![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35420618/rectangle_large_type_2_256df10d3b3286a4739bdff87a58f5d0.png?width=1200)
エクセルで予定を記憶して一つのシートで書き込み 月の移動自由自在!ほんとのほんと万年カレンダー縦型 試用制限版で無料利用も可能!
こちらの内容は本家ブログでも公開していません。
下記の記事を応用して、予定をより書きこみやすくした全自動万年カレンダーになります。
永遠に使えるエクセルの万年カレンダーに予定を書込み・変更可能で、いつまでもブック一つで予定を管理することができます。
一日に複数の予定も入力可能
もちろん、一日に複数の予定を入力可能です。
下記のように「Alt+Enter」を使って改行して複数の予定を入れることができます。
「▶」ボタンで翌月、「◀」ボタンで前月に移動します。
ご覧のように翌月に移動すると、行の高さは元に戻ります。
また、その月によって自動的に末日まで表示されるようにも対応しています。
その月に応じて表示日数が連動する
9月(前月)に戻ると、きちんと予定が反映されています。
さらに行幅も自動で調整されます。
また、9月は30日までの表示になっているのがお分かりいただけますでしょうか。
すべて自動で表示されます。
ご存じのように、月によって日数はまちまちですが自動で対応します。
もちろん、うるう年にも完全自動対応しています。
自動的にその月の日数の長さに調整して表示します。
祝日も自動で表示(2021年祝日データ付き)
「▶▶」で翌年に、また「◀◀」で前年に移動します。
下図は「▶▶」ボタンで翌年に移動した状態です。
今回、特別に2021年度の祝日データも登録しています。
祝日データは簡単に追加することができます。「祝日一覧」シートにの空いている行に日付と祝日名を追加、または削除することもできます。
名前の範囲を変更する必要もありません。メンテナンスフリーな範囲を利用しています。
下の記事でも紹介している方法です。
2021年の祝日はまだ政府から確定の発表はありませんが、今回のファイルではオリンピックが開催される場合の祝日を登録してあります。
もしオリンピックによる変更がなければ、差分データとしてアップいたします。
「今月」ボタンの搭載でいつでも当該月に戻ることができる
さらに、「今月」ボタンを追加して、どの年月を見ていてもすぐに今月の予定に戻ることができるようにしています。
地味ですが便利な機能ですよ。
もちろん土日祝日は色が自動で変わる
これまでの画像でもうお分かりだと思いますが、カレンダー機能の基本中の基本である、土日祝日は自動で色分けされます。
基本的なマクロは、下記の記事のマクロで作成しています。
参考になれば幸いです。
エクセルでここまでできる!予定が書き込める万年カレンダー シートの存在を確認し、なければ新規にシートを作成 土日でマスター エクセルVBA講座⑥
ただ実は、こちらの記事で作成しているファイルは最終版にはなっていません。
こちらも予定を自由に書き込み、保存することができるカレンダーです。
もし需要があれば、コメントいただけましたらアップいたします。
今回公開する、縦型万年カレンダーは完成しています。
予定6項目までの制限をかけた試用版をご利用いただくことができます。
バージョンアップしました!
機能は全く変わっていませんが、VBAの見直しをし、コードは全面改良しました。
エクセルで予定を書き込み記録していく、万年・永久カレンダーを購入していただけましたら、細かなカスタマイズも受け付けます(無料)。
ぜひ、予定の書き込みができるとても便利な万年エクセルカレンダーを試してみてください。
このようなエクセルのカレンダーはネット上でも(なかなか)みつからないです。
下記からファイルをダウンロードすることが可能です。
ただ今期間限定10部1,000円でご提供いたします!
ここから先は
¥ 800
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしお役に立った情報であれば、ぜひサポートをお願いいたします!