![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162811106/rectangle_large_type_2_16b8c37292337ec221931bb3456280e3.jpeg?width=1200)
デザフェス60を終えて
デザフェス60の出展を無事に終えることができました!
初日から大盛況で本当にありがとうございました。
二日とも開場と同時にたくさんの方々が来てくださって本当に感涙でした。
作家活動11年目、デザフェスは10年前に初出展して以来、
人体・人形・解剖モチーフを作り続け、最近多くの方に見つけていただけるようになり、とても感慨深い気持ちです。
一生懸命長い間、作り続けて本当によかったと感じています。
ブースは祭壇や美しいお葬式をイメージした空間を仕上げ、モチーフの「美」を引き出すことにこだわりました。
ブースのデザインにも注目していただけて嬉しかったですし、作品のコンセプトを直接お話しでき、より深く理解していただけたことが何よりも励みになりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1732205532-6AYorOndHK9ZJP5Ee08pCMaR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732205543-8bdUEPX10GjqRJ4wu23osQTm.jpg?width=1200)
ブースデザインは3DCGで設計し、毎度制作もしているのですが、
今回は作品制作に集中するため机など家具職人の弟にオーダーメイドで制作を依頼しました。
グロテスクと美しいは表裏一体
11年間のこだわりでもある「グロテスクなものをグロくしない」というテーマを、多くの方に共感していただけたようで、
ありがちなグロポップな表現ではなく、「美しい」と感じるグロを追求し続けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1732205817-vob2CTIJZXwGBA5lqkMO6erP.jpg?width=1200)
自分と向き合った11年
10年前の初出展から数年間はお迎えがほとんどない事も珍しくなく、何度も心が折れそうになりました。それでも、
自分には何が足りないのか、誰かを目標にせず常に自分と向き合い、求められるもの
自分の中のコンセプトを作り続けていたので、今回二日間とも開場と同時に足を運んでくださる方々の姿に、涙が出そうになるほど感動しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732456413-Le9jSF1Hm03xoJvT5iVfnB2X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732456475-UNxAXfvn2Q0yERDj7SaOYp6J.jpg?width=1200)
お店番に連れているドール(球体関節人形)にも人形愛好家の方々からも見つけていただき、販売して欲しいとの声もありすごく嬉しかったです!
人形も作り始めて15年目となりました。(早いです…!)
私の好きなドール会社の方がお迎えくださるという貴重なご縁もありました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732205756-E0aDvbVfGyNXgRtM62AicZlW.jpg?width=1200)
滅びや時間の停止、そして死へ
プロのCGデザイナーとしても10年目を迎えた今、
2014年からずっと掲げている「一瞬の美を永遠に」というコンセプトを軸に、作品には滅びや時間の停止、そして死へ向かう意味が込められており、制作を通じてお迎えいただいた皆さま、ご協力いただいた皆さまへ還元することを目指しています。
今回いただいたたくさんのご縁に感謝し、自分とまた向き合いながら次に向けて精進してまいります。
お迎えいただいた皆さま、本当にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1732205839-JdpaI4qf3WYc71kzoNFO6yCU.jpg?width=1200)
🌹作品一つずつの解説は、websiteにて
website:https://www.runadollcreator.com/
🌹SNS
Instagram:https://www.instagram.com/vtanic/
Twitter:https://twitter.com/vtanic16
🌹通販(不定期)
webshop:https://runaopus.base.shop/