#Voicy事例

[導入事例]Voicyを起点にTwitterで7.7万いいね獲得。ONE CAREER PLUSが見出した音声の新たな可能性
採用DX支援サービスを手がけるONE CAREER PLUSとVoicyがコラボした「#あの時キャリアは動いた」。Voicyでは246名のパーソナリティによって260件が放送されました。 反響はVoicyだけにとどまらず、Twitterにも。「キャリア」という同じテーマで多くの人が自身のターニングポイントを振り返りました。 なかなかオープンに話しづらい印象が強い「キャリア」というテーマで、なぜこれほどまでのムーブメントを生むことができたのでしょうか。プロジェクトを主導した

[導入事例]短期的な成果にとらわれていたマーケティング発想からの脱却。共感から顧客が生まれる、替えの効かないコミュニケーション
音声プラットフォーム「Voicy」には、ブランドが音声で発信する「音声のオウンドメディア」とも言えるチャンネル(VoicyBiz)が存在します。 今回は、「今日のワタシに効く両立サプリ」でパーソナリティをする株式会社NOKIOO小田木さんとVoicy運用を社内で担当する3代目Voicy運営マネージャー松浦さんのお二人に、Voicyでの発信が丸2年経った現在地と音声発信の効果や運営方法を伺いました。 [サマリ]Voicyで音声発信を始めて2年【取組内容】 ・平日毎日放送 ・

[導入事例]価値観が近いからリスナーに伝わる。ていねい通販が「ワーママはるラジオ」のスポンサーについたワケ - Voicy対談
※2021年5月取材の記事です 音声プラットフォーム「Voicy」では、Voicyで発信するチャンネルをブランドや企業が応援するスポンサーの形があります。 毎回の放送の中でパーソナリティがスポンサーの紹介をするほか、ブランド担当者との対談放送が公開されたり、実際にサービスを使ってみた感想を紹介したりすることもあります。 ワーママはるさんのVoicyチャンネル「ワーママはるラジオ」では昨年から、健康食品や化粧品のオンラインショップを運営する「ていねい通販」さんがスポンサーに