![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145063358/rectangle_large_type_2_439f047976e2d39c950ac0eb8502ffd0.png?width=1200)
50代主婦、恐怖のイタリア語入門コースを受講する
イタリア語の無料体験レッスンを受けてみて、先生の人柄も教え方も非常に満足のいくものでした。
なので、その場で入門コースに申し込みました。
入門コースは全8回。
プライベートレッスンなのですが、とりあえず週1回ペースで受講することを勧められました。
1回60分、毎回宿題も出ます。
はっきり言って、入門コースはあまり記憶がありません(笑)。
一番最初のレッスンはイタリア語のアルファベットの発音やそのアルファベットから始まる簡単な単語の発音練習、「Buongiorno!」(おはようございます)などの超基本的な挨拶の繰り返しなどを行いました。
いくら超簡単な内容だとはいえ、言語が変わればアルファベットの読み方まで変わるんだから、ついていくのに必死です。
頭フル回転させてもついてくのがやっと。
レッスンが終わると毎回知恵熱出すくらい大変でした。
回が進むにつれて、数字、月(1月~12月)、髪の色や目の色の説明(この辺からだんだん難しくてやばくなってきた。。。)、自分や家族の仕事の説明(もう無理、わからん)、いろんな職業名を覚えるなどなど、覚えること満載になっていきます。
前回のレッスンの復習を毎回のレッスンの序盤にやるのですが、1週間経っただけで「なんでしたっけ?それ」レベルで覚えていなくて、先生には非常にご迷惑をおかけしました。
8回のレッスンの終盤に入ると、男性名詞、女性名詞、冠詞、誕生日や年齢の言い方なども覚えることになりました。
特に冠詞は大の苦手で、男性名詞と女性名詞でそれぞれ違う冠詞が付く時点でもうダメです。
「先生、帰っていいですか?」くらいのヤバさでした。
全く覚えられない。。。。
欧米系言語だから、英語ができればまあまあいけるだろ!と思っていましたが、世の中そんなに甘くないことを思い知ることになりました。