現在、YouTubeプレミアムはVPNで安く契約できないです
現在、YouTubeプレミアムはVPNで安く契約できません。
この記事でも紹介したとおり、VPNで安く契約していたYouTubeプレミアムが強制解約されてしまいました。
他の国でYouTubeプレミアムの強制解約が活発に行われている情報は入っていましたが、自分が対象になって若干のショックはありました。
YouTubeプレミアムを強制解約されたので再契約をする必要がありますが、今さら通常料金の月額1,280円を払うのはキツイです。
とはいえ、YouTubeを広告ありで視聴するのもストレスが溜まります。
YouTubeプレミアムをVPNで安く再契約できるか試した
どうにかYouTubeプレミアムを安く再契約できないか。
次の組み合わせで一通り試してみました。
VPNサービス:ExpressVPN、Surfshark、MillenVPN、CyberGhost
国・地域:ナイジェリア、アルゼンチン、インド、フィリピン、ウクライナ、インドネシア、ベトナム、マレーシア
結果は、全滅です。
同じ国でもVPNサーバーを変更して契約を試みましたが、申し込みページへのアクセスやクレジットカード決済時にエラーが発生してしまいます。
ここでYouTubeプレミアムをVPNで安く再契約する方法は断念しました。
YouTubeプレミアムはApple IDであれば安く契約できる
VPN以外の方法を色々と試しました。
その中でYouTubeプレミアムを他の国のサービス料金で安くできたのが、Apple IDです。
おそらく、Apple ID経由であれば、国・地域の判定がAppleで行われることから成功したと考えられます。
気になる料金ですが、記事執筆時点の為替レートで約473円です。
Apple経由で契約する場合は、Appleの手数料が上乗せされるデメリットはあります。
しかし、通常料金と比べれば毎月807円(年間9,684円)も安くなるので十分許容範囲です。
詳しい手順は、次の記事で解説しているので是非参考にしてください。