![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148356190/rectangle_large_type_2_10a28f73e0f9f129bb8ec77972b7aca8.png?width=1200)
'at THEATRE'(新宿アットシアター)_0824朗読劇「アンネームド」公演会場のご紹介
8月24日(土)、1日2公演のみ開催するVOICE Lab.第一回朗読劇公演「アンネームド」。
こちら、新宿にあるat THEATRE(アットシアター)様にて上演いたします。
朗読劇の会場をどこにしようか、今年の春ごろ、様々な劇場やカフェ、ホールへと下見に出向いておりました。
その中で出会ったのがat THEARE様です。
ホームページの会場画像に一目惚れしてしまいました。
その画像がこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1721800672041-q1XxKoSMX5.jpg?width=1200)
「なんだ、この素敵な空間は!」と。
まるでミニシアターのような印象をうけたのですが、実際に映画館としても使われているのでした。
こちらは2016年に、映画監督・速水雄輔氏が、「表現と観客が繋がる場所を育てたい」との想いで仲間の皆さんと創設された劇場です。
HPに記載されているコンセプトは以下:
アットシアターはTOKYO CINEMA UNIONという団体によって運営されています。日本ではアーティストがお互いをサポートし合うユニオンの仕組みが機能していません。そこでTOKYO CINEMA UNIONが表現者であるアーティストたちと共に「自分たちの表現の場所を育て、アートを発信していこう!」とユニオンシアターを立ち上げました。
TOKYO CINEMA UNIONの活動は会員だけの利益を追求せず、表現者たちをサポートしていく目的で活動を展開しています。
アーティストの作家としての社会的地位の向上を目的とした活動の一環でもあります。個々に活動するアーティスト達が手を取り合ってより広く世界とつながっていければ幸いです。
すばらしいコンセプト・取り組みだと思います。
音響の設備や照明の機材も完璧に整備されていて、規模こそミニ(マイクロ?)ですが、本格的な舞台を作ることができます。
何より、ここの素敵ポイントの中でも最大ともいえるのが、客席の座り心地!
![](https://assets.st-note.com/img/1721801239657-njI7BjA9mh.jpg?width=1200)
木製のただただ平たく座面の奥行きも心もとない椅子の劇場が少なくないですが、at THEATRE様の椅子は映画館仕様なのです。
フカフカ✨
ゆったり✨
背もたれもしっかりと高さがとられていて、快適に舞台を楽しんで頂くことができるように考えられています。
場所はこちら↓
〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目4−1新宿QフラットビルB1
新宿三丁目駅と新宿御苑前駅から、徒歩およそ5分ほどのところです。
ビルの外観↓
![](https://assets.st-note.com/img/1721802205135-ZSuwOBsUSN.jpg)
このビルの地下にat THEAREがあります。
入口に看板が出ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1721802243334-Hyu0OdHUMj.jpg)
at THEATRE様のHPのイベントスケジュールに、我が「アンネームド」公演も記載して頂いております😀
空調もバッチリ、シートもフカフカ。俳優の皆さまの思いで出来ているat THEARE。
そんな素敵な劇場で、この夏、朗読劇「アンネームド」をお楽しみいただけたら嬉しいです。
チケットのご予約はこちら。