洗濯機が壊れたときにやったこと
ランドリールームから聞こえる妻の悲鳴。。。
またゴキブリがでたのであろうと、駆け寄る私。
悲惨な現場を見て、思わず私も悲鳴をあげる。。。
ランドリールームが水びだしだ、洗濯機から水が漏れていました。
洗濯機が、壊れたのです。
家電を買い替える際は単価が高く、家計には大きな痛手です。
これを痛手としない、臨時収入を得て乗り越える方法をnoteにしました。
私がやったことは下記です。
①家電量販店の保証範囲か確認する
妻と同棲をきっかけに購入した、洗濯機でした。中古で購入して3年目の出来事。中古のため保証期間が1年しかなく、今回は保証対象外。。。つまり買い替えないといけないのです。
②近くの家電量販店へ洗濯機を見に行く
我が家は冷蔵庫やエアコンはエイデンで購入しています。新しく家電を買うと言えばエイデンへの頭でした。
そのためその日は、複合施設の中にあるエイデンへ行きました。
ドラム型よりも縦型が良いと妻を誘導しながら、家族も増えたため5kgから7kgの洗濯機にグレードアップしたいという要望を私は受けれいれました。妻が気に入った日立の洗濯機はなんとお値段78,000円でした。
貯金があまりない我が家、、、私は渋りまくりでした。
少し気分を変えたいと、店舗をぶらぶらしていた時に見つけたのが、エイデンSIMに乗り換えると15,000ポイント贈呈のポップでした。すぐにこれをやろうと決めて、私は一度帰宅しました。
③MNPの準備をしよう
エイデンから帰宅し、MNPの準備をしました。
エイデンSIMが1人2回線までだったので、私と妻で楽天モバイルを4回線作成。所要時間は30分ぐらいです。
この時に必ずどの番号がどのMNP番号かすぐに携帯窓口でだせるように、スクショをしておくと良いです。
補足) 楽天モバイルはesimで「AIかんたん本人確認(eKYC)」によりすぐに開通でき、MNP予約番号も即日発行されます。費用も安く抑えられるので、めちゃくちゃ気に入っています。
④翌日いざ、エイデンへ
エイデンへ行き15,000円×4回線=6万円分のエイデンポイントを手に入れました。洗濯機78,000円の残りは現金で払い、無事に洗濯機を買い替えることができました。所要時間は1時間くらいです。持ち物は本人確認書類とMNP予約番号のメモです。
⑤諸経費について
エイデンSIMを契約してすぐに解約してしまうと、また新たにエイデンSIMを登録することはできません。
私は半年(6ヵ月)は維持することを決めているため、エイデンSIMと楽天モバイルを含めてざっくり計算すると6,300円/回線が諸経費となりました。
①楽天モバイル初月1,078円
②エイデンSIM880円×6ヵ月=5,280円
注)エイデンSIMは初月0円、7か月目以降は価格が1,078円に上がるため細かく見ると私の経費計算は増減します。
また、維持期間については諸説ありますので、ご自身でご判断ください。
当初6万円分のポイントを手に入れたとお伝えしましたが、結果我々夫婦は約3.5万円を手に入れたことになります。
ただこの3.5万円を獲得するのに、さほど労力はかかっていません。
以上のことを私は理解しているのでスイスイと対応できましたが、初めての方がおこなうのには不安が残るかと思います。
私もまだまだ半人前です、不安だなと思う人へおススメなのがポチですさんのケーコジ入門編です。こちらBrainという媒体で掲載されています。
私もこの記事を読んで自分で、てきぱきできるよになりました。
メールサポートもついておりとても安心です。ぜひ購入を検討してみてください。このbrainを購入しても、簡単に元は取ることができております。