ユーレイルパスの特急券はRail Europeで買うのが(多分)ベスト
ユーレイルパスがあればヨーロッパ中の鉄道に乗ることができます。
ただし高速鉄道や観光列車に乗る場合は、追加で約10ユーロの特急券を購入する必要があります。
しかし、ユーレイルパスを管理するアプリ『Rail Planner』経由で特急券を購入すると、手数料として2ユーロ取られてしまいます。
そこで、外部サイトで購入すればこの手数料を払わずに済むのです。
ユーレイルパスについて説明しているサイトはたくさんあるのですが、「結局どのサイトで買えばいいのか」というのを書いているところが少なかったので、自分の場合を書いておきたいと思います。(2024年12月時点)
特急券を買える外部サイト
例えばフランスの高速鉄道TGVの特急券を購入する場合は、以下のような選択肢があります。(Eurail公式サイトより)
ユーレイル Rail Plannner アプリ内
ユーレイル ホームページ
B-Europe(外部サイト)
Rail Europe(外部サイト) ←オススメ
選ばれたのは、Rail Europeでした
結局Rail Europeで特急券を購入したのですが、理由は単純で、それ以外の選択肢は全部手数料が必要だったからです。
B-Europeも外部サイトなので、手数料がかからないのかな…と思っていたら
最後の最後に2ユーロ/人 追加された!!
どうやらユーレイルパス専用の特急券を買う場合、選択肢がモバイル搭乗券のみで、「モバイル搭乗券発行料」なるものがかかるのだそうです。
ちなみにRail Europeでは
pdfをeメールで受け取る
モバイル搭乗券(QRコードの画像)をダウンロード
2つの受け取り方法から選べて、手数料無料です。
というわけで、B-Europeにはご注意ください。
Rail Europeで特急券を購入する方法
Rail Planner アプリ(ユーレイルパスを管理する用のアプリ)で乗りたい電車を検索すると、このような特急券の購入オプションが出てくるのですが…
Rail Europeが出てこないんです。
("Book Eurostar" / "Book TGV trains with SNCB" はB-Europeのこと)
Rail Europe経由で特急券を購入する際は、ユーレイル公式サイトのリンクよりどうぞ。
(上述と同じものです)