マガジンのカバー画像

ブランド・企業向け Voicy

34
Voicyの活用事例やサービス等を企業向けにご紹介します。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

[導入事例]3年間、Voicyでスポンサーを続けるGreen。「好きになってもらうこと」へのこだわり

※2021年7月取材の記事です 音声プラットフォーム「Voicy」では、Voicyで発信するチャンネルをブランドや企業が応援するスポンサーの形があります。 毎回の放送の中でパーソナリティがスポンサーの紹介をするほか、ブランド担当者との対談放送が公開されたり、実際にサービスを使ってみた感想を紹介したりすることもあります。 リスナーさんからは「いつも聴く放送で紹介されているので、名前を覚えた!」「好きなチャンネルのスポンサーについたことがきっかけで、実際に購入してみました」「

[導入事例]価値観が近いからリスナーに伝わる。ていねい通販が「ワーママはるラジオ」のスポンサーについたワケ - Voicy対談

※2021年5月取材の記事です 音声プラットフォーム「Voicy」では、Voicyで発信するチャンネルをブランドや企業が応援するスポンサーの形があります。 毎回の放送の中でパーソナリティがスポンサーの紹介をするほか、ブランド担当者との対談放送が公開されたり、実際にサービスを使ってみた感想を紹介したりすることもあります。 ワーママはるさんのVoicyチャンネル「ワーママはるラジオ」では昨年から、健康食品や化粧品のオンラインショップを運営する「ていねい通販」さんがスポンサーに

[導入事例]14.7万人が聴いた時間は3年分。共感を軸に企業の想いが伝わったApril Dreamプロジェクト

※2021年5月取材の記事です 情報があふれ、企業の一方的な広告で誰かを動かすことがますます難しくなっている今の時代。どうしたら企業が、個人一人ひとりの生き方や価値観に寄りそい、サポートするコミュニケーションができるのか。 今回はその取り組みの一つとして、PR TIMESのプロジェクト「April Dream」とVoicyのタイアップ施策について、その効果や反響をご紹介します。 PR TIMESのプロジェクト「April Dream」とは?April Dreamとは、「

[導入事例]採用代行サービスで、スタートアップの採用は本当に変わる? - Voicy対談

※2021年6月取材の記事です 起業家や投資家をゲストに招いてお話を聞くVoicyチャンネル「アンリのスタートアップ日記」を放送している、「あんり」こと冨田阿里さん。 今回は、そんなあんりさんのチャンネルに、オンライン人事サービスCASTER BIZ recruiting事業責任者の森数美保さんがゲストで登場! 人材業界出身で現職でも採用を担当しているあんりさんと、新卒から人材ビジネスに携わってきた森数さん。あっという間に意気投合したお二人が、CASTER BIZ re

[導入事例]リモートワークを言い訳にしていませんか?なぜあなたの会社がうまくいかないのか - Voicy対談

※2020年10月取材の記事です リモートワークを導入したものの、うまくコミュニケーションが取れないと悩む企業も多いのではないでしょうか? 今回登場するのは、Voicyチャンネル「論語と算盤と私とボイシー」のパーソナリティ朝倉祐介さんと、2014年の創業期から社員全員がリモートワークで働く株式会社キャスターCOOの石倉秀明さん。パーソナリティの朝倉さんが、自身のVoicyチャンネルの中でゲストの石倉さんにリモートワークでのコミュニケーションについてお話を伺っています。 ※

[導入事例]“ぼんやり生きてるおじさん”にならない働き方。アトラエ社長の起業理由 - Voicy対談

※2018年12月放送を元にした記事です 今回登場するのは、Voicyチャンネル「澤円の深夜の福音ラジオ」のパーソナリティ澤 円さんと、IT/Web業界に強い転職メディア「Green」やビジネス版マッチングアプリ「yenta」などを運営する、株式会社アトラエの代表取締役CEO、新居 佳英さん。 パーソナリティの澤 円さんが自身のVoicyチャンネルの中で、ゲストの新居さんに、アトラエを起業した経緯や、会社が目指していることや組織論、そしてキャリアに悩む人へのアドバイスなど

[導入事例]自社サービスの宣伝よりも、人の働き方や生き方に良い影響を与える番組にスポンサーとして関わりたい

※2019年12月取材の記事です 音声プラットフォーム「Voicy」では、人気チャンネルを企業が応援する新しいスポンサーの形をとっています。放送の中でパーソナリティから「○○○の提供で」と読み上げるほか、実際に商品やサービスを使ってみた感想を紹介することもあり、リスナーの皆さんからは「いつも聞く放送で流れているので、名前を覚えた!」「実際に使ってみた情報が役に立った!」などのお声をいただいています。 今回お話を伺ったのは、株式会社PR TIMES 代表取締役の山口 拓己様