2024年10月26日
どうせよう迷い国民投票日
アルバムからの曲のエピソードを少し
今日は3曲目の「84」もともとはあるアーティストに提供していたものだったんですけど音沙汰なかったのでバックしてもらって書きました。
ビート自体は5年以上前にあったと思います。
今聴くと今年出たキム・ゴードンのアルバムにあってもおかしくないような感じもします。今年というより前作の方が近いか。
アルバムの仮タイトルが「回想と連想」だったんですけどこの曲は連想の要素が強いです。
基本的に自分のラップの要はライミングという制約の中でどれだけぶっとんだワードプレイをして意味も通すかという感じです。因みに意味が後からついてくるぐらいが一番いいと思っています。
何かを言おうとして書いたものでいいものは自分の場合はほぼないです。
基本構造は偶数小節でライミングして前半がフリ、後半がオチって感じをゆっくりしたフローで楽しんでもらえればと好きなラインは
幻影育ちの俺はカメレオン
オールドマンでもチャーチル レオン
ですかねこのラインの意味をいうと
自分はMSCを聴いてラップを初めたのですが漢さんの代表曲の幻影という曲で色のないカメレオンが急増するっていうリリックが出てくるのと自分の地元は松戸なんですけど松戸っていうとよくヤンキー漫画のカメレオンの?って言われる事の背景と自分は変幻自在に色々できるカメレオンラッパーだぜって意味をかけて(ケンドリック・ラマーも自分の事をカメレオンといっているていうボースティング)
オチで オールドマンと古参ラッパーという意味をかけて ゲーリーオールドマンが演じたチャーチルと 敵役で出演したレオンで踏んでるという。
文章にすると重層的すぎて余計わかりづらいか…。
今日は曇り。昨日から娘が体調を崩していて今日も本調子じゃないので病院に連れていった。妻と長女が診療している間、長男と車で待っていたのだが長男が物凄く泣いて参った。もうそろそろ診療も終わるというラインが妻から入ったので外に出ようというとケロッと機嫌がなおった。母と離れるのが嫌なのもあったのだろうがそれ以上に車でじっとしてるのが嫌だったらしい。救急車が停めてあったのでそれを見てとても嬉しそうだった。車体の側面に 松戸緊急救急車だったか?書いてあったので読み上げたら松戸という言葉は知っていたので松戸を連呼していた。
松戸 松戸 松戸 松戸
今からNHKのXGみます