見出し画像

大混雑必至のトプカプ宮殿・入場券はどう購入するのがベストか?

イスタンブール観光のNo.1の花形と言っていい「トプカプ宮殿」

まー高いだのなんだのと文句タラタラなyou tubeもお見掛けしますけど、私的には非常に良かったです。
道中もう一度行っても良い位でした。

ま、というのもあくまで「それってアナタの感想ですよね」って話ですので無理やり「行った方が良いよ!」とは申しません。

さて、私の感想などは横においておきまして。

いつも大混雑のトプカプ宮殿でいかに混雑を避け入場し、中を堪能するかについて、自分が買ったチケットや行った感じなどから考察をしてみたいと思います。

トプカプ宮殿を訪問するにはいくつかのルートがございます。
大きく3つに分かれますでしょうか。


①添乗員付きツアーに組み込まれたコースとして訪問する

一番確実なのは添乗員付きのツアーでコースに組み込まれているパターンでしょう。
多分これなら団体としてスムーズに入場できるルートがあるんじゃないでしょうか。
ついでに言うと解説も勿論して貰えるので、大人気観光地を訪問するのは一番ベストな方法かと存じます。

ただしこの訪問ではペースは完全に団体のペースで進むことになります。
例えばハレムの中で「嗚呼、ここが・・・きっと妾や側室たちが熾烈な戦いをしたのね・・・」などとうっとりんことして世界観に浸って・・・という訳には参りません。

もう私の脳内は「私はヒュッレム」

私のようなタイプには向かないんですよねー

②事前にチケットを購入する

私はこの方法を取りました。
事前にイスタンブール在住のガイドさんとやり取りしている中で「朝イチで行けばそんなに混んでいないですよ」というアドバイスは頂いたのですが、「ただし、イスタンブール港に大型客船が寄港するとなるとその限りじゃないです」という言葉と、ネット上での情報「トプカプ宮殿は火曜日が定休日なので月曜日が一番混む」という話を読み怖気づいて事前に入場券を購入しようと思い立ちました。

事前購入をしたのは「Get Your Guide」というサイト。
これの「イスタンブール:トプカプ宮殿とハーレム博物館のチケットとオーディオガイド」 というプランを使いました。

値段は当日購入が
1500トルコリラ = 7,000円弱
このサイトでの購入が 8,788円。
ちょっとお高くなりますが、それでスムーズに入場出来るなら安いものだと思い決めました。

ただねー、このチケットは正直よろしくなかった。

というのもですね、こちら、申し込むとコードがスマホに送られてくるのですが、これを一旦紙のチケットと交換する必要があるのです。

私は9時半に入場したかったので、9時15分位に交換場所であるトプカピカフェに行って交換をしました。
トプカピカフェはトプカプ宮殿の一番最初の門の左側にすぐ見えます。
「分かるかしら・・・?」と不安でしたがこんな私でも一目でわかる位の場所でした。チケットの交換のためのカウンターなどがバーン!とあるので迷いません。

トプカプカフェ 左側に見える水色のボックスがチケット交換カウンター

で、この紙のチケットをゲットするのですが・・・

チケット交換時、英語が出来なくてもスタッフは慣れているのか全く問題無し

でもこれで入場出来る訳じゃないんです。
この9時半入場希望の人は全部で40人位居ましたが、全員揃うまで待つんですよ、このカフェの前で!
で、各自のスマホにオーディオガイドをダウンロードするやり方の説明などを受けてからいざ入場に向かうのですが結構時間ロスが多い!!

因みにこのサービスで提供されるオーディオガイドに日本語はありません。
(なので私はダウンロードしませんでした)

私の予想ではもうこの辺から各々で勝手に入場できる・・・はずだったので、はなからこのオーディオガイドアプリのことは頼りにしていなくて、オーディオガイドは当日券売り場のそばにあるオーディオガイドを貸し出ししている場所で日本語のオーディオガイドの機械を借りよう~と目論んでいました。

ちなみに入場までの道のりはこんな感じ

この右上の緑のオーディオガイド貸し出し所なら日本語の機械が借りられる

ちなみに「9時半入場組」の入場行進から見た券売機の前に居る人の感じは・・・

窓口券売所

滅茶滅茶空いていますがな!!

そして狙っていたオーディオガイドの貸し出し場所も

嗚呼・・・空いている・・・

ここで「ちょいとリーダー、アタシ、日本語のオーディオガイド借りたいからあそこに寄りたいの。ここでちょっと列を外れるわー」と言えたらどんなに良かったか・・・

出来ないんですよー

この40人位のグループで入場のゲートまでまとまって行って、スタッフがカチカチとカウントをしながら紙のチケットを回収して入場出来るシステムだったので、入場ゲートまで皆まとまって行かないといけなかったんです・・・

ここの一番左のゲートで人数カウントされながら入る

嗚呼・・・オーディオガイド・・・

因みに事前の下調べによりますと、オーディオガイドの機械を借りる時にはパスポートを預けないといけないそうですが、これ、日本の運転免許証で大丈夫だそうです。
私は他の場所でオーディオガイドを借りましたが「ジャパニーズ ドライビング ライセンス OK」でした。

まあ英語に堪能な人であればこの「Get Your Guide」利用入場で良いのかもですが・・・
それでもちょっと時間のロスが大きかった気がします。
何しろ参加者が多い!40人~50人位?
全員揃うまでいちいち待って・・・となるので、結局入場出来たのは10時を越えていました。

③朝一番で行く

という訳で・・・

結局この方法が一番良かったな、という印象です。
ちなみに私が行ったのは月曜日でしたが、午前中はそんなに混んでいなかった気がします。

正午過ぎの宝物殿の行列 これは凄すぎて諦めました!!

ただこの日、この後、ボスフォラス海峡のフェリーに乗りましたが、確かに港に大型客船は居なかったんですよ。タンカーは居たけど。

ここはねー本当に運によるところが大きいのかもですが。
それでもやっぱり朝一番、9時に到着して入場するのが一番だと思いました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ、なんか「Get Your Guide」を悪く言っちゃったみたいですけど、これもね、施設によってシステムが違うのか、別の施設の入場券に関しては

マジ良かった

です。それに関しては次にもう一つ記事を書きますねー
アヤソフィアと地下宮殿のチケット、これはもう買ってよかったです!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?