
2023.6:雨に濡れる機械生物
防衛戦 in June
例年より早い梅雨入りということで、6月はきれいに雨とともにやってきました。コンディションの△な日が続いています。
雨の日は、脳機能が格段に低下する実感があります。それからほんのりと抑うつ気味になります。
大人になってより自覚的になったのか、はたまた不調をきたしやすくなったのか。
とにかく芳しくない日々は、あまり先のことは考えず、後に引くダメージを残さないようにやり過ごすのがベストかと思います。
「防衛戦」ですね。この言葉好きです。
「守りに入る」って言っちゃうと、なんか失敗しそうですもんね。
あくまで防衛の為の戦さって感じが、ドーパミンを出してくれます。
雨に濡れる機械生物
6/10(土)にdoorboy名義で新曲がはいしんかいしされます。タイトルは「雨に濡れる機械生物」です。結構、この曲名気に入ってます。
結構長い歌詞になったんですが、中でもこの歌詞は個人的に好きです。
プロットを通過するたび
円に内接する図形は変わる
喜怒哀楽は不規則に回転していく
物語の渦を保ちながら
主人公が眠る夜も、眠らぬ夜も
ぜひ各種配信サイトやYouTubeで聞いてください。感想を聞かせていただけるととても嬉しいです。
また、もう1曲、雨の歌を作っています。
一緒の空間にいるような曲を作りたい。
空気の揺れが音を作るわけですから。