
サスティナブルな次世代カード"アスピレーション”のブランディングとは? ESG金融サービス #ASPIRATION
米国のスタートアップ企業のASPIRATION(アスピレーション)という次世代カード会社の事業戦略がとても気になったので、まとめてみました。
Aspiration, Inc.
2013年設立 本社はカリフォルニア
非上場・従業員428名
・600万人のサスティナビリティー意識の高い会員を獲得
・これらの顧客と接点を持ちたい10%のキャッシュバックを容認す
る加盟店を引きつけている。
・サスティナビリティーに対して顧客が追加コストを払わないとい
う規制概念を覆す
・サスティナビリティーを重視する価値観を持つ顧客を惹きつけ
るには、サスティナビリティーにコミットする企業方針を掲げた
上でそれを実現するための企業行動が求められる。
CEOは異色の経歴Andrei Cherny
1975年8月4日、ロサンゼルスで生まれ。
両親はチェコスロバキアのユダヤ系移民で、当初はほとんど英語を話せず。
ノースハリウッド高校を卒業後、ハーバードカレッジを優秀な成績で卒業。
その後、The Paul & Daisy Soros Fellowships for New Americansの支援を受けて、カリフォルニア大学バークレー校ロースクールで法学博士号を取得。
経歴
ハーバード・クリムゾン誌のライターとして、クリントンの再選キャンペーンに焦点を当てた政治記事を書く。 ホワイトハウスの広報部長が彼のコラムに目を留め、回覧され、最終的にクリントン大統領の机の上にまで届いた。
クリントンは1997年の就任演説でチェルニーのセリフをいくつか使い、その10日後に21歳のチェルニーを採用。チェルニーはアメリカ史上最も若いホワイトハウスのスピーチライターであった。
クリントン大統領は彼を、1990年代の経済的成功をもたらした「チームの重要な一員」と呼んでいる。
その後、他の選出議員やビジネスリーダーのアドバイザーを務めるようになった。バラク・オバマ、ジョー・バイデン、アル・ゴア、ヒラリー・クリントン、ジョン・ケリー、マイクロソフトやインテルなどの企業トップに政策や戦略のアドバイスを提供してきた。
チェルニーは、公共政策ジャーナルであるDemocracyの共同設立者兼社長でもある。
アル・ゴアが大統領候補となった2000年の民主党綱領の主席起草者兼交渉責任者であった。
2004年のジョン・ケリー大統領選挙キャンペーンでは、スピーチライティングディレクターと政策特別顧問を務めた。彼は、低迷していたケリーの予備選挙を修正し、民主党の指名を獲得するのに貢献した新しい戦略の責任者と評価されている。
2004年にはベルファー科学国際問題研究所の客員研究員。 2011年にはアメリカ進歩センターのシニアフェロー。
2006年から2009年まで、チェルニーは刑事検察官とアリゾナ州司法長官補佐官を務めていた。
チェルニーは2013年にジョセフ・サンバーグと共同でオンライン金融会社であるアスピレーション社を設立した。
アスピレーション社は、顧客が当座預金や投資口座の手数料レベルを自分で選択できるようにし、100%化石燃料を使わない運用ファンドを提供している。
輝かしい政治活動であるものの、選挙ではなぜか敗退し、2013年にアスピレーションを設立することになる。
26歳の時、法学部の学生であったチェルニーはカリフォルニア州議会議員に立候補し、ロイド・E・レヴィーンに敗れる。
2010年、チェルニーはアリゾナ州の州財務長官候補として民主党に推薦された。2010年、アリゾナ州財務長官選挙に民主党から立候補し、得票率41%で共和党のダグ・ドゥーシーに敗れる。
2011年1月22日から2012年1月30日までアリゾナ州民主党の委員長を務める。
2012年、チェルニーはアリゾナ州第9議会区の民主党予備選挙で敗れる。

ASPIRATION_ビジネスモデル_1

ASPIRATION Summit Account
顧客が10ドル払えば、最低残高要件や月額手数料なしで2500ドル以上の口座には年率1%の利回りを約束する預金サービス
ASPIRATION Redwood Fund
アルコール、タバコ、武器、原子力、ギャンブル、ポルノ、
石油・ガス産業に関わる企業には投資しないフォンド
ASPIRATION Impact Measurement(AIM)
顧客は購買を行う時にAIMにより、購買先企業の環境に対するスコアを知ることができる。個人のAIMスコアも計算され、自分が適切な企業から購入しているのか確認ができる
ASPIRATION_ビジネスモデル_2

Plnat Your Change
顧客の購買での支払いのたびにに1ドル以下が切り上げされ、その度にパートナープロジェクト経由で1本の木を植樹。30本以上となるとキャッシュバックも受けられるそう
ASPIRATION Zero
クレジットカード利用時にキャッシュバック特典を用意するとともに、カードが使われるたびに、森林再生パートナーに一本の木を
植えさせる機能を実装
ASPIRATION_ビジネスモデル_3

Planet Protection
顧客がガソリンスタンドで使った際のカード明細書からオイル使用量を算出し、二酸化炭素排出量を計算、そのオフセット分をASPIRATIONが購入、購入を通じてプロジェクトを支援。
ASPIRATION ビジネスモデル_4

FDIC
B Corporation
ASPIRATIONのAppは残念ながら日本ではダウンロードできないので、そんなUXUIなのか確かめることができませんでした・・・
企業と顧客をサスティナビリティというキーワードで繋いでいる秀逸なビジネスモデルのスタートアップ。日本にも同じようなスタートアップが出てきて欲しいです。
次回 ASPIRATIONの業績を見てみます
以上
いいなと思ったら応援しよう!
