![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170891002/rectangle_large_type_2_7cb41fad4f7d84ebb1461745a745d1dc.jpeg?width=1200)
【最新】NetflixをVPNで安く契約する方法!月額200円台~
現在、NetflixのVPN規制強化によりインドVPN経由の契約ができなくなったようです。
「ケニア経由で安く契約できた」という報告がありましたが、筆者の環境でもできませんでした。現在調査中です。
「NetflixをVPNで安く契約する方法を教えて」
そんな要望をコメント欄でいただいたので、詳しくまとめてみました。
Netflixと言えば、全世界で2億8000万人以上の会員数を誇る動画配信サービスです。
邦画や洋画の他にも巨額の予算をかけて制作された質の高いオリジナル作品を視聴できるメリットがあります。
NetflixをVPNで安く契約する方法は、次の記事で紹介しています。(画像付き)
Netflixの料金プラン一覧
次は、Netflixを日本で契約するときの料金プラン一覧です。
広告付きスタンダード(フルHD画質、広告付き):月額890円
スタンダードプラン(フルHD画質、広告なし):月額1,590円
プレミアムプラン(4K画質+HDR、広告なし):月額2,290円
2015年2月に日本でサービスを提供した当初は、広告なしのベーシックプランを月額702円で契約できました。
しかし、現在は、広告なしの最安値プランが月額702円 → 月額1,590円と2倍以上の料金となっています。
NetflixはインドVPNで安く契約できる
Netflixは、インドVPNで安く契約できます。
次は、記事執筆時点の為替レートのインド版Netflixの料金プラン一覧です。
モバイルプラン(SD画質、広告なし):月額約276円・149ルピー
ベーシックプラン(HD画質、広告なし):月額約368円・199ルピー
スタンダードプラン(フルHD画質、広告なし):月額約923円・499ルピー
プレミアムプラン(4K画質+HDR、広告なし):月額約1,200円・649ルピー
インド版Netflixでは、モバイルプランやベーシックプランも選択可能。
スマートフォンの小さい画面で視聴するならモバイルプランでも十分であり、月額200円台で契約できます。
また、全く同じ料金プランの「スタンダードプラン」では、日本版Netflixより月々約660円も安くなっています。
年間では、約8,000円も安く利用できる計算です。
日本と同じ作品を視聴できる
インド版Netflixを契約すると「インドの作品しか視聴できないのでは?」と懸念される方もいるでしょう。
しかし、インド版Netflixを契約しても日本からアクセスすれば、日本と全く同じ作品を視聴できます。
実際、筆者もインド版Netflixを契約しましたが、日本の作品を視聴できました。
また、インド版Netflixを契約するにはVPNの契約が必要ですが、VPNを活用すれば合計21作品のジブリ作品も日本語音声で視聴できるメリットもあります。
もし、必要なければインド版Netflixを契約した後にVPNを解約してもOKです。
インド版Netflixを契約するための詳しい手順は、次の記事でまとめています。