![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156644119/rectangle_large_type_2_f756b87153ace48cb082859e29f479d3.png?width=1200)
私の土台、講師として生きている実感はここから
私にとって「ここから道が拓けた」と言っても過言ではない
【売れる講師になるプログラム(売れ講)】
第5期スタンバイのお知らせです。
売れ講での学び、つながりが私の確固たる土台です。
今、講師として「生きている!」実感があるのも、
着実に担当案件が広がっているのも、
売れ講という場があったからなのです(詳しくは説明会でお伝えします。内山は11/11参加予定)。
企業研修講師は、既存コンテンツをデリバリーする仕事、そして自身のコンテンツを研修会社で営業してもらう仕事もアリ!
考えたいのは今後の広がり。
先が長い(定年はない!)講師業を考えると、オリジナルコンテンツを企業と直接取引する道も模索したい。単価は1日30~50万円に。
すると「忙しいばかりで、新コンテンツの作成や新規分野の勉強がままならない」悩みから開放されるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156624540/picture_pc_49d7065932c2880da88544fcb4a440e9.png?width=1200)
【売れ講】は、直接取引に留まらず、全ての仕事に役立つ講師のあり方を、自身の「軸」として再構築し、研修設計、提案書作成を、他者と差別化できるまで掘り下げます。
一定の登壇経験がある方は【売れ講】がぴったり!
なぜなら、講師スキルに加え、悩み、考え、理想を話し合う仲間を得られるからです。
講師業は意外に孤独で、提案も、設計も、リハーサルもひとり。登壇本番も、アウェイな場所で人前に立つ仕事。
状況によっては「折れそう」なこともあります。そんなとき、伝え合える仲間がるのが心強い。
私は売れ講1期卒業。今も同期、そして2期以降の仲間と、ときに相談し合い、ときに共に登壇し、ときに仕事をパスし合っています。
無料説明会が、10月23日(水)、11月11日(月)いずれも19:00からオンラインで開催されます。
少しでもご興味あれば、ぜひ覗いてみてください。
そもそも、研修のトレンドを知っておきたい!という皆さま向けに、
参加費無料・オンライン勉強会「知らないと損をする!企業研修ニーズと最新トレンドセミナー」もございます。
こちらをご覧になってから、説明会ご参加もおすすめです。下記からお申込みください☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156641657/picture_pc_028249bbccdaa2c392b6fcc9a24d4d31.png?width=1200)