見出し画像

あぐらチェアを買う

あぐらチェア、というものをご存知でしょうか。
座面が広くて、あぐらがかける椅子です。
(そのまんま)
長時間のデスク作業で、
腰とかお尻とかがアレなもんで、
楽な体勢で包み込まれたい!
切に願うようになりました。
色々調べたし、好みもあるのですが、
私はハイバック高機能チェアよりも、
これを選んだのでした。
そしてアマゾンから今日届きました。

さっそく組み立てていきます。
私にできるでしょうか…

意外とみっちり

IKEAの組み立てとか、電化製品の初期設定とか、
いつも苦手な私なんですが、、
届いたのなら早く楽に座りたい一心で、
果敢に挑んでいます。

説明書を見るのが辛い

まず土台の足から。
ゆっくり説明書通りにやればなんとかなるだろう、、、と、
自分を励ましています。

これ重たかった…💦

土台の足にキャスターも付けて、
今度は座面の裏に、大きな金具を取り付けるんですが、
持ち上げるのが重たくて、、、!
これからこの椅子を買う方にお伝えしますけれども、
この椅子が入っていた段ボールは、
椅子が完成するまでは解体しないでください。
ご覧のように、途中から段ボールの上で作業するように
説明書で指示されます😅 (一人作業の時)
確かにちょっと作業が楽になりましたし、
このままこれを壁に押し付けるような形で、
座面に背もたれを固定する際にも、
段ボールの高さが役にたちました。

あとは座面をガスシリンダーに差し込む

座面と背もたれが合体して、
さぁこれを持ち上げて、足の土台に差し込むんだ…、、
めっちゃ重い!そして中腰!

できたみたい…

完成しました。
そして座ってみたら、、、

ふかふかです。
ソファーのような寛ぎ!

これまでの椅子と比べてみても、

前のは白くて可愛かった

明らかに座面が広くなって、くつろぎ度がアップ。
これだけ座面が広いと、ゆったりしていて、
ベロア生地を選んだので、さらに快適。

あぐらチェアですから、
あぐらも正座もしてみましたが、、
難なくその体勢になれます😆
そして、あぐらになった時に、
背もたれの角度がちょっと後傾するので、
安定度が増すような気がします。

良かったかも…!

椅子に座って、この記事を書いていますが、
ええ、あぐらで失礼しています🙇‍♀️
ソファーのように楽ちんで、
包み込まれる感覚が大変良いです。

私が買った時は、12000円ほどでしたが、
今は少し高くなっているようです。
色や座面の素材も選べます。


16:22 に完成、いいかも!

使っていくうちに
また感想があったらお伝えしますね。



いいなと思ったら応援しよう!

十和言(とわ いえ)
よかったらチップで応援お願いします😊 動画配信している喫茶店巡りの活動費に使わせていただきます☕️