流れに逆らわない
あなたは何か物事が思い通りにいかない時はどうしますか?
行ったお店に行列が出来ていた、話題の映画を観たら期待外れだった、なぜか仲良かった人との会話がすれ違ってしまう。。。
等々、色々とあると思います。
かつて私はそういう上手くいかない時こそ、逆に自分の根性が試されているものだと思って、強引にそのまま突き進んでいました。
先ほどの例で言えば、行列に並んだり、自分には合わない映画を「せっかくお金を払ったのだから」と観続けたり、関係性が悪化している人と無理に一緒に居続けたりです
そして、それは自分にとってかなりストレスの感じるものでした。
なぜか。
それは自分にはコントロールできないことを強引にコントロールしているからです。
上記の例で言えば、いくらあなたが努力をしても、、
列の待ち時間は短くならない
映画は面白くならない
仲の良い人でも気分や体調によって会話がずれてしまうことはある
いったように、これらは全てコントロール出来ません。
私は特定の宗教に属しているわけではありませんが、
上手く行かない時は「今それをやるべきでない」、
という神のお告げだと考えて行動するようにしています。
先ほどの例で言えば、私は基本的に時間を優先して、列が出来ているお店には並ばないようにしています。
映画も開始10~15分で直感で面白くないと感じたり、自分の学びにつながらないと判断した場合には、それに従って途中で映画館を出ます。そして、その映画を観ないことで浮いた時間を自分にとって大切なこと、自分を喜ばせることに使います。
人と関係性が悪化した時には、時間的にも物理的にも距離を取って、落ち着いてから再度、その人に接するようにします。
日々の時間と体力が限られている中、
本当にあなたがやるべきことは、あなたにとって最適なタイミングでやってきます。
タイミングが悪い時、なぜか上手く行かない時には焦らず、
先送りしても大丈夫です。
むしろ、
先送りできる勇気が試されている
のではないかと思うのです。