BE:FIRSTという存在
自己紹介
皆様こんにちは、そして1文目から自分語り失礼。
私はBE:FIRSTを応援しているただの一般人だが、もし興味があれば話を聞いて欲しい。
突然だが私は幼い頃から15年ほどダンスを習っていて幼少期をほぼ洋楽のr&bとHIPHOPとともに過ごして来た。多い時には週4程スタジオに通いつめていた程のダンス好きだ。
ブリトニー・スピアーズ、マルーン5、アッシャー、ブルーノ・マーズ、ニーヨ、ジェイソン・デルーロなどなど…勘のいい方ならピンと来てしまう世代だと思うがこの辺の音楽を愛していた。
だから、というと少し言い訳に聞こえるかもしれないが幼少〜思春期にチャートを総ナメしていたようなJ-popの曲たちには全く興味がなかったし、音楽番組がリビングで流れていても父に『チャンネル変えていいよ』と伝えて、ご飯時に大自然で動物たちの生き様が滔々と映されるネイチャー番組が流れるような家庭に身を置いていた。
小学校〜高校時代は特に同年代の子たちが騒ぐような日本のダンス&ボーカルグループ(男女問わず)にも興味が湧くはずもなく、言葉を選ばずに書くと『曲ダサいのによく好きになれるな』とまで思っていた非常に可愛げのないくそガキだったのだ。
いくら顔がかっこいいと騒がれていても私のなかではなんの興味もそそられず、『いやでも歌もダンスも(私の基準では)上手くない…これで"アイドル"でいられるんだなぁ』と思っていた。
(ここで称している"アイドル"は職業ではなく「人から憧れられる偶像」という意味)
結局どのダンス&ボーカルグループを好きになることも無く最終学歴を卒業し大人になり、仕事に追われる日々。
私はもう洋楽のHIPHOPやRockしか聴かないんだろうなーと思っていた矢先の事だ。
The First
パンデミックの影響でフルリモート勤務が常態化した頃、私は朝の情報番組を流しながら仕事をするのが日課になっていた。
ある日、AAAで活躍していたSKY-HIがオーディションを始めるということを目にした。
オーディション。オーディションねぇ…。
冒頭で話した通り自分自身長いことダンスに携わっていた人間だったのでコンテストやらオーディションやらに参加していたことは幾度となくあるし、コンテストに置いては有難いことに何度か優勝させてもらったこともあった。
だがしかしコンテストの規模にもよるのかもしれないが、優勝しても実績はできるが別に劇的に何かが変わる訳では無い。
オーディションに受かろうが同じだ。死ぬ気でオーディションに受かったとしても、自分が『何者かになれる』オーディションはこの世の中のオーディションのほんのひと握りどころか指先に乗る程度にすぎない。
彼らは、この先どうなるのだろうか。
ただそれが気になって見始めた。
そして私が最初にファンになったのは、社長であるSKY-HIだった。
参加者たちに真摯に向き合い、音楽に真摯に向き合っていた。なんでこの人の音楽ともっと早くに出会えなかったんだろうと、無意識的に日本の音楽の選択の幅を狭めていた己を恥じた。
これ以上は長くなってしまうので割愛するが
感情が揺さぶられた私は、こうしてまんまとBE:FIRSTを応援することになったのである。
BE:FIRST
私が初めてライブに行ったのはthe first final。
もう数年前の記憶なのであまり鮮明ではないが会場で号泣したことだけ覚えている。
そこからBye-Good-ByeのワンマンやBMSGフェス、BE:1にMainstreamのアリーナツアー、Masterplanのドーム公演までありがたいことに席を用意して頂けて参戦しており、毎回彼らの進化を目にすることが出来ている。こんなに嬉しいことは無い。
個人的には新しいシングル、アルバムが出る度好きな曲が増え続けているのでBE:FIRSTにも、絶えず作品作りに携わっているSKY-HIにも感謝の気持ちでいっぱいだ。
あんなに個性バラバラな7人なのにパフォーマンスの時に1つの個として見えるのは彼ら自身の信頼感が大きいんじゃないかと勝手に思いながら音楽を浴びている。
日本の音楽に興味を持てなかった私に『日本の音楽ってこんなにいいもんなんだぜ!!』を教えてくれてありがとう。
日本の音楽で世界に行くという夢に希望を見せてくれてありがとう。
なにより君たちの音楽で私の日常を救ってくれてありがとう。
しんどい時も君たちの曲で、存在で、どうにか毎日乗り越えられてます。
First stepとかGreat MistakesとかBlissful聴くと心が軽くなるんだよなぁ!!(突然の羅列)
最後に
ここまでつらつらと一般人の独り言を読んでくれたBestyの貴方、通りすがりの貴方、ありがとう。
私は普段Bestyとの直接の交流などをせずひっそりしているので貴方と交わることは無いかもしれないが、ライブの現場で、スマホやPCやテレビの画面の前で、彼らに対して応援の気持ちを同じくできてることがとても嬉しく思います。
また何かのきっかけで気が向いたらメンバーとか曲についてもノートに記せたらと思ったりしています。
今回はドームツアーが始まるということもあり、小さい頃からダンスを習わせてくれた母を彼らのドームに連れて行けることになりました。
彼らに出会わせてくれたのは母のおかげだと思うので感謝を込めてここに残そうと思った次第です。
社長の言葉を借りて
BE:FIRSTに、SKY-HIに、BMSG所属アーティストに、作品作りに関わっているスタッフさんに、
そして何より同じく応援しているBestyのみなさんにも
愛と感謝とリスペクトを!!