見出し画像

埋もれない人になるために今日から出来ること

伝え方ひとつで愛される
話し方・言葉選び・らしさ迷子をまるっと解決
伝え方コーチの小山ゆか. です。

今日のテーマ
「埋もれない人になるために今日からできること」

これ、知りたくないですか?
いや、別に私埋もれても構いません。
なんて人いないよね。

ぜひ最後までお楽しみに。

このnoteは毎日の10分で
自分らしさで選ばれ、愛される女性になるヒントを友達にシェアする感覚でお届けしているラジオがいつでも読めちゃう読むVoicyです!


これやるだけで世界は変わる


2024年11月3日、文化の日。
私にとって記念すべき1日になりました!

今日また1つ夢が叶った!
記念すべき2024年の文化の日になっちゃいましたよ!

私、午前中10時50分にコラボライブをさせていただきました。
音声マーケターでスーパー有名なひじりさんが
13時間連続ライブなさってたんです。
それが終わったのが22時15分位でした。

そこから感動の余韻に浸りながらの現在です。

現在、22時49分だと時計は言ってます。
朝から13時間話し続ける😳

凄くないですか???
そんな大先輩の背中を見て
私の行動力とか本当まだまだなんだなって思いましたね。
いや、もっともっともっと
何回掛け算すれば少し背中に追いつけるんだろうか。
いい意味で自分の現在地を思い知らさせていただきましたよ。

私は初めてstand.fm3時間連続?!聞き続けました。

コラボ登壇を成功させるために


わたしがコラボで登壇させていただいたのが午前中だったので、
その間どうしても家の中が静かになっておく必要があったんです。

でも、日曜日じゃないですか。
子供いるし、どうしようと思っていたら
主人が「その時間だけちょっと外連れ出しとくよ。」
と協力してくれて本当にありがとうって🥹

ところが、もうひとつの問題が…
近くでまた運動会やってるんですよ…ずっと賑やかです。
刻々と10時50分迫ってくるわけで、まだまだ全然運動会終わらない。
なんだったらもうスーパー盛り上がってる最中笑

この状態でどこだったら静かなんだろう…

多分、洗濯機の前しかない。
洗濯機の前、洗面所で10分間の夢の収録に参加させていただいたんです!


その大切なライブに参加させていただいた時間が終わったら

「ママ、お出かけ行くよ!」と、 娘たちも元気に帰ってきてお出かけ。

学びを止めない工夫


おでかけの時間は片耳イヤホンとか
車の中で聞こうとなって
(主人もひじりさんのことが大好きなので)
bluetoothでガンガン聞きながらレンタカーで遠出してきたんです。


そうやって、ライブセミナーをずっと聴かせていただいておりました。
本当に内容がスーパー有料級!!!

これ抜けられるタイミングとかないんですよ!
万が一アーカイブ残らなかったら…この一瞬しか学べない!!!
と思ったので、ずっとライブに在籍してた。
いや、どこかで1回退出しようかな~とか
浅はかな考えを持ってしまっていたこと
ごめんなさい。

2000名近く方が参加されていたそうです!音声でこの人数、すごくない?
13時間の音声のライブなんて史上初だそうです。
本当に歴史に残る瞬間。


その13時間に参加させていただいたから思う
今日のテーマ!!!
埋もれない人になるために今日からできること
今のこの時代、zoom使ってのライブセミナーはたくさんあるじゃないですか。
あなたはどんなスタイルで受講してますか?

今日は、たまたま音声だったんですけれど
参加型のライブセミナーに参加する時に、
・少しでも登壇者の方に覚えていただく
・一緒に学んでいるメンバーに あら、この人なんだろう?
と興味を持っていただくため

に何か仕掛けていますか?

さぁ出ますよ!ゆかのあざとさ戦略。
(今日はブラックゆか.ではないですよ笑)

これぐらいやんないとダメでしょ!
ということを今日お伝えしたいと思います。

一番乗りか、絶妙なタイミング


まず1つ目のポイント!コメント欄活用してますか?
そのお話をノートとかにメモを取ったりしながら、うんうんって。
ただ受け身になって聞いてません?
ライブセミナーですよ!
登壇者の方とコミュニケーションを交わせるんですよ!
コメント欄使ってなかった方は、もう明日からすぐ使ってください。
        これこれ!こんなイメージ
           ↓   ↓  ↓

書き込むことは1円もかからないよ


そこで2つ目のポイント!
コメントというのは、とにかく、だだだだ~っと流れていくものなんです。
ですから、その発言に対する一番客を取れるんだったら
スピード感を持って誰よりも早くコメントする。
もし一番客をとれなかったとしたら
そして、その後はコメントってだだだだ~っと流れていく。
だだだだ~と流れている波はいつか収まります。
一番客取れなかったら、波が収まったタイミングで投じる。

なぜかというと…
登壇者の方もコメント欄がだだだだ~って流れている時は誰々さんとは認識できないから。
コメント欄が落ち着いている時に次にすることは…

ユーモアのある表現で差を付ける


そして3つめのポイント!
コメント欄が落ち着いている時にすることは人と同じことを言わない。
人と同じ事を言っていてはあなたのアイコンやあなたのネームが特徴的でない限り、目に留まりません。

ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございました

くらいだったら、語尾変わっただけなので目に留まらない。

同じコメント多いなぁ~と感じるだけです。
その言葉を読み上げたところで、楽しくもないから
登壇者の方としては読み上げづらい。

ではどうするのか?

ありがとうございました
という感情を伝えたいのであれば、

めちゃくちゃ勉強になりました!

という表現でもいいじゃないですか?

○○○さん、とっても成長させていただいてます!

と書いても、また印象違いますよね。

これは
誰もが持っている自分の名前を呼ばれたら嬉しいという心理を活用!
そういうところも考えながら、たとえ同じ感想だったとしても
他の人が使っていない言葉をプラスしてみる!
ユーモアがある表現を意識するとめちゃくちゃ印象に残るんです。

赤い絵文字で目立とう


最後にもう1つポイントがあるのですが…

赤い絵文字を使う!

信号機の色は

進めの青
注意の黄色
止まれの赤

赤は 止まんないと危ない!死ぬよ!
みたいなことがわかるように赤にしてあるって聞いたことありませんか?
一生懸命に見なくてもすぐに認識できる赤。
赤い色というのはとても印象に残るもの!

だから、だだだだ~ってコメントが流れている時は、
できるだけ赤い絵文字を使った方が目に留まる。

おそらく赤い絵文字でぱっと出てくるのはハートだと思うんです。
ここでもう1つポイント
ハートの赤って2種類あるの知ってますか?
多くの人が普通のハート❤️の使うから、

少しくすんでて形がちょっとだけ可愛い。
トランプのハート♥️を使うと目立てますよ!!!

・スピード感を持つ
・言葉のユーモアをプラスする
・絵文字を使うなら赤を意識する

最後に当たり前ですが
あなたのアイコン
あなたのアカウント名
ん?なんだこの人。気になるぞ!
と思わせるものになっていますか?

全部で4つになっちゃいましたね☺️

これ見直してみてね。


想いの言語化1分ワーク


「初対面で埋もれない人になるために、
あなたが今日からやってみようと思う行動を教えてください」

初対面で爪跡残すぞ!

そんなシチュエーションも一生の中には何回か出てくると思います。
その時に埋もれないためにするあなたの行動を教えてください

今日も思いの言語化を応援しています!

あなたの声を待ってる人がいる。
今日も言葉に体温を乗せて ぬくぬくぬく🤍
小山ゆか.でした。

また、明日ね。

音声はコチラからどうぞ

愛されマインドを身につけるオンラインサロン
一目惚れさせる声の磨き方 無料カウンセリング

#音声配信#読むVoicy#Voicyパーソナリティ #コミュニケーション #話し方#伝え方#YourStory#伝え方コーチ

いいなと思ったら応援しよう!