ランキングについて思うこと
皆さんはネットや雑誌に載っているランキング記事をよくご覧になりますか?
私、スタッフYは何か欲しいものがある時は、ランキング記事に目を通して参考にするタイプ。ランキングを鵜呑みにするまいと思いながらも、やっぱり他と比べてどう評価されているかって、気になってしまいます。
そんなランキングですが、自分たちが販売している商品のランキングも、とっても気になります。でも、ボルネードのサーキュレーターは本国アメリカでは評価が高いのに、
なぜか、日本のランキングだとなかなか上位に入れてもらえないのです!
販売している側からすると「どうして???」なのですが、今回はその「どうして???」の謎について、私なりに考えてみました。
よろしければ、最後までおつき合いください。
ランキングで目にする評価項目
ランキングで評価項目としてよく挙げられるのが、以下の項目。皆さんが購入を検討する際に気になる項目ばかりですね。
1.風の強さ
2.静音性
3.首振り機能
4.タイマー機能・リモコンの有無
5.お手入れのしやすさ
それでは私なりに「どうして???」の答えを見つけてみたいと思います。
1.風の強さ
ボルネードは、風の強さでは他のサーキュレーターに負けません!
群を抜いた風の強さで、どのランキングでも評価はとても高いです。
風が強いので、広い空間にも対応可能。部屋のサイズに合わせて、対応畳数が小さいもの(6畳~)から大きなもの(~45 畳)まで、よりどりみどりです。
2.静音性
静音性が高いほどランキングの評価が高いサーキュレーター。一般的に、静かなサーキュレーターが良いとされています。
ボルネードのサーキュレーターの「ザー」という風切り音は決して静かではないため、残念ながら静音性のランキングでは下位になってしまいます。
でも、それはボルネードのサーキュレーターが循環力重視で風が強いから!風が強くなると、風切り音も比例して大きくなるのです。
実際に「強」で運転する時間は初めのほんの数分。部屋全体の空気が循環し始めたら、「弱」または「中」で運転します。
サーキュレーターはずっと「強」で回し続けるものと勘違いされている方もいらっしゃるのですが、ずっと「強」で運転するわけではないのです。AC・DCモーターモデルとも「弱は静か」と多くのレビューをいただいています。
音については、人によって感じ方が違うと思いますが、ボルネードのサーキュレーターを「うるさい」と思って最初から敬遠しないでいただけたら嬉しいです。
3.首振り機能
ランキングでは「首振り機能あり」の評価が高いのですが、
ボルネードは首を振りません!
でも、ボルネードは首を振らないことを売りにしているので、その長所を短所として評価されてしまうのはとても残念です。(泣)
「サーキュレーター(circulator)」の「サーキュレート(circulate)」とは、英語で「循環させる」 という意味。
サーキュレーターは風を壁や天井に当て室内の空気を大きく回して「循環させ」ます。そうすることで室内の温度差や湿度差がなくなり、換気の際には汚れた空気と新鮮な空気が効率よく入れ替わります。
その他にもこんな効果が!
つまり、首を振らないことでサーキュレーターとしての特性を最大限に生かせるのです。
一方、首振り機能はいわゆるサーキュレーターの機能とは少し違います。空気を揺らすことはできても、循環させることはできず、空気が部屋の中を行ったり来たりしてしまいます。部屋干しなどには向いていても、温度差や湿度差の解消、換気には非効率なのです。そのうえ、風が当たっていない時は暑さを感じてしまいます。
ボルネードのように首を振らずに一方向に送風することこそ、サーキュレーターとしての「いい仕事」ができる秘訣なのです!
4.タイマー機能・リモコンの有無
ボルネードのサーキュレーターの中にはタイマーやリモコンがついているモデルもありますが、ついていないものが主流です。
ボルネードのサーキュレーターは、24時間365日連続運転して使用していただいても大丈夫。私も連続運転して使用することが多いです。
夏の時期は、寝る前に寝室のエアコンをつけて部屋を冷やしますが、冷えたらエアコンはオフに。一方、サーキュレーターはずっとつけたままで、一晩中空気をゆるく循環させています。これが快適!
日中は、風通しが良いと喜ぶ観葉植物のためにもずっと、空気をやさしくゆるく循環させています。ちなみに、ボルネードのサーキュレーターは観葉植物愛好家の間でも人気があるんですよ!
エアコンをつけ忘れる事があっても、サーキュレーターはつけっ放し。その方が心地よく過ごせるので。そんなこんなで、私は今まで「タイマーがあったらいいな」と思ったことはありません。
ボルネードのサーキュレーターは長時間使用を前提に作られています(ボルネードの実験室では何年も動き続けているサーキュレーターがあるほど!)。
万一、連続運転中に何らかの理由でモーターに負荷がかかっても、ヒューズが働き強制停止しますので、ご安心ください。
ただ、お掃除は大事。私もホコリがたまらないよう、定期的な点検をかねたお手入れは忘れないようにしています。
タイマーだけでなくリモコンについても、上記のように、頻繁にスイッチを入れたり切ったりすることがないため、個人的には、なくてもわずらわしさを感じたり、不便に思ったりしたことはありません。
5.お手入れのしやすさ
ボルネードのサーキュレーターは、その構造が極めてシンプル。
中には、カバーやプロペラを外す際にドライバーやペンチを使用するモデルもあり、面倒と思われがちですが、1回試してみるとコツもわかって、2回目からは簡単に掃除ができます。
ネジ留めされているのは、お子さんが簡単に開けられないようにという安全上の配慮でもあります。
カバーを外し、プロペラも外して掃除することで長く愛用できるのもボルネードのサーキュレーターの良さ。
メーカーの自信のほどは、その保証期間にも表れています。
長いものでは5年の保証(さらに登録することでモーター部分のみ10年保証)がついていますので、安心してお使いいただけます。
お手入れ方法は公式サイトの各商品ページやYouTubeでご案内しています。
シンプル・イズ・ベスト!
以上、ランキング項目の内容を見てきましたが、
ボルネードのサーキュレーターにとって、どうしても低い評価につながってしまいやすい首振り機能/タイマー機能・リモコンの有無/お手入れのしやすさですが、
「いろいろと機能がついていなくてシンプルだからこそ、壊れにくく長持ち!!」
これこそが、ボルネードのサーキュレーターの誇る
「シンプル・イズ・ベスト!」なのです。
今回は、ランキングの順位には表れないボルネードのサーキュレーターの良さと裏事情について、思いっきり私目線で語ってしまいました😊
最後までおつき合いいただき、ありがとうございました。
よろしければ、ぜひ《スキ》と《フォロー》をお願いいたします。
ボルネード公式サイトはこちら↓↓↓