C101 ソードワールド2.5同人誌「ハルーラガイド」が新米GMへの導となる
はじめに
この記事は、コミックマーケット101に出展される予定の同人誌「ハルーラガイド」に関する紹介記事です。
本記事には、記事執筆者であるヴォーパルのっちの私見と偏見と了見が多分に含まれます(本記事の文中に出てくる“筆者”というワードは全てヴォーパルのっち唯一人を指します)。
「ハルーラガイド」とは?
ハルーラガイドとは、コミックマーケット101にて領布予定のソードワールド2.5同人誌である。メインコンテンツは「コラム」と「シナリオ」の2つ。
出展は12/30(金) 東P43b【灰かぶりのねずみ亭】となっている。
企画は「オーク的好奇心(代表:神砂わらび氏)」「灰かぶりのねずみ亭(代表:たかはる氏)」の2サークルであり、同サークル代表者の2名が編集・製作総指揮を担当している。
本書は「ソードワールド2.5のGMを始めたいと思っている人」「ソードワールド2.5のGMを始めたばかりで、知見を探している人」を主たるターゲットとしている。
企画者の集めた執筆陣は(末席に座する筆者はともかくとして)いずれ劣らぬ熟練のゲームマスターであり、故に本書サブタイトルは「ゲームマスターズアーカイブ」の名を冠している。
本書のメインコンテンツ
本書のメインコンテンツは、上述の通り「コラム」と「シナリオ」の2つに分けられる。
具体的には、本書には15のコラムと5つのシナリオが収録されている。
コラムは経験豊富な執筆陣が各々の策定したテーマに沿って各々の知見を言語化したものとなる。
TRPGの知見として代表的な「シナリオの書き方」だけに留まらず、セッション自体の運営や前準備、初めて卓を囲むPL同士の距離感の作り方など、様々な視点からの言及が集約されているのが見所の一つと筆者は考える。
また、本書に収録された5つのシナリオのうち4つは初期作成PCから連続してキャンペーンとして遊べるようにレギュレーションが設定されている。
この4つのシナリオについては、意図的に異なるシナリオタイプとなるよう事前に執筆者陣で打ち合わせを行い執筆に移っている。
シナリオパートでは「魔域攻略」「屋敷の探索」「都市での冒険」「広大な野外活動」といった、様々な冒険がプレイヤーとゲームマスターを待ち受けている。
本書掲載のシナリオを一通り遊べば、他サークル様が出展している様々なシナリオ集や公式キャンペーンシナリオ等への応用経験が一層身に付くものと筆者は考える。
各執筆者の担当したシナリオは同執筆者の担当するコラムに掲載された知見を実践しやすい造りになっている。
本書のメインターゲットたる新米GM諸氏には、積極的に本書掲載シナリオを使ってマスタリングの経験を積んでいただけると幸いである。
コラムの幾つかは執筆者達が座談会を行い、その会話ログを書き起こして作成された「座談会まとめ」となっている。執筆者達の見解の相違が垣間見えるのが特徴であり、そのテーマの幅や奥行きを感じられることと思う。
本書収録のコラム&シナリオの概要
コラム
シナリオ
執筆陣&イラストレーター陣を紹介
本書の執筆陣とご協力いただいたイラストレーター様を、筆者の独断と偏見で紹介していく。
記事執筆者の皆様
たかはる氏
本書の企画者にして製作総指揮の一人。
サークル「灰かぶりのねずみ亭」代表であり、ブログでリプレイやシナリオの公開、サークル同人誌の発行などの活動をしている。
積極的な行動力と他メンバーの意見を取りまとめる折衝能力を遺憾無く発揮し、本書の完成度を際限なく高めていく辣腕の持ち主。
シナリオは「ユニコーン密猟者を追え!」を執筆。
「|街に散らばった手掛かりから事件の真相に迫る冒険《シティアドベンチャー》」の醍醐味を味わうことができる。
また、漫画的な筆致を得意とするイラストレーターとしての面も持ち、本書を彩る挿絵についても幾つかを担当している(後述)。
ざしきわらし氏
サークル「ざしきわらし」代表。
C100にもシナリオ集を出展しており、ソードワールド2.5の同人活動については経験豊富な古強者。
シナリオは「高嶺の花」を執筆。
イベントチャートによって進行する「|野外での冒険《ウィルダネス》」を楽しむことができ、緻密なチャートによるゲーム展開はキャンペーン終盤を大きく盛り上げるボリュームを提供してくれる。
卵生瞬(らんじょう)氏
主にTwitterで活動するTRPGプレイヤー。
TALTOに多くのシナリオを投稿しており、TwitterではGM依頼やシナリオ相談も引き受ける。
また、同氏の鍛え上げられた肉体は筋力ボーナス5に達しているという噂がある(筆者談)。
執筆シナリオは「赤子泣く頃」。
魔動機文明時代の遺物をフックに、「少し不思議な事件の始まり」というテーマで様々な物語を広げられるシナリオとなっている。
「風呂敷の広げ方」の良い見本であるため、キャンペーン運営を志す諸氏は是非ご一読頂きたい。
ハリィ氏
主にTwitterで活動するTRPGプレイヤー。
セッション時間の管理に特筆されるマネジメント能力に合わせ、BaseでTRPG関連のショップ「ハリィ・ハリィ」を運営する"商人"としてのスキルも持つマルチなスキルの持ち主。
同氏の柔らかい文体から、コラムやシナリオでは人の良さを感じられると専らの評判である。
執筆シナリオは「ランダムアビスを踏破せよ!」
摩訶不思議な現象が頻発する"奈落の魔或"を、ランダムイベントによって進行するゲームとして表現しており、且つイベントボリュームをPC人数とリンクさせることで時間管理に配慮している。
ヴォーパルのっち
本記事の筆者。公式のリプレイコンテストがカクヨムで開催されたにも関わらずnoteにリプレイを投稿し続ける所業から「note怪人」を自称している。
企画会議ではおもむろにナイフを舐めたり「俺たちの頭はまだ顔を出さねぇのかァ~?」などと言いながら(ナイフを舐めつつ)議事録を取っていた。
執筆シナリオは「シガル村の幽霊屋敷」
廃棄された屋敷を舞台としたダンジョン探索型シナリオであり、なるべく楽に回せるよう描写用テキストや台詞を固めてある。
イラストレーターの皆様
今野隼史さん
ソードワールド2.0,2.5公式書籍にも携わるプロのイラストレーター。
繊細なタッチの線画と暖かみのある塗りから生み出される幻想的な筆致は、ソードワールド2.5に求められる「ファンタジー」を強く想起させてくれる。
表紙イラストを担当。
きゆさん
デフォルメイラストを主作品とするイラストレーター。
頭身を低く抑え、各部を丸っこくデザインしたマスコット的な画風が特徴。
「赤子泣く頃」の挿絵の一部を担当。
シロクニさん
鉛筆系のペンを得意とするイラストレーター。
細やかな線画と水彩系の着色によるアナログ寄りな画風が特徴。
「シガル村の幽霊屋敷」の挿絵を担当。
御伽月(みかづき)さん
デジタル絵に特化したイラストレーター。
メカ絵から美少年イラストまで対応可能なレンジの広さを持つ。
「選ばせる」テクニックの挿絵を担当。
おじさん さん
製作総指揮のたかはるさんの盟友。
同人誌への印刷に適したペンによるカケアミや影表現を駆使し、適度にデフォルメした画風で臨場感ある挿絵を提供していただいている。
「赤子泣く頃」の挿絵を一部担当。
たかはるさん
製作総指揮者の一人にして編集長にしてコラム執筆者の一人にしてイラスト担当者の一人でもある。筆者の中では過労を懸念する声も一部寄せられた。
ゆるいタッチのデフォルメイラストから細密に描き上げられた少年漫画的な画風まで使い分ける幅広さが特徴。
まとめ
本書への寄稿に際し、企画を始めとする全体的なスケジュールの管理進行を行い、途中発生した不測の事態にも周知連携で対応せしめた製作総指揮のたかはる氏に、まずは感謝と敬意を表するものである。
本書は同氏の熱意と研鑽の賜物である。
また、筆者同様本企画に集い、コラムとシナリオをご提供いただけた他執筆者の皆様にも今一度御礼申し上げる。
経験豊富なGMである他執筆者様のコラムが出来上がっていく過程を間近で観察できたことは、筆者としても新鮮な体験であり非常に良い刺激を受けることができた。
最後に、イラストや装丁、印刷、C101スタッフの皆様、本書が読者諸氏の手に届くまでに携わった全ての方々と、ソードワールド2.5公式様、そして本書を予約で(あるいは現地で)手にして下さる読者諸氏に最大級の謝辞を述べさせていただき、本紹介記事の筆を置かせていただきたい。