見出し画像

オーベルストドルフ 国際チーズフェスティバル Oberstdorf

ドイツ最南端のアルゴイ地方の街、オーベルストドルフの国際チーズフェスティバル。1~3月は、全国どこもイベントが少ない。このフェスティバルを知ったきっかけは、この少し前に、近くで氷瀑が見れるので訪れた際に、電柱に貼ってあったポスターだった。いつも参考にしている、イベント情報サイトにもなかったので、偶然見かけてとてもラッキー!

この街、バイエルン州からはもちろん、ドイツの他の地域、スイス、オーストリア、イタリア、フランスからも出店があった。

画像2

ツーリストインフォメーションでもある。ここが会場となっていた。


画像3

バイエルン代表。ラクレットがよく溶けている。

画像4

エメンタールがウリ。

画像4

スイスから。片っ端から試食をしていく。これだけの種類でも、微妙な違いがあるのがわかる。

画像5

ゴーダ。香辛料や香草が入っているものなど、様々な種類がある。

画像6

フランスから。やはり、長期熟タイプが主流となる中、ウォッシュや白カビなどを多数揃えていた。

画像7

トリュフ製品もあり。

画像8

蒸留酒やワインも。

画像9

イタリアからサラミ屋さん。いくつかの種類は試食あり。

画像10

鹿、イノシシなどの獣肉のソーセージ屋さん。

画像11

ベルリンから。スモークガーリック製品のお店。おっちゃんのひげが、毛髪の寂しさをカバーしている。

画像12

とてもフレンドリーなおっちゃん。とにかく説明してくれる。ポスターから出てきたかのよう。

画像13

マスタード、オイル、リキュール、ロースト、塩。スティック状のローストと塩を買った。


画像14

時々始まるブラスバンド。


画像15

アンチストレスをうたったプラリネ。試食1€。

画像16

とても熱心に説明してくれた。味はいい意味で、普通!に美味しいプラリネだった。


画像17

会場の裏口から退出してみた。トラックの画とまだ雪が被った山の感じがとてもいい。


画像19

販売されていたけれども、にんにくのおっちゃんと、チョコレートのおっちゃんが、商品とともにくれました。言葉はみなまでわからずとも、熱のこもった力説は、最後まで聞くもんだと思った。そして、適度なあいづち。


いろんなものが見れて、試せて、とてもおもしろかった。ここ、オーベルストドルフは、自然も多く、サウナ施設もあり、とてもいい保養地。また別編でご紹介します。


アクセス:ミュンヘン Hbf から RE 終点 所要時間2時間20分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?