新学期
昨日から日本語学校の4月期が始まった。
初日は教科書を配ったり、予習の仕方の説明をしたりする。
さらに、評価項目の説明などのオリエンテーション、自己紹介シートの記入、目標設定など、やることてんこ盛り。
そのうえ授業も2コマあるので大忙しだ。
けれども受け持ちのクラスは初級が終わって、中級レベルに入ったばかりのクラスなので、あまり早口で話すわけにはいかない。
語彙もコントロールが必要。
過去に教えたことがある学生が一人もいない、全員はじめましてのクラスなのでまずはどれくらいのレベルなのか、知りたい。
それには授業をするのが一番。
配布物を配り終え、授業スタート。
まずは語彙の授業。
「春休み中、日本語をたくさん話していましたか?」
全体に問いかける私の質問に学生は、苦笑い。
「じゃ、まずは声を出しましょう」と言って、教科書の例文をリピート。
意外にも嬉しそうに、大きな声でリピートしてくれる。
その後はどんどん発話してもらいたいので、例文について質問をたくさんする。全体に投げかけ、どんな反応があるか、だれがよく答えるかチェック。
個別に当てて、発音はどうか、こちらの質問を理解しているかどうか。
例文を作ってもらったり、ペアになって話してもらったり。
練習問題もやって、最後はフラッシュカードで漢字の読みとカタカナのアクセント確認。
「来週は予習を必ずやってきてください。漢字テストは毎日あります。ディクテーションの問題もありますよ」
ひとまず、語彙の授業は終わり。次は文法。
ここまでで、だいぶレベルチェックができた。
すごく差があるかも・・・。(よくあることだが)
ものすごく反応がいい学生が4,5人(助かる!)いて、なかでも、こちらの期待する答えをいいタイミングで言ってくれる学生が一人。頼りになりそう。
一方で、とても大人しい学生も4、5人。当てれば、答える。
そして、初級の漢字を取りこぼしていると見えて、教科書の例文が読めない、それを知っているクラスメイトからすぐに助け船を出してもらっている学生が一人。うーん。彼にレベルアップしてもらいたい!
さぁ、来週から本格的に授業がスタート。
どのように進めましょうか。教案準備しなくちゃね。
来週はあと2クラス、新しいクラスに入る。
60人の名前を早く覚えなくては。
楽しく一緒に頑張ろう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
また、次のnoteでお会いしましょう。