![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171349079/rectangle_large_type_2_a4d4f533a101406a18ae34db41d62be1.png?width=1200)
ENBの開発者のお気持ち表明は分からなくもない😅
RedditなどでENBの開発者のBoris Vorontsovのお気持ち表明が話題になっています。
ENBの公式サイトの該当ページには、GTA VのMODであるNVEやQuantV、Skyrim AE/SEのMODであるCommunity Shadersの開発者に対する批判が書かれています。
NVEやQuantVには、Borisが言うようにクローズドプロジェクトであるENBのバイナリが含まれています。NVEはReShadeに移ったようですが、QuantVは勝手にBorisの許可なく、ENBバイナリを有料販売しています。QuantV導入解説のWebサイトを見れば、分かるでしょう。
Borisは、ENBのバイナリをNEXUS MODSで公開しなくなった経緯についても書いています。これに関しては、NEXUS MODSの最近の方針を見ても正解だったと思います。NVEとQuantVの開発者は、許可なくENBバイナリを他者に配布している以上、Borisから批判されても仕方がないでしょう。
Borisが批判される原因になったのは、2011年にENB公式フォーラムで彼が発言した事です。男性同性愛者や男関係に節操がない女性たちをボコボコに批判した事で、Skyrimのコミュニティから同性愛者・女性への差別主義者扱いされました。
ちょうどこの頃、Borisは他のModderからNEXUS MODSや公式サイトのフォーラムしつこく中傷されていました。NEXUS MODSにENBを公開しなくなったのはBorisがそのModderの発言を削除するようにNEXUS MODSの運営に通報しても対応してもらえなったからです。公式フォーラムでの件の発言は、その辺の鬱憤が大爆発したのでしょう。
ちなみに、DEIコンサルによって現在世界的に有名なゲームタイトルやゲーム会社はどんどん破綻しています。結果的には多様性を重視すると会社は経営破綻に陥るし、ゲーム業界もどんどん破壊されているのでLGBTなどの過度な多様性活動を賛美している人は自分の首を締めている事になります。
まあ、皮肉な事にBorisの発言の方がゲーム業界を含む世界を今のような状態にしていなかったかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1737652536-eOKoqHjBEYT6faPQ2mRAuVIx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737652552-lCq17gBVDPtxZmS0yQRfXhsY.png?width=1200)
Borisは、Skyrim AE/SE専用のポストプロセッシングMODであるCommunity
Shadersの開発陣にも噛み付いています。特にCSの管理者であるDoodlesに対する批判が激しく感じます。CSは別のModderが開発していたプロジェクトで、Doodles/Doodlumが引き継いだ形で現在に至っています。問題は現在のCSの管理者であるDoodles/Doodlumが、他の有名Modderたちの成果物をパクる常習犯である事でしょう。この辺はBorisも言及しています。
CSのベースを作り上げた開発者はDoodles/Doodlumではありません。
Community Shadersの前身はnukem氏が開発した「ShaderTools Updated(かつてはNEXUS MODSで公開されていましたが、CSに移ったので2023/6/16に削除されました)」、ares氏が開発した「SSE Parallax Shader Fix」です。BorisがCSをShaderTools Updatedのアドオンという言い方をしているのは大体当たっていると思います。
元々の開発者はCSから離れています。
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/comments/1i3j19q/comment/m7sqzne/
![](https://assets.st-note.com/img/1737653883-bVlH0TSpPBArko9myWGe16NU.png?width=1200)
GitHubのコミットの欄を見ても、Doodles/Doodlumが大きな改変をしてCSのパフォーマンスを上げているようには見えません。他の賛同した開発者たちが良い仕事をしているのです。
Boris Vorontsovは、確かにかなり偏屈で頑固な人です。しかし、彼が公式サイトでお気持ち表明しなければいけないほど、彼への誹謗中傷が10年近く酷かったのも事実であり、現在でもDoodles/Doodlumとその信者が世界中で彼を叩くような事をする限り、Borisも反論し続けると思います。
オープンソースは一見開かれた良い世界のように見えるけれども、オープンソースを盾に人からパクった物を平気で組み込み輩も中にはいます。コミュニティが正常に動いていたら、そういった人も排除されますが、旧管理者時代のCSと違って今のCSはDoodles/Doodlumとその信者が主流になっている以上、表から見るよりも健全でないかもしれません。