見出し画像

【cEDH】指輪物語:中つ国の伝承 レビュー

モダンホライゾン枠の新作。モダンから下の環境を意識しているだけあって普段よりカードパワーは高め。統率者セットのものもまとめて紹介する。全文無料。

公式サイト(いずれも海外サイト)。

《塔の長官、ボロミア》

LotR枠が一目でコラボカードだと認識できて良い。

ラヴィニア能力+除去対策能力を内蔵した警戒持ち3/3。先日公開したトラティムの記事にある通り、ラヴィニア能力はそこそこ強い。ただMV3は重いため、ピッチコストにも充てられるラヴィニアに軍配が上がる印象。ティムナと共に運用したいことを考えるとログティムあたりで採用候補に上がるか。

《一時の猶予》

白い《差し戻し》。

非青はぶっぱに寄せるか妨害(主に打ち消し)が当たりづらい構築になるため、採用されるとしたら後者だろう。前者は《沈黙系》でよい。

《白の木に花開く》

アンセムエンチャント。

後ほど紹介する"弓使い"の登場もあって護法1が役に立ちそう。基本アド損になるため、早い段階でアドバンテージをプラスに切り替えられるログティムでの採用となるだろう。《Mox Ruby》《モックス・アンバー》経由で唱えられない点がややネックだが、初動ぶっぱ失敗後のアド源として役に立ちそう。

《厳しい説教》

範囲の狭い打ち消しシリーズだが見た目以上にやれそう。

範囲の広いクリーチャーカウンター。クリーチャーにしか当たらず、自身のコンボを通すためにはほとんど使えないため妨害色が強い。色が少ない統率者や、除去が多くて自身が除去を採用する必要性が低そうな環境で代わりに入れる等は考えてもよさそう。

《風に運ばれて》

3色以下の青黒を握る理由の一つになれそう。

《ネクロポーテンス》とのコンボパーツ。とは言えインスタントなので《出現領域》ほどの安心感はない。キャントリップが付いているので、構え続けて動きが鈍りそうならさっさと切って次の手に繋いでしまっても良さそう。発表直後は青ければ何にでも入ると考えていたが、実際に回してみるとそこまでのカードではなさそうだった。

《オークの弓使い》

EDH界で最も話題になっている1枚。

LotR未履修のため「作中の大事なシーンで大活躍したのか……?」と疑ってしまった程の性能持ちクリーチャー。ティムナのアタッカーとしてはもちろん、サクリファイスギミックとの相性が良かった。1点火力はクリーチャーに飛ばしがちだが、プレイヤーに飛ばし始めると見た目以上の圧があり、ゲームの流れに干渉できるポテンシャルを持っていた。EDHのTier1単語である"Whenever"が含まれているが、それに恥じない性能を持ったカードと言って差し支えないだろう。《Wheel of Fortune》等の7ドローと合わせたちょっとしたコンボを狙ってもよい。

《悪辣な略奪》

赤い《食肉鉤虐殺事件》。

《食肉鉤虐殺事件》のようにコンボパーツにはならないが、ちょっとしたマナ加速を狙える全体除去。《ジェスカの意志》からそのまま除去&宝物生成できる点が強そう。MV2という軽さも良い。

《喜ぶハーフリング》

他のマナクリにも笑顔でいて欲しい。

《ボリアルのドルイド》のほぼ上位互換。打ち消し耐性の付与とタフ2の点が他のマナクリとは違う。マナクリランキング的には甘く見積もって賛美持ちの次点あたりか。

多色

《堕落した床察頭、ロソ》

お前も人間にならないか?

宝物生成クリーチャー。緑が含まれていないおかげで宝物がアンタップインする。枠的にMV2のマナファクトと比較になりそう。MV2マナファクトは初動の墳墓クリプトソルリンからの上振れを狙える。ロソは初動の洞窟0マナファクトから上振れを狙える。ティムクラに採用して回した限りではアタッカーになり、波止場に合わせて割っておける点が好感触だった。唱えたターンに即除去を打たれた際のテンポロスが色的に厳しいため、可能な限りそのまま次の呪文を唱えて最低でも宝物1個は確保したい。

《サムワイズ・ギャムジー》

ハルクの新コンボパーツ。

ハルクの能力でサムワイズに加えてMV1のサクり台、《大釜の使い魔》、《堂々たる撤廃》をサーチすると猫が食物を食べながら無限ドレインで勝ち。これまでのハルクコンボと比べてパーツ削減、墓地経由不要、追加キャスト不要と弱点が減った。全ては揃わないが、《適者生存》で猫を捨ててサムワイズをサーチする動きも悪くないだろう。

無色

《エレヒの石》

ぶっちゃけ採用されなさそう。

新たな墓地対策。起動時の要求マナが多く、《偏光はたき》も効くため基本的に《魂標ランタン》の方が強い。もし採用するのであれば伝説である点を活かしたい。

《一つの指輪》

一部統率者のオリカ。

内定先として真っ先に上がるのはデリーヴィーと勝利械。破壊不能が付いており、追放除去はメタ上にほとんど存在しないため打ち消さないと大変なことになる。これら統率者以外でも除去耐性のあるアド源として採用を検討しても良いだろう。

土地(なし)

《ミナス・ティリス》

このサイクルは全てログカードに見える。タップインは厳しい。

ログティムであればほぼアンタップインで、ティムナに何かあったときの保険になる。ドロー条件自体はログ+1体で簡単に満たせるが、起動時に実質3マナ要求されているため、あくまで保険レベル。統率者が共闘の場合はどんなリストでも土地を最低28枚採用したい派閥のため、28枚目の土地として悪くなさそう。

《黒門》

近年稀に見る百合子カード。

自身込みで3マナも要求されるが、百合子などの攻撃を通すことに意味があり、3点払うデメリットが少ない統率者でなら検討の余地あり。

最後に

最もインパクトがあるのは《オークの弓使い》だろう。Tier上位の統率者であるティムナ+αがアタッカー兼除去として採用し、これら含むドロー能力を有するTier上位統率者対策としても採用されるだろう。そしてこの争いに緑のマナクリが巻き込まれる。いずれにしても環境がこれまでと変わることは間違いないだろう。

ここから先は

0字

¥ 100

執筆中に飲んでいるコーヒー代に充てさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。