ヴァレンティーヌのSPD屋が増えてきた感じぐらいです。
②HL稼ぎ関係の進捗
HL稼ぎパが今こんな感じになってます。
ムサアアアアアアアアアアアアイ!! 説明不要!!
少し解説すると、ゼニスキ-が魔ビリティに「ゴールドフィンガー」を持っており、これがあると入手HL+10%とあります。
なので、私はこのゼニスキ-染めをやった、感じです。
あとは、前回のブログでも言ったこんな感じの装備を揃えようとしています。
これもディスガイアRPG界隈の人に教えてもらったのですが、1種類のイノセントにして染めた方が効率は良いとの事なので、このようにしてます。
実際この装備で、今までよりもイノセント効率は増えました。
ざっくり(チケットがあれば)900万HLぐらいは稼いでる状態です。
今後もHL増加屋は増やしていきたいので、それで埋めていきたいですね。
あとゼニスキ-が見た目ムリ! ならセラフィーヌかアルティナにどちらか一方のアンプルを付ければ、ちゃんとカワイイHL稼ぎ編成になります。
HL稼ぎキャラ完成の先は長いですが、目指していきたいですね。
③潜在タイプ屋の進歩
クイーン以外が進捗ありました。
クイーンに関しては、カリスマを上げればRANK4まで繋がっていきます。
ルークとポーンに関しても、地道に育ってきているので、そこも上げて行きたいですね。
④EXP育成で目指している事
多分聞いた事がある方も多いであろう、「修羅1部外伝最終局面より1つ前のステージ周回育成」。
詳しい事はWikiにあるので、そちらをどうぞ。
こちらに関しては、今修羅ステージを進めている最中でして、まだ1部の修羅ステージを攻略している最中です。
これに関しては、配信でも地道に進めていきたいですね。
3.今後の目標
①武闘会の防衛パ完成
②ツアーの上位レベルクリア
③武闘会で超魔王到達
①武闘会の防衛パ完成
武闘会、放置してるとだいぶやられる回数が増えてきているので、最近は防衛パを育成完了させたいと考えています。
変身サーズデイと大魔拳リーゼロッタ持っているので、そこを中心に育てて行ってる最中です。
あとは、魔女式覚醒ロザリンドを育てていれば、ラズベリルXENOの代わりになるとは思うので、そこを育てていきたいです。あとは単純に魔神ハナコとヴァレンティーヌかな。そこを育てていきます。
②ツアーの高レベル
火力は何とかなるとして、問題は錬金の行動ゲージ関係。あればできてないので、そこを完成させてから、クリアにまでこぎつけたいと思います。
③超魔王到達
防衛パの完成もそうですが、ここでも育てていかないと、タッチするのは遠いと思うので、いつかたどり着きたいです。
殴り合いで上がるのも気になりますが、ここではBPと石を使って挑戦権を得つつ、強い防衛パに勝てるキャラを育てていって、勝てるようになりたいですね。
4 最後に御礼
ここまでブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。ここ最近でも、色々な方からの反応をいただきますので、最近ではディスガイアRPGのコンテンツを残す事に、かなり前向きになってます。
今回のブログを書いたきっかけとして、マシュマロで感想を送ってくれた方がいたので、書いた次第です。
ディスガイアRPGについて知りたい方にも、少しの情報が出せたらとは思いますので、これからもディスガイアRPGのブログは継続して出していこうと思います。
次回は書けるかは分かりませんが、なるべく書いていきます。
それではチャンネルのURL置いときます、また次回! おつえーね!