マガジンのカバー画像

ブランド・企業向け Voicy

34
Voicyの活用事例やサービス等を企業向けにご紹介します。
運営しているクリエイター

#Voicyトークテーマ

[導入事例]Voicyを起点にTwitterで7.7万いいね獲得。ONE CAREER PLUSが見出した音声の新たな可能性

採用DX支援サービスを手がけるONE CAREER PLUSとVoicyがコラボした「#あの時キャリアは動いた」。Voicyでは246名のパーソナリティによって260件が放送されました。 反響はVoicyだけにとどまらず、Twitterにも。「キャリア」という同じテーマで多くの人が自身のターニングポイントを振り返りました。 なかなかオープンに話しづらい印象が強い「キャリア」というテーマで、なぜこれほどまでのムーブメントを生むことができたのでしょうか。プロジェクトを主導した

[導入事例]他社に倣った施策からFODらしさを追求したい。心が動く“エモさ”や“尊さ”が声にはある

Voicyの企業向けサービス「トークテーマ企画」。 特定のお題(ハッシュタグ)にそって、パーソナリティが話すというものです。 フジテレビ公式動画配信サービス「FOD」さんとは、2022年4月と8月の2回、トークテーマ企画でコラボさせていただきました。本記事では、なぜFODがVoicyとコラボをしようと思ったかなど、担当される広瀬さん、小山さんに伺いました。 トークテーマの仕組みについて知りたい方はこちらをご覧ください。 [サマリ]シーズン毎のキャンペーンでコラボ【取組内

トークテーマはどんなサービス?Voicy企業向けサービスご紹介

こんにちは。Voicy Business Designチームの和田です。 VoicyのBizDivチームでは、企業向けに提供する2つのサービス「Voicy Branding Program」と「VoicyBiz」を中心に、サービス開発を進めています。 ■ Voicy Branding Program パーソナリティにスポンサーやタイアップする企業・ブランド向けのサービス。具体的には、主に以下4サービス👇 スポンサー/タイアップ/トークテーマ/share your story

[導入事例]14.7万人が聴いた時間は3年分。共感を軸に企業の想いが伝わったApril Dreamプロジェクト

※2021年5月取材の記事です 情報があふれ、企業の一方的な広告で誰かを動かすことがますます難しくなっている今の時代。どうしたら企業が、個人一人ひとりの生き方や価値観に寄りそい、サポートするコミュニケーションができるのか。 今回はその取り組みの一つとして、PR TIMESのプロジェクト「April Dream」とVoicyのタイアップ施策について、その効果や反響をご紹介します。 PR TIMESのプロジェクト「April Dream」とは?April Dreamとは、「