![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13904389/rectangle_large_type_2_910ee57a18a62e9d87004f5415d5bd99.jpeg?width=1200)
Voice Linkを終えて...
Voice Link、無事に終えることができました。これほどに話題になり公募から当日まで盛り上がることができたのは、携わってくださった全ての方のお陰です。本当にありがとうございました。
最高のイベントだったと思い、何か記録しておきたいなと思ったので記事にしました。お時間あれば読んで頂けると幸いです。文章力も語彙力も皆無なので、読みにくかったら申し訳ないです...
まず、キッカケですね。
「キッカケ」と言っても特に理由はなく、「暇だしなんかやるかー」みたいなノリでした(笑)
知り合いを呼んで、またそこで新しく声優好きの友達ができたらいいなーと思ったので「Voice Link」と言うイベント名にしました。最初は公募も考えてたんですけど、来なかったらどうしようとか思ってやらない方向でした。
DJをあと1,2人誰にしよう...と思った時、「声優曲やりたい人いますか?」みたいなツイートしたら誰かしら来るだろうし、反応くれた人の中から選ぼう。と思ってツイートしたのがこちら
100いいねって何(笑)
あまりにも反応が良すぎてしまい、「出たいです!」等の問い合わせが絶えませんでした。
そして、これだけ反応をもらえるんだったら公募やってもいいのでは...?と思い公募をやることにしました。
公募
公募もとても話題になり、最終的にはなんと48本の公募mixが届きました!!
公募でこのイベントが認知された部分はかなり大きいと思います。本当に応募してくださった方には感謝しかありません。ご参加頂きまして、ありがとうございました。
公募mixはプレイリストにまとめましたのでこちらからどうぞ!どれも良いmixです!
公募のmixで重要視した点はこちら
・纏まり、グルーブが作れつつ色々な雰囲気が作れているか
・幅の広さ
・技術
こんな感じでした。
その中で自分が「これだよこれ!!」となったのが、とうふさんとかりをさんでした!正直他にも候補はいたのですごく迷いました。
そんな感じでこの2人に決まり、いよいよ当日を迎えます...
Voice Link当日!!
当日、正直やる前は期待と同じぐらい不安もありました。それはイベント的なこともありましたが、自分がしっかりDJできるかとかそう言うのも多かったです。
今思い出すと本当に最高のイベントだったと胸を張って言えます。
あのオタクの声で音が聞こえなくなっちゃう現象が僕は割と好きで、結構それがあったので楽しかったです(笑)
TTはこんな感じでしたね
これもすごーく迷いながら作りました...
でも結果的にベストだったんじゃないかなと思います。
いい感じの雰囲気も出来上がって、フロア全体のガヤガヤ感がすごく「クラブ」だな〜と思ってました。
でも終盤はすごく熱くなってて、僕の時間が始まったぐらいは最高潮でした。あそこまでフロアが熱くて、それに乗せられる感じでDJしたのは初めてだったんじゃないかなと思います。あのバイヴスは本当にどこのイベントにも負けてないんじゃないかと思いました。
DJ以外でも他の演者さんには色々な形でサポートしていただけました。主催は僕1人でしたが、本当に皆で作ったパーティーだったと思います。
そして、演者さんお客さん含め多くの方に「またやって下さい!」と言って頂けて嬉しかったです。もしかしたらお世辞で言った方も中にはいるかもしれませんが、お世辞でも結構嬉しいんですよこれ。主催やるとわかります。生きる希望になります。
そんな感じで5月から公募を開始し、とても話題になったこのパーティーもとりあえず終わりです。正直安堵の気持ちも大きいですが、やっぱり寂しい気持ちの方が大きいですね。
また声優楽曲のパーティーや声優さんのイベントなどでお会いできたらと思います。
公募にご参加頂いた方々、当日ご来場頂いた方々、ご出演頂いた方々、本当にありがとうございました。今後も声優楽曲界隈が盛り上がるように頑張っていきましょう!
以上です!!
追記:集合写真撮れば良かったな...
Canary