
この撮影は、企業様なんかに伺ってインタビュー取材の撮影をさせてもらってる編プロの代表からお声かけいただき、その代表の別会社の撮影。あらかじめ必要なカットのイメージまで出来てらしたので、そのイメージを具現化して、カメラマン的には仕上がり予想の斜め上をいくモノを残せたら、、で臨みました。
んな訳(?)で、、具現化すべく色々撮影のアレやコレや考えてく訳ですが、ワンオペでアシスタント無しっぅ予算削減してもお願いしたのがヘア・メイク。いくら素敵なシニア・モデルさん連れてきても、写真に出来る事、出来ない事、これはやっぱし確実にありますデスょ。ヘア・メイク、着付け全般も出来る 同級生の 千葉 純子 さんに頼みました。バッチシ♪
撮影のメイン・カットが 嚥下障害予防のアプリ&デバイスを分かりやすくビジュアル化で、喉・首に感知するセンサー・デバイスを装着し、デバイスから繋がったスマホを手に持つ初老のご婦人っぅ。あとは製品の説明カット他。
んで、それらの写真でもってウェブサイトに使用と、展示会他で掲示できるポスターなどの印刷物に出来るよう仕上げられるよう、、な、打ち合わせも撮影前にできれば良かったんだけど、諸事情によりバタバタと現場で進行。(いろんな意味で)適当なスタジオが見つからず、天井高も無い雑居ビルの一室で撮影し、ナンヤカヤありながらも仕上がりにご満足いただけたようでなりよりでした。
いいなと思ったら応援しよう!
