見出し画像

【cEDH】Bloomburrow

上が通常セット、下が統率者セット。

新生
追加コストを支払うことで1/1のコピートークンを生成する。
各新生持ちカード用にかわいいトークンカードも存在する。

贈呈
対戦相手にドローやトークンなど与える代わりに追加能力を得る。

給餌
自身の墓地3枚追放か食物トークン1個をコストに追加能力を得る。

雄姿
自身の呪文や能力の対象になる度に誘発する能力。誘発条件だけでも劣化ナドゥ。

積算
1ターン内で呪文を唱えるために支払ったマナが指定値を超えると追加能力を得る。

獣痕と季節
モード選択。足跡の数だけ能力を選択できる。

なし

《群青の獣縛り/Azure Beastbinder》

ティムナアタッカー兼ティムナブロッカー。

スタックスやコンボパーツはもちろん、《魔力の墓所》等のマナファクトを無効化して手数を削ることができる。クリーチャーを対象とした場合はサイズも2/2になるので致死ダメージを事前に回避しても良いだろう。

《カワウソボールの精鋭、キッツァ/Kitsa, Otterball Elite》

(紙の)カワウソのことは嫌いでも、カワウソのことは嫌いにならないでください。

パワー3以上で自身のインスタント/ソーサリーをコピー可能。果敢を持っているため簡単に条件は満たせるだろう。コピーしない場合もルーティングできるため最低限の仕事は熟せる。
問題は能力が強い一方で召喚酔いによるラグが発生する点。着地したターンは勝たないが妨害を吸ったり、他プレイヤーのリーサルに妨害を吐かなければならない状態に陥ることが多いだろう。
マナファクト/マナクリ次第では《劇的な逆転》でコンボが可能。

《マネドリ/Mochingbird》

一応百合子カード。真神河まだ?

《イーオスのレインジャー長》でサーチできるコピークリーチャー。色の薄さから《フレッシュの複製体》との比較よりも多色統率者で採用される《幻影の像》との比較となりそう。コピーできるクリーチャーの範囲が大きく異なるが、cEDHではデッキ内のクリーチャーがほぼ軽量なためそこまで気にならないかもしれない。なんなら《エスパーの歩哨》等のMV1クリーチャーであればx=0でコピーできるため《幻影の像》より軽くて済むこともある。

《渓間の洪水呼び/Valley Floodcaller》

単体運用メインでコンボが揃ったらラッキー程度に考えていたネクロがよりコンボパーツらしくなってきた。

受肉した《風に運ばれて》。肉体を得た代わりにコストが重くなり、唱えられる呪文がクリーチャーでない呪文に絞られた(つまり波止場は唱えられない)。
ネクロ×2との相性が抜群。《風に運ばれて》と組み合わせる場合は同ターンにネクロと揃えるか、ネクロのみ着地から後ターン風、とソーサリータイミングでネクロ着地から仕掛ける必要があった。しかし、本カードであれば瞬速を持っているため、他プレイヤーのエンド時と自ターンそれぞれで各パーツの着地に全力を注げる。

《両生類の神童/Pollywog Prodigy》

リス研/レモラではない(前もどこかの記事で書いた気がする)。

対戦相手の非クリーチャー呪文に反応してドローするクリーチャー。パワー2以上の軽量統率者と組み合わせたい。引くターンが遅いとパワーも上がらず、誘発もほとんどしないただの飾りになり得る点は注意。最低でもブリーチコンボのペタル/LEDに反応する点は評価できる。

《ヘイゼルの醸造主/Hazel's Brewmaster》

波止場のせいで食物がデメリット能力にしか見えない……。

《アガサの魂の大釜》っぽいクリーチャー。他にクリーチャーを必要とはしないが概ね《アガサの魂の大釜》の方が強い。自身が重いため《隠遁ドルイド》等の組み合わせてサクッと勝ちたい。

なし

《無双の再利用/Peerless Recycling》

一応タッサに効く。

インスタントのパーマネント回収。ドローを贈呈することによって2枚回収できる。EDHでは他プレイヤーと強力して1位を引きずり落とす展開も多々あるため、贈呈はメリット能力となり得る。

《耕作する高原導き/Tender Wildguide》

MV2以上のマナクリを紹介するのは初めてかもしれない。

新生持ちマナクリ。MV2以上のマナクリの評価は厳しめだが、最低限のマナ加速能力(MV2への要求は好きな色+オークに焼かれないスタッツ)に加えてマナフラッドを受けられる能力は魅力的。+1/+1カウンター能力についても緑であれば《アガサの魂の大釜》を入れたくなるのでうまぶる機会もあるだろう。

多色

《悪名高い残虐爪/The Infamous Cruelclaw》

見た目どおり過ぎる。

見た目どおり。能力は強力だが《戦争の世継ぎ、ローアン》のようなパッと見わからない要素すらないため、恐らくヘイトを買いすぎて他プレイヤーが勝つ展開が多発する。

《愚者、フラブス/Flubs, the Fool》

新規統率者候補。動きを把握しておくべき。

軽量呪文やコストが実質0の呪文を大量に採用してライブラリーを掘り、何かしらコンボを達成して勝つ。発売前でまだ調整中だろうが、以下のPrimer付きリストが参考になる。

無色

なし

土地

《三本木市/Three Tree City》

やっぱ"冬"なんだよなぁ(カモ並感)。

条件を満たせればマナ加速できる土地。ただ、起動コスト(2)のため多色土地以上の仕事をするには同クリーチャー・タイプを最低でも4体コントロールする必要があり、条件が厳しめ。イラストにパラメータを振りすぎたか。

最後に

MH3直後ということもあり、カードパワーの差が目立つと予想していたが、青に関してはなにかと更新が入りそうだ。新規統率者についてもフラブスが登場し、今後それなりに見かけるかもしれない。

執筆中に飲んでいるコーヒー代に充てさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。