マガジンのカバー画像

ブランド・企業向け Voicy

34
Voicyの活用事例やサービス等を企業向けにご紹介します。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

[導入事例] - オンサイトメンバーが多い中でも、自社への愛着や帰属意識を高めたい

Voicyでは、「声の社内報」として社内向けに音声配信を行う活用方法があります。今回は、2019年6月に利用開始し3年半ほど「声の社内報」を利用するフジシステムズ様に導入のきっかけなどについて、導入推進された村山さんを中心に運営メンバーと吉田社長にお話を伺いました。 [サマリ]毎週月曜の朝礼がVoicyを聴く習慣に【導入背景】 ・オンサイトメンバーが多く、会社への愛着や帰属意識が低くなってしまうのを避けたかった 【活用方法】 ・毎週月曜朝の朝礼をVoicyにアーカイブ。参

[導入事例]他社に倣った施策からFODらしさを追求したい。心が動く“エモさ”や“尊さ”が声にはある

Voicyの企業向けサービス「トークテーマ企画」。 特定のお題(ハッシュタグ)にそって、パーソナリティが話すというものです。 フジテレビ公式動画配信サービス「FOD」さんとは、2022年4月と8月の2回、トークテーマ企画でコラボさせていただきました。本記事では、なぜFODがVoicyとコラボをしようと思ったかなど、担当される広瀬さん、小山さんに伺いました。 トークテーマの仕組みについて知りたい方はこちらをご覧ください。 [サマリ]シーズン毎のキャンペーンでコラボ【取組内

[導入事例] - 業界変革にチャレンジするMoTのカルチャー醸成の秘訣

Voicyでは、社内向けに音声配信を行う「声の社内報」として活用する方法があります。今回は、タクシーアプリ「GO」を開発・提供するMobility Technologies様(以下、MoT、現在:GO株式会社)が、「声の社内報」としてVoicyを導入したきっかけなどについて会長の川鍋さん、広報 萩尾さん、高堂さんにお話を伺いました。 [サマリ]わずか3か月で軌道に乗り、楽しく運用【導入背景】 ・きっかけは「GO」のタクシー乗務員とのコミュニケーションチャネルの検討 ・リモー

[導入事例] “声”を通して “選ばれる”サービスへ、顧客とのリレーション強化の兆しも - VoicyBiz

音声プラットフォーム「Voicy」には、ブランドが音声で発信する「声のオウンドメディア」とも言えるサービス(VoicyBiz)があります。 今回は、人材育成サービスを展開されていて、VoicyBizを活用するトレノケートさんからパーソナリティの田中さんと、マーケティング担当の伊藤さんのお二人に、Voicyで発信する目的やきっかけ、半年経った現在地と音声発信の効果等を伺いました。 [サマリ]半年前にVoicyで音声発信を始めて【取組内容】 ・公開頻度:月〜金(祝日問わず)