見出し画像

【デュエパ】プレイレベル2のススメ

こんにちは!デュエパ大好き君です!

皆さんはデュエパをやる時にどのレベルで遊ぶことが多いですか?
どのプレイレベルも特徴があって面白いですよね!

交流会ではレベル2で卓が立つことが多い印象です。カジュアルに遊べてそこそこ強度があるのが人気な理由の1つでしょう!

そこで今回は、レベル2で楽しむコツを僕なりにまとめてみようと思います!


※この記事はデュエパ初心者向けに書いています!色々な考え方があるかと思いますが、私の一意見としてお読みください🙇



プレイレベルを合わせるために出来ること


プレイレベルを合わせるためにプレイヤーが出来ることは大きく分けて2つあります。

A.プレイレベル2相当のデッキを使う
B.プレイレベル2相当のプレイングをする

これはどのレベルでも同じことが言えますね!


強い行動をしすぎるとレベル3の域に入ってしまい、レベルを合わせている意味がなくなってしまいます。

レベル3相当のデッキをレベル2卓で使ってもプレイングで調節できれば良い(上記.B)のですが、これがなかなか難しいです。

周りのデッキ強度やプレイをみつつ自分のプレイを調節しなければならないので上級者でもなかなかうまくいきませんし、せっかく組んだデッキをフルパワーで振り回したいのが人間の性かと思います。

そこでオススメしたいのが、プレイレベル2相当のデッキを使う(上記.A)です!

デッキパワーを落とすことで「やり過ぎる」ことが無くなり、プレイングへの依存度を落とすことができます。

丁度良いデッキを目指すのは難しいですが、レベル2デュエパがより楽しくなりますのでぜひ挑戦してみてください!


レベル2デッキの組み方

ここではレベル2デッキを組むコツを紹介していきます!

①レベル3デッキのパワーを落とす

新しくデッキを組むより安く済むので、既にレベル3デッキを持っている人におすすめの方法です。

どのようにチューンすれば良いか、次のデッキを実際に改造しながら解説していきます!

レベル3でよく見られる強い行動には以下のようなものがあります。

・強度の高いロック
・全体大量マナ破壊
・場を離れない効果を毎ターン与える
・早く、確実な即死コンボ
・メタクリーチャーの大量展開

このような要素をレベル3デッキから抜いていけばレベル2デッキに調整が可能です!


実際に調整したのがこちらです!

レベル2では「やり過ぎ」だった
・強度の高いロック
・全体大量マナ破壊
・場を離れない効果を毎ターン与える
を行うカードを入れ替えて、積極的に攻撃していく構築にしています。

このように、既存のデッキテーマを変えずにレベルを落とすことができます!


「自分のデッキが周りと比べて強すぎる」「いつも真っ先に狙われて落とされてしまう」のはよくあるお悩みかと思います。

デッキ構築もデュエパの醍醐味ですので、パワーを落とす楽しみも味わっていただければと思います!


②レベル2デッキを新しく作る

新しくデッキを組むのもおすすめです。違ったデッキタイプを組めますし、1からデッキを構築するのもデュエパの楽しい所です。

レベル2を新しく構築するにあたって大事なことは、先程と同様に「やり過ぎない」ことです。

・強度の高いロック
・全体大量マナ破壊
・場を離れない効果を毎ターン与える
・早く、確実な即死コンボ
・メタクリーチャーの大量展開

極論ですが、上記を意識して構築すればどんなデッキでもOKです。

個人的におすすめなのはミッドレンジデッキです。
フルパワーで組んでも「やり過ぎる」ことがあまり無く、構築しやすいデッキタイプです。

サンプルレシピはこちらです。

革命チェンジを使い回して攻撃していくミッドレンジデッキです。
爆発的な動きもありますが、再現性が高くなく理不尽感はあまりないかと思います。


また、メタ的な挙動をするものではなく、自身の動きを最大化するカードを採用するのもレベル2デッキ構築では有効です。

今回のサンプルでは「メガ・マナロック・ドラゴン」や「単騎連射マグナム」は採用せず、「鬼ヶ大王ジャオウガ」や「燃える革命ドギラゴン」を使い自身の動きに幅を持たせています。


まとめ

いかがでしたでしょうか!
レベル2デッキ構築のコツをまとめると、

①「やり過ぎ」行動に気をつける!
②相手をメタるより自分の動きを優先!

です!
この2点を意識してもらえばイイ感じのデッキが組めるのではないかと思います!

それでは皆さん、よいデュエパライフを!

【宣伝1】
デュエパについてあれこれ呟いています!
デュエパ大好き君のXをフォローお願いします!


【宣伝2】
オレタン福岡天神店にてデュエパ交流会を毎月開催しております!皆様のご参加お待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?