見出し画像

#フォロワーさんの推しが描きたい2025感想

結構知らないキャラクターも多かったので今回の感想です。リクエスト受けた順で書いてます。

グルーシャ fromポケモンSV

今まで描いたことはなかったですけどスカーレット既プレイなのでキャラクターはわかります。ポケモントレーナーは特徴を捉えるのは簡単ですが、自分の絵に落とすのが難しい。キミ、髪の毛どうなってんの…。
最初調子に乗って厚塗りで描いて完成はさせたんですが、他の絵に合わせてクオリティを合わせる形で描き直しました。厚塗り楽しいけど私の経験値が足りない。

クリス fromダンジョン人狼

ダンジョン人狼のキャラクターです。ゲームの仕様上、アバターに近いのかな?ナイスダンディー。
おじキャラを描けるというのは画力チェックテストの定番問題になりそうですが、私もあまり描いてきたことが無いので難しかった。それよりも髪型が難しかったかも…気を抜くとトータルテンボスになる(?)。いい練習になったと思います。

ルイージ fromスーパーマリオブラザーズ

前回のマリオ続きルイージのリクエストでした。意外とマリオとルイージの書き分けって難しい。
個人的にルイージといえばオバ犬なんですが、この子、陰影はあるけど体の内部が光っているため頭がこんがらがります。

ディディーコング fromドンキーコング

まさかの一番難しかったキャラクター。一番最後に完成しました。下描き→線画を3~4回ほどやり直しをしています。資料見て何度描いてもコックさんになるんですよ。
意外とこういうシンプルなキャラクターは顔の配置(比率?黄金比?)が決まっていて、それを掴めないと全然描けません。慣れたらサクッと書けるのかも。

アーク from武装神姫

資料があまりない・元のベースがアクションフィギュアの作品なので、そういう意味では難しかったかも。ロボっ娘とはまた違う感じ。ヘッドギアみたいなのは髪型を把握してないといけないので難しいですよね。
後々知りましたが、性格は熱血っ子なんですね。

ダイタクヘリオス fromウマ娘

わいもパリピ語は判らん…。最近のキャラは装飾が細かい〜!青メッシュ入れるのが描いてて楽しかったポイントですね。インナーカラーみたいな髪は楽しいです。
あとウマ娘の耳カバーの要素かわいいよね。異種族ならではのおしゃれというか。

バイトリーダー fromスプラトゥーン(OC)

よその子です。チームを気遣える(実際はコミュ障)やさしいリーダーです。ベテランアルバイターですが、オカシラ連合戦だけ本気の顔になっているところを、恋するサブリーダーちゃんフィルターを通してめちゃくちゃかっこよく映っているという設定です。なんでこれだけバックグラウンドストーリーがしっかりしているんだ。
よそのイカタコを描くのは楽しいですね。

VITTE fromVALIS

可愛い女の子を可愛く描くのって難しくない??
別に普段自分が描いている子が可愛くないとは思っていませんが、こういう可愛いに全力振りしているキャラクターは別の難しさがあります。
いうなれば化粧をわからない状態で化粧をしているような…。何がKAWAIIを構成しているのか、キャラのKAWAIIの要素を分解しなければならないので難しいのだと思います。

ノノクラゲ fromポケモンSV

仕上がりまで一番早かった。おそらく30分ドローイング。ノノクラゲだからというわけではなく、ポケモンは大体早い。資料が多いという理由もありますが、一番はやはり生態が決まっているとこですかね。構図とかは決めやすいので決まれば早い。


普段あまりリクエストとか受けないのですけど知らないキャラを描くのは楽しいですね。ミリしらなので解釈違いもあるかもしれないですが…。

いっぱいリクエストを受けると自分のミッション化されてあまり描くことができなくなってしまう質なので、また来年の年明けくらいにやるかも。その時は宜しくお願いします。