バンベルク 燻製ビールを味わう Bamberg
フランケン地方最大で、人道的世界文化遺産の街、大学都市、大司教の居城都市、ビールの街。バイエルンの真珠ともいわれる。古城街道の街。
名物の燻製ビール (ラオホビア) は、スーパーであまり見かけない。真剣に探していないからか?レストランでもまず置いていない。見聞を得るには、現地へ赴くのが一番。
世界遺産の街だけあって、街並みも素晴らしかった。
レグニッツ川に架かる橋の上に建つ、旧市庁舎。
旧市庁舎正面、旧市街への入り口。
門をくぐって振り返ったら出口。当たり前や!
バンベルク大聖堂
各々の自慢のビールを出すレストランが並ぶ。
燻製ビール、各2€、200㏄。medium と dark 。ミディアムでもかなりのスモーク香だった。
飲み比べ3€、各100㏄。同時に比べると違いがよくわかる。サイズも適当。
観光客向けのお土産屋さんでも、相当な品揃えで値も張っていない。ただ一つの悩みは…瓶が重いこと。
旧宮殿。外国絡みの真面目そうなイベントがあった。
新宮殿。中に入る。
中庭がバラガーデン。
自分の中での逸品。濃いオレンジ色のバラ。
この街にも、小さいヴェネツィアがある。接近中。
来た!Klein venedig 小ヴェネツィア地区。
橋からの、少し遠巻きヴェネツィア。
頭部があまりないモニュメント。
近くの落書き。
新市庁舎広場。日曜とはいえ、このスッキリ感。
燻製ビールは、かなり好みが分かれるものだった。肉料理は必須。軽いビールも好きだけど、味や風味のしっかりした、個性的なビールも好きなので、実際に試してみて大収穫。ばっちり見聞を得た!