
終わらないつわりは無い|前回のつわりの記録
こんにちは
現在、妊娠4w6dのツワ オモモです。
さすがにまだつわり症状は無いので今日は前回のつわり経過と反省点を振り返りたいと思います。
(5w~9wまでは入院を勧められたものの病院が近かったので点滴通院をしていました。なので基本的に自宅で生活していた記録です)
・5w~ 吐きつわり|発熱
5w半ばより寝起きから夜寝る直前まで起きている間はずっと吐き気を感じ、さらに37.5度くらいの熱が出てくるように…
「起きている間、気持ち悪いならとにかく寝てしまおう!」これが最悪の結果を招くことに…
反省点:気持ち悪いからと言って水分や食事をとらずにとりあえず寝てしまうと悪循環にはまる
・6w7w~ 吐きつわり|発熱|においつわり|寝たきり
5wはしんどいながらも仕事に行っていたが、とうとう起き上がることも難しくなり仕事を休み始め、家では寝室で寝たきりに。相変わらず一日中ずっと吐き気、起き上がるとえずく、においづわりがひどい。寝室以外のにおいすべてがダメになり、食器用洗剤・風呂場・トイレ・ペット…普段は気にならない匂いも嗅ぐとえずくの繰り返しで寝室に閉じこもり、さらに寝たきりに…
反省点:寝室にこもると余計に水分や食事をとらなくなり脱水状態に
・8w9w~ 吐きつわり|発熱|においつわり|寝たきり
相変わらず四六時中気持ち悪く、気温の変化・お風呂の湯気・眩しい等の環境の変化だけでも吐き気をもよおしていました。ただ、6w7wは豆腐すら一口も受け付けなかったのが、惣菜小1パックだけ少しずつ食べられるようになり9w半ばには一度だけ一人前の弁当を完食することができました。(結局その後、調子が悪くなり11w半ば迄また食べられなくなるんだけど…)
反省点:食べてないことに不安を感じるからといって食べられる時に食べられるだけ食べない。この時期は半人前までにとどめること。
・10w11w~吐きつわり|発熱|においつわり
つわりはおさまらないものの10w後半〜発熱頻度が下がり、寝室から出て家の中での行動範囲が広がる。仕事もテレワークでなんとか業務をすることができるようになり11w~ベッドではなくデスクに座って仕事ができるように。
・12w13w~吐きつわり|においつわり|頭痛
ほとんど発熱することも無くなり吐き気はおさまらないもののやり過ごすこともできるように。食事は半人前はとれるようになり、13wには外出しておにぎり2個を食べられて感激した。頭痛が追加されるも吐き気に比べたらまだマシだった。
・14w15w~吐きつわり|においつわり|よだれつわり
食事前後は気持ち悪くなるものの一人前を完食できる日が多くなってきた。外出したり久しぶりの美容室にも行くことができるが、一日中気持ち悪いのは変わりなく日によって波はあるが元気な日が出てきた。
反省点:元気なときにいっぺんに行動すると反動で寝込むので少しずつ動く
・16w~よだれつわり|気持ち悪さ
脱吐きつわり!脱においつわり!キッチンに立って料理をすることができるように。ムカムカする気持ち悪さは残っているもののにおいや環境の変化でえずくことはなくなった。立ちっぱなしは吐き気をもよおすのでハイチェアを置いて座って料理したり、座ってドライヤーをしていた。
特につわりがひどかった安定期までの経過は以上です。
17w以降は元気だったのかというと全くそんなことも無く、通勤電車に乗れば吐き気や動悸で過呼吸になったり、終日外出したら翌日に吐き気が増して寝込んだり…あんまり効かない吐き気止めは結局出産日の前日まで飲んでいました。
こうして振り返ると反省点や打てる対策が沢山あると思う。もうすぐやってくるのであろうつわりに備えていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
一緒につわりを乗り越えましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
