見出し画像

【マインクラフト】便利系MOD紹介⑥Inventory Profiles Next- インベントリ管理を革新的に!

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/inventory-profiles-next

このモッドは、Minecraft のインベントリ管理を根本から改善する、革新的なツールです。初めは新しい操作に慣れる必要がありますが、使いこなせばプレイの効率が大きく向上します。

ぜひ一度試してみて、あなたのプレイスタイルに合わせたカスタマイズを楽しんでください!

これめちゃめちゃ大事です!!
もうこれなしでは出来ません。

特に整理してくれるのと↑によるそのチェストに入っている(手持ちにある)ものだけの移動
これが便利!!
チェストの整理がはかどります。


📦 このモッドでできること

あなたのインベントリ管理を劇的に改善する、まさに「必携」の便利ツールをご紹介します!

💫 主な機能

  1. スマートな整理機能

    • インベントリを自動的に整理

    • アイテムスロットのロック機能

    • 空スロットの維持機能

  2. 便利な自動化機能

    • 壊れかけた道具の自動交換

    • チェストへのアイテム一括転送

    • 同種アイテムの自動まとめ機能

  3. カスタマイズ機能

    • ショートカットキーの設定(R+C)

    • スロットのロックで整理から除外

    • 使いやすい独自のUIとコントロール

🌟 特別な魅力

  • クライアントサイド専用

    • サーバーに導入不要

    • どこでも使える!

    • 互換性が高い

🎮 使い方のポイント

初めての方へ

  • Inventory Tweaksとは異なる操作感

  • 新しい操作方法の習得が必要

  • チュートリアルで基本を把握

上級者向け

  • カスタマイズ性の高さを活用

  • 効率的なインベントリ管理が可能

  • 独自のワークフローの構築

⚙️ 導入に必要なもの

Fabric版

  • Fabric API

  • Fabric Language Kotlin

  • libIPN

  • Mod Menu

Forge版

  • Kotlin For Forge

  • libIPN

🎯 こんな方におすすめ

  • インベントリ整理に時間を取られたくない方

  • 効率的なアイテム管理をしたい方

  • クラフトやチェスト操作を素早く行いたい方

  • 独自のインベントリ管理スタイルを築きたい方

💡 活用のコツ

  1. 整理機能の活用

    • 自動ソートで常に整然と

    • 重要アイテムはロックで固定

  2. ショートカットの活用

    • よく使う操作をカスタマイズ

    • 素早いアイテム移動を実現

  3. チェスト管理の効率化

    • ワンクリック転送で時間節約

    • 同種アイテムの自動統合

⚠️ 注意点

  • Inventory Tweaksの代替ではありません

  • 操作方法が異なります

  • Quiltでの使用は Fabric 互換モードで動作

🤝 コミュニティとサポート

  • バグ報告は GitHub で受付

  • 翻訳プロジェクトへの参加歓迎

  • 開発への貢献も可能(Kotlin)


マイクラのQOLが向上するといいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!