見出し画像

【マインクラフト】便利系MOD紹介⑪TrashSlot


こんにちは、Minecraftファンの皆さん!今日は、ゲームプレイをもっと快適にしてくれる素晴らしいMODをご紹介します。その名も「TrashSlot」!

整地中に余ってしまう石・土・深層岩などのアイテムを一括または選択して削除することができます。
ゴミ箱スロットの位置はドラッグにて変更可能
キーコンフィグで変更可能な一括削除が便利です!!

TrashSlotとは?

TrashSlotは、Minecraftのインベントリ管理を劇的に改善するシンプルながら非常に便利なMODです。このMODを導入すると、インベントリに専用のゴミ箱スロットが追加されます。

主な特徴

1. 専用ゴミ箱スロット
インベントリの右側に、ゴミ箱アイコンの付いた特別なスロットが表示されます。

2. 簡単アイテム廃棄
不要なアイテムをこのスロットにドラッグ&ドロップするだけで、即座に削除できます。

3. 誤操作防止機能
一回分の削除アイテムは保管されているため一気に削除しない限りは大事なツール類を間違って捨てる危険は低いです。

4. カスタマイズ可能
MODの設定から、確認メッセージの表示条件やゴミ箱スロットの位置などをカスタマイズできます。

なぜTrashSlotが便利なのか?

  1. インベントリ整理が簡単に
    採掘や探索中に、インベントリがすぐにいっぱいになってしまう経験はありませんか?TrashSlotがあれば、その場で不要なアイテムをサクッと捨てられます。

  2. 時間の節約
    わざわざアイテムを地面に捨てる必要がなくなり、ゲームプレイがスムーズになります。

  3. 誤廃棄防止
    重要なアイテムを間違って捨ててしまう心配がなくなります。

  4. 環境にやさしい?
    ワールド中にアイテムをばらまく必要がなくなるので、サーバーの負荷軽減にも貢献できるかもしれません

TrashSlot MODに関する情報にはいくつかの重要な特徴と機能が含まれています。以下はその要点です。

  1. ゴミ箱スロットの追加: TrashSlot MODは、Minecraftのインベントリ画面に「ゴミ箱スロット」を追加します。このスロットを使用することで、不要なアイテムやブロックを簡単に削除できます

  2. アイテム削除の方法:

    • ドラッグ&ドロップ: インベントリやホットバーからアイテムをゴミ箱スロットにドラッグすると、そのアイテムが削除されます。ただし、即座には消去されず、次に別のアイテムをゴミ箱スロットに入れることで前のアイテムが削除されます

    • Deleteキーの使用: マウスカーソルを合わせたアイテムをDeleteキーで直接ゴミ箱スロットに移動させることも可能です

    • Shift+Deleteでまとめて削除: 同じタイプのアイテムをまとめて削除することもできます。この場合、最後に入れたアイテム以外はすぐに消去されます

  3. カスタマイズ可能なスロット位置: ゴミ箱スロットはマウスでドラッグすることで位置を変更できます。また、表示/非表示の設定も可能です

  4. 誤操作防止機能: ゴミ箱スロットに入れたアイテムは、次のアイテムを入れるまで削除されないため、誤って重要なアイテムを失う心配が軽減されます

ぜひ一度試してみてください。きっとこのMODなしでは遊べなくなるはずです!

マイクラのQOLが向上するといいなと思います。


いいなと思ったら応援しよう!