見出し画像

精度ひどい上にmaimai初心者でも虹レ取れた理由言ったげるからもしよかったらみんなもやってみて~(裏声)

こんにちは
この度maimaiの虹レを取ることができましたきょむけんです
1年足らずで虹レになれたので嬉しいからまとめます
精度のひどさがどれくらいかというと「CHUNITHMで赤Jが3桁切ったことありません」くらいです

3行まとめ

  1. ウミユリとフィクサーやる

  2. SSS+を取れるところからやる

  3. いろんな曲をやる

虹レの取り方

最初

最初は本当にどこにノーツが飛んでくるか見えないので好きな曲のADVANCEDで慣れました

はじめたての時の記録

まあある程度ADVANCEDでSSSとか乗るようになったら大丈夫でしょ

目が慣れてきたら

かなりの数の音ゲー曲がEXPERTの難易度が12となっているのでそれらをやりまくる
SSS+をしっかり取ってたよ
ここしっかりやらないとあとで後悔すると思います
SSS+といってもCHUNITHMのそれとは違ってかなり取りやすい
ノーツ数にもよるけど7グレくらいなら全然乗る
13+とかなら20グレでも乗ったことあります

安定してきたら

ウミユリとフィクサーやってください
とにかく

上記2曲できたら

あとは13上位から13+下位を埋めまくればあなたも虹レです

そのほかポイント

スプシでスコアを全部まとめてました
maimaiは最高記録を無料コースでもmaimai NETでチェックできます
素晴らしい!!!!!!!!!!!!
ということで今からでもスプシにまとめておきましょう
App Scriptクソコードだけどほしい人いたらあげます

新曲枠(Prism)

新曲枠下から順に
ランクの隣の数字は単曲レートです
300で虹レの底

第15位 Chronimia(EXPERT)SSS+/281

Limeさんの曲です

この曲好き

第14位 Elemental Ethnic(EXPERT)SSS+/285

Yoohさんの曲です
たしか初見一発で鳥プラでた

この曲好き

第13位 エイプリルスター(MASTER)SSS+/294

テトコラボで登場した曲ですね
初見はSしか出ませんでした

この曲好き

第12位 転生林檎(MASTER)SSS+/294

前半の配置初見時めっちゃ苦手だった

この曲好き

第11位 人間が大好きなこわれた妖怪の唄(MASTER)SSS+/297

覚えたら楽勝です
己の目を信じなければ取れます

この曲好き

第10位 唱(Re:MASTER)SSS+/301

なんかめっちゃ沼った記憶
スライドがバカ程抜けます
スライドは虹レ最大の敵ですBreakよりも圧倒的に

この曲好き

第9位 オーバーライド(MASTER)SSS+/301

テトコラボで一番うれしかった曲かも
初見はちゃんと反転回転スライドに引っかかりました

この曲好き

第8位 シリウスの輝きのように(Re:MASTER)SSS/302

新曲枠の中だと唯一のSSS曲
難しいから仕方ないね
でも14の中だと一番とれる曲らしいよ

この曲好き

第7位 プラネタリウム・レビュー(Re:MASTER)SSS+/308

ユメステコラボ曲が連続ランクイン
こっちもそんなに難しくはない気がする

この曲好き

第6位 Ultimate taste(MASTER)SSS+/308

初見S乗りませんでした
完全に後半のスライドゲーでそこまでは割と簡単
スライドも慣れたら全然いけるよ!

この曲好き

第5位 バベル(MASTER)SSS+/308

途中のホールドとタップが交互に飛んでくるところのリズム理解せずにSSS+取りました
グッド判定も出てます
SSS+ってそんなもんです

この曲好き

第4位 人マニア(MASTER)SSS+/308

なんか不思議な譜面
楽しいよ

この曲好き

第3位 イガク(MASTER)SSS+/310

最後のスライドゲー②
巻き込み大注意

この曲好き

第2位 ウルトラトレーラー(MASTER)SSS+/310

わかんない
たのしい
総合力?

この曲好き

第1位 ずんだパーリナイ(MASTER)SSS+/310

EXノーツが多いので、結構ずるい取り方ができる譜面
初見殺しばっかりなので覚えたら結構簡単だと思います

この曲好き

以上15曲が新曲枠です
14の曲はやる必要ありません

旧曲枠

旧曲枠下から順に
旧曲枠は35曲あるので、初心者は新曲枠より先に埋めたほうがいいと思います
知らんけど

第35位 Don't Fight The Music(EXPERT)SSS+/288

ドンファイです
結構この辺の帯の中では難しいと思います
達成率のせいで漏れてしまいましたが、

  • 匿名MのMASTER(特におすすめ)

  • 蜘蛛の糸のEXPERT

上記の2曲も同点で、おすすめ
蜘蛛の糸EXPERTは最後Breakがカスなので匿名Mでいいと思います

この曲好き

第34位 FREEDOM DiVE (tpz Overcute Remix)(EXPERT)SSS+/288

この曲、12.8の中でもかな~り簡単な方です
12でSSS+とれるならこれも結構余裕持ってSSS+いけると思います

この曲好き

第33位 WiPE OUT MEMORIES(EXPERT)SSS+/290

なんか結構難しかった気がします
12.9は全体的に13.0より難しい気がする
多分気のせいだけど

この曲好き

第32位 Xevel(EXPERT)SSS+/290

これは割と簡単だと思います
譜面予習はしてたけど1発でSSS+出たので

この曲好き

第31位 Hainuwele(EXPERT)SSS+/290

たのしい譜面です

この曲好き

第30位 Alea jacta est!(EXPERT)SSS+/290

これはちゃんと覚えたほうがいい譜面です
覚えたらいけます

この曲好き

第29位 Halcyon(MASTER)SSS/292

すみませんでした
この曲で虹レ上がろうと思ったけど思ったより苦手で全然できんかったよ
途中の超高速2回転とか多すぎる流しとか普通にむずいです

この曲好き

第28位 ぼくたちいつでも しゅわっしゅわ!(MASTER)SSS+/292

初見はボッロボロだったけどわかるとすごく楽しい譜面
EXノーツとタッチノーツばっかりなのででらスコがバカ程出る
Re:MASTERってなんですか?

この曲好き

第27位 QZKago Requiem(EXPERT)SSS+/292

MASTERもRe:MASTERもイカれてますが
EXPERTはまだマシ
でも最後の回転むずいよね~

この曲好き

第26位 Apollo(EXPERT)SSS+/292

途中のEXタップ回転気持ちいい
最後ゲーです
最後のBreak割ってSSS+を落としたことが数回

この曲好き

第25位 Glorious Crown(EXPERT)SSS+/297

Xevelの直後にやってこっちも予習済みだけど一発でSSS+でました

この曲好き

第24位 玩具狂奏曲 -終焉-(EXPERT)SSS+/297

あとでMASTERも出てきます
分類上は稼ぎ譜面な気がする

この曲好き

第23位 ライアーダンサー(MASTER)SSS+/297

おすすめ
たのしい

この曲好き

第22位 Kattobi KEIKYU Rider(EXPERT)SSS+/297

この譜面、結構強いらしい
maimaiに慣れてきたら案外行けます

この曲好き

第21位 Cthugha(MASTER)SS+/298

やらなくていいです
MuseDashやっていたのと単純にこの曲が大好きだから取りました

この曲好き

第20位 系ぎて(EXPERT)SSS/298

コスパ悪いです正直
普通に13.4とかのMAS/RMSやってください
最後のトリルが追い付かないのだけが問題なんだけどね

この曲好き

当然だけどこの曲のRe:MASTERはできません

無理!!!!!!!!!!!!!

第19位 ラビットホール(Re:MASTER)SSS+/299

譜面アートがやっていることでおなじみの譜面
スライドが意外と難しい気がする

この曲好き

第18位 フィクサー(MASTER)SSS+/299

なぜ13.3なんですか????
後から出てくるウミユリよりも断然沼りました
しかしフィクサー配置はモダンな譜面の基礎動作なのでSSS+取る必要がありました

この曲好き

第17位 Hainuwele(MASTER)SS+/300

これもやらなくていいです
でもたのしいからやったほうがいいです

この曲好き

第16位 Dreadnought(MASTER)SSS/300

回転!!!!
回転!!の譜面です
回転!!!!!練習したいときにどうぞ
あと音ゲー曲で結婚するならこの曲

この曲好き

第15位 ケロ⑨destiny(MASTER)SSS+/301

ここから13.4ゾーン
この曲はBreakのほとんどがEXっていう気分なので安心して叩けます

この曲好き

第14位 ここからはじまるプロローグ。(MASTER)SSS+/301

MVがかわいいですね
譜面は回転の頭とケツにBreakがあるのがおいてあることと、一番最後以外は大丈夫だと思います

この曲好き

第13位 with U(MASTER)SSS+/301

フィクサー配置よりも後半の魔法陣のほうが個人的にはきつかった
でも魔法陣はこすり切りさえすれば実は大丈夫グレっても残すよりマシ

この曲好き

第12位 ウミユリ海底譚(MASTER)SSS+/301

初めての単曲虹レート達成曲
できるようになればできます
なのでできるようになってください

この曲好き

第11位 INTERNET OVERDOSE(MASTER)SSS+/303

3つの流しが左右交互に飛んでくるところ楽しいよね
EXタップなのでかなり親切設計だけどBreakだから落とさないようにだけ注意!!

この曲好き

第10位 きゅうくらりん(MASTER)SSS+/308

なんか結構早い段階でSSS+してました
シンプル物量って感じな気がするので、腕を動かすのに慣れていれば簡単に行けると思います

この曲好き

第9位 raputa(EXPERT)SSS+/308

EXPERTのなかではかなり強い部類
ただ物量なのでいけます
体感Apolloと大差ないです

この曲好き

第8位 ここからはじまるプロローグ。(Kanon Remix)(MASTER)SSS+/310

グレ20以上出したのにSSS+してます
許容が広いと嬉しいね
普通に楽しい譜面です

この曲好き

第7位 Knight Rider(MASTER)SSS+/310

体力で殴れ!!!!!!!
SSS+取ろうとしてこの曲連続で入れてたけどやめといたほうがいいです
それかズル運指で取ってください
あと実は2回ある回転が結構鬼門

この曲好き

第6位 c.s.q.n.(MASTER)SSS+/310

なんでSSS+乗っているのかはわかりません
結構難しかったです
でも曲最高なのでやりましょう

この曲好き

第5位 Final Step!(MASTER)SSS+/310

この曲はMuseDashの曲だけど個人的にはPhigrosの曲だと思ってます
スライド巻き込み多発

この曲好き

第4位 Blows Up Everything(MASTER)SSS+/310

苦手譜面だったけど思い付きでやったらSSS+乗りました
途中の画面中心タップと両手直径スライドのゾーンがめっちゃ苦手でした
真ん中まで手をやって引き戻す方法とクロスさせる方法があると思いますが個人的にはクロスさせる方が楽でした

この曲好き

第3位 Lost Desire(MASTER)SSS+/310

サビのクロスさせて取る感じめっちゃ楽しいです
おすすめ

この曲好き

第2位 INTERNET YAMERO(Re:MASTER)SSS+/310

サビまでは簡単
サビはスライドゲーです
maimaiはスライドゲーなので

この曲好き

第1位 玩具狂奏曲 -終焉-(MASTER)SSS+/312

稼ぎです
13.9もないと思います
乱打?地帯はBreakをすべて右手で取る運指にすると途端にとれるようになります

この曲好き

終わりに

がんばってください
私ももっと頑張ります

いいなと思ったら応援しよう!