ヴォレアス動画解説 Vol.1
皆さんはバレーボールをもっと楽しめます。
また見たくなります。
またプレーしたくなります。
もっとバレーボールを知れば...
このnoteでは、#ヴォレアス動画 で投稿していただいた動画を元にバレーボールをもっと楽しめるように解説していきたいと思います。
ただこれは試合のハイライトやスーパープレー集ではないので、あなたの好きな選手の良いプレーだけでなく、悪いプレーも見ることがあるかもしれません、、
ですが!!良いプレー、悪いプレーを知ることでその選手の成長をより感じることができます!これも楽しみの一つになるのでは??
まずは今後ヴォレアスの選手の背番号を用いることもありますので紹介します!
次にローテーションについての用語を説明します。下図をご覧ください。このnoteではセッターがいる位置を基準にローテーションを表記していきます。そのため、セッターが①の場所にいるローテーションは"S1"と表記します。他のローテーションも同様です。
既にご存知の方もいるかもしれませんが、初めての方はぜひ覚えていただきたいです!
それでは、早速解説に移っていきます!各動画毎にローテーションを確認しながら進めていきたいと思います!
--------------------------------------------------------------------------------------
<ローテーション確認>
この時ヴォレアスはS4でした。そのためセッターの17番、辰巳選手は前衛でプレーしています。また7番、関根選手のところにはリベロの10番、白石選手が入っています。
<ローテーション確認>
この時もヴォレアスはS4でした。セッターは6番、中村選手で前衛でプレーしています。また9番、加藤選手のところにはリベロの10番、白石選手が入っています。
まずこの二つの動画を見ていただきたいと思います。この動画から2点解説していきたいと思います。
1.アタッカーの動き
どちらの動画でもセッターとリベロ以外の選手が4人全員アタックの助走をしているのは把握できましたか?みんな攻撃に参加する意識が高いですね!
バレーボールではミドルブロッカーが"囮"になると言われてきました。ただし今は違います。アタッカー全員が"囮"なんです!先述した、みんなの攻撃に参加する意識の高さによってブロッカーの反応が遅れるわけです。
2.リベロの動き
まずは一つ目の動画からです。アタッカー全員がストレスなく助走できています。先述したようにアタッカーの攻撃参加によってブロッカーの反応が遅れるわけなので、アタッカー全員がストレスなく助走できるというのは重要なことですよね!そのためにリベロはアタッカーの助走を邪魔しないように移動しなくてはいけないのです。これ覚えた上で2つ目の動画を見てください。
結果としてアタッカー全員が攻撃に参加はできていました。しかしストレスなく助走できていたでしょうか?ミドルブロッカーの8番、野坂選手とリベロの10番、白石選手がぶつかっていますよね。これは今後改善が必要ですね。一つ目の動画では上手く移動していたので、すぐ改善できると思います!
-----------------------------------------------------------------------------
<ローテーション確認>
この時ヴォレアスはS5でした。セッターの6番、中村選手は後衛にいるので、前衛で3名の選手がプレーしていることになります。9番、加藤選手のところにはリベロの10番、白石選手が入っています。
次にこの動画から解説していきたいと思います。
サイドセットについて
まずはじめに、サイドセットとは"身体に対して横方向にセットするプレー"のことです。動画中にヴォレアスのセッターの6番、中村選手のセット(*このnoteではトスではなくセットと表現します)のことです。確認する方は動画の6秒前後をご確認ください。
セットの目的は2つあります。
1.アタッカーが得点するために打ちやすいボールをセットする
2.相手ブロッカーにとってヒントとなる情報を与えないこと(どこにあげるかわかるような体勢でのセットはNG)
身体に対して前後方向にセットするのが基本だと思っている方は多いのではないでしょうか?しかし、国際大会やVリーグの試合ではよくサイドセットを見かけます。
この2つの目的を達成することが最優先であり、セット、バックセット、サイドセットの三つはあくまでこれらの目標を達成するための手段にすぎません。そのためどれを練習した方が良いではなく、どれも練習した方が良いと言えます。もし偏りがある練習をされてる方がいましたら参考にしてみてください。
-----------------------------------------------------------------------------
おわりに
まずは今回ヴォレアス動画を提供してくださった方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました!
ヴォレアス動画解説は皆さんの動画あってのことですので、次回以降も開催できるよう #ヴォレアス動画 でツイートをお願いします!
このnoteはよりバレーボールへの興味がある方は向けのコンテンツとなっております。一部専門性の高い情報とチーム内情を公開している特性上、次回以降有料にて運用させていただきます。
今後も投稿していただいた動画を元により専門性の高い情報提供をさせていただき、バレーボールの魅力を伝えて行ければと思います。御理解、御協力の程、宜しくお願いいたします。