プロセカで120fps出ない場合の対処法
シンプルに端末が120Hzに対応していない場合の方に向けての記事ではありません
結論から言うと、adbを使用して強制的に120Hzにします。
HyperOSの場合は、
adb shell settings put secure miui_refresh_rate 120
adb shell settings put secure user_refresh_rate 120
それ以外の端末の場合は、
adb shell settings put secure user_refresh_rate 120
adb shell settings put system user_refresh_rate 120
adb shell settings put secure min_refresh_rate 120
adb shell settings put secure peak_refresh_rate 120
adb shell settings put system thermal_limit_refresh_rate 120
これらをcmdで実行するだけです。
ここからはなぜこれをしないと120fps出ないのかに関しての説明です。
あくまで考察ですが、以前のアップデートで120fps以上でなくなるものがあったようです。
このアプデ後から、120Hz以上の端末上のプレイ時に、その端末の最大リフレッシュレートを2で割ったもののfpsまでしか出なくしているようです。
現に、私の144Hzの端末では、72fpsまでしか出ませんでした。
また、メニュー画面は強制的に2で割ったもののfpsになっています。
私の端末は、60, 90, 144 Hzしか選択できないため、試しに90Hzを選択してみたところ、90Hz出たのでこの可能性に気づき、adbでリフレッシュレートをいじれるコマンドを調べ、試してみたところしっかり120fps出ました。
adbで見ると、
fps=30.000002, alternativeRefreshRates=[48.000004, 50.0, 60.000004, 90.0, 120.00001, 144.00002]
となっているため、内部的には30, 48, 50, 60, 90, 120, 144 Hzに対応しているわけですが、設定の項目にないだけみたいです。
なぜ項目に出してないのかはわかりませんが、これがあればもっと早く解決できた可能性もあります。
調べつくした人は何人かわかると思うSetEditに関してですが、
このアプリは、Androidのアップデートに関する改悪により、システム側に干渉できなくなったため、おそらくAndroid 13以上は不可能です。
このアプリでもadbでいじる値をいじれるので、このアプリが使える場合はこのアプリで完結することも可能です。