見出し画像

有料情報を活用する方法

有料情報を買ったあと、一度読んでそのままになっているもの無いですか?

わたしは、そのままになっていました。。。

ぜひ、再読してください。

わたしは、おでんさんのBrain再読しました。

このnoteでは、有料情報を再読するメリットの具体例と、オリジナルツイートの重要性が分かります。

おでんさんのBrain買っていない方は、ぜひ。

画像1

有料情報再読のメリット

読み返して、更なる気づきがあります。

本は読んだあとにすぐに読み返すことで、定着率があがるという話もあります。

Brainもそうでした。

わたしは、10日前におでんさんのBrainを購入しました。

ちょいちょい読んでいるだけで、しっかりと読み返していませんでした。

再読することで、気づけました。

『まだできることがある!』と。

アウトプットもして、どうすれば良いのか頭では理解したものの、活かしきれていませんでした。

スタンドFMでも話しています。

全部できているかを問いかけて、読むほど「まだできる」ことが出てきます。

有料情報のアクションを自分が出来ているかをチェックするためにも、定期的に読むべきです。

PDCAサイクルで言うと、『C』のCheckのタイミングで、評価するタイミングに合わせて読むのが良いです。

オリジナルツイートの重要性

TwitterでVoicyのまとめツイートをしていますが、オリジナルツイートを目指さないと、結局はVoicyパーソナリティのコンテンツに依存するだけで、自分の価値が出しづらい。

下記のオリジナルツイートをした結果、インプレッション117、いいね7でした。プロフも見てもらえなかったです。

いいねを『7』頂けただけでも、ありがたい。

最初から成功すると思ってやるのが間違いでした。

失敗して当たり前。成功したら、ラッキーの気持ちが大事です。

最初から成功すれるものは、挑戦でも何でもない。

ただ自分ができることをやっただけです。

自分が出来ないことをやるから、失敗するのです。

オリジナルツイートを作るのに、おでんさんのBrainで学ぶのは最適です。

なぜなら、ツイートのひな形となる骨組みの事例が50個書いてあり、それぞれのツイートに「いいね数」と、「プロフクリック数」が記載してあるからです。

ツイート事例と、「いいね数」「プロフクリック数」を活用する方法を説明します。

・ツイートの骨組みの活用方法

実際におでんさんが伸びたツイート厳選しており、どういった理由で伸びているかを解説しています。

なので、伸びたツイートの理由(骨組み)を抑えて、同じようにツイートすれば良いのです。

おでんさんの実例は50個もあるため、自分がやりやすいツイートの骨組みから練習していくことができます。

・「いいね数」、「プロフクリック数」の活用方法

「いいね数」、「プロフクリック数」は自分のツイートのゴールの目安になります。

例えば、いいね504/プロフクリック1,283のツイートの骨組みを活用して、私がツイートしたとします。

おでんさんが5万フォロワーなので、

いいね数のゴールは、フォロワー数の1%です。

(いいね数504÷50,000フォロワー=1%)

プロフクリック数のゴールは、フォロワー数の2.5%です。

(プロフクリック数1,283÷50,000フォロワー=2.5%)

下記が自分のオリジナルツイートです。

このツイートだと、「いいね」が7なので、

いいね数7÷フォロワー数500=1.4%

となります。

プロフクリック数は「0%」です。

おでんさんツイートのゴールは

「いいね数」1%、

「プロフクリック数」2.5%

に対して、「いいね数」は1.4%と達成しましたが、

「プロフクリック数」は0%と未達です。


無料で学べるおでんさんのTwitter運用セミナーも紹介しています。

一緒にTwitter楽しみましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

たくや/voicyからの明るい未来を共有
サポート歓迎しています。サポート頂いたお金は大事にしっかり使います。 お金は学びをメインに使います ・Voicyプレミアムリスナー ・聴く読書(Audible、audiobook) ・オンラインサロン ・メルマガ購読